サンドラ・ブロック主演「しあわせの隠れ場所」(2009)を観て思ふ

ただ無鉄砲な「勇気」があれば良いのではなく、そこに「誇り」というものが紐づいて、初めて人に貢献できる「勇気」になるのだと知った。

NFLアメリカンフットボール選手であるマイケル・オアーの、大学入学までの生涯が描かれた映画“The Blind Side”(邦題:しあわせの隠れ場所)を観た。これまでいわゆるヒューマン・ドラマの類を好んで観てこなかったが、とても良かった。
誰にもチャンスというものがあるのだと知った。
しかし、それには謙虚さと素直さが要るのだともあらためて知った。
そうであるならば、運が掴めるからだ。
ビッグ・マイク(マイケル・オアー)が幼少の悲惨な境遇から不良に走らなかったのは、母親が悪い状況の時にはとにかく目を閉じろと教えたことに拠るようだ。

いえ、彼が私の人生を変えてくれてるの。

助けているようで助けられているというのはよくある話。
井戸端会議(?)仲間の「あなたは彼の人生を変えてあげてるんですもの」という言葉に即座に反応したサンドラ・ブロック演ずるリー・アン・テューイの言葉に膝を打つ。

・ジョン・リー・ハンコック監督「しあわせの隠れ場所」(2009)
リー・アン・テューイ(サンドラ・ブロック)
マイケル・オアー(クィントン・アーロン)
ショーン・テューイ(ティム・マッグロウ)
ミス・スー(キャシー・ベイツ)
コリンズ・テューイ(リリー・コリンズ)
S.J.テューイ(ジェイ・ヘッド)
原作:マイケル・ルイス

何より、何をやってもダメなマイケル・オアーにも、全米で上位2%に入る能力「保護本能」があり、それがアメフトに適性があると見抜いたリー・アンの直感と、何より強みを生かしてあげようと奮闘した姿が尊い。彼女は彼に言う。

チームは家族よ。

これほど単純で明快な、何ものにも当てはまる答はないだろう。
組織というものは家族のようであらねばならないのだ。

そして、高校の卒業が危ぶまれる中、最後の頼みで学年末の小論文にマイケルの命運が託されたのだが、ショーンの提案により選ばれた「死の谷へ進むは600の兵」という名の詩についてのマイケルの感想文が素晴らしい。
ここにそのままを引用しよう。

勇気は難しい。
大人の間違った命令に従っても「勇気」。
疑問は持たない、
コーチや先生という大人の命令だから。
大人が正しいかはわからない。
疑問を持つかどうかは自分次第。
600人のうち1人くらい寝返ろうと思ったかも。
だって、死の谷はひどいところだから・・・。
勇気は難しい。
ただ人に従えばいい?
意味もわからず従うときはある。
バカでも勇気は持てる。
でも誇りがあるから人は頑張れる。
誇りが人間を決める。
大切なものを守る人には誇りも勇気もある。
それはいいこと。
詩人は伝えたかったんだ、
「誇りある人を目指して勇気を持て」
「自分に命令する人のためにも祈ってやれ」って。

この気づきによってマイケルは無事卒業を迎える。
勇気と誇りとが一セットであることを教えてくれた素敵な映画。感謝。

 

ブログ・ランキングに参加しています。下のバナーを1クリック応援よろしくお願いいたします。


音楽(全般) ブログランキングへ

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む