傑作交響曲・・・

どういう訳かベートーヴェンの第8交響曲が急に聴きたくなり聴いている。
9つの交響曲の中でも比較的演奏機会が少なく、かのフルトヴェングラーも第2交響曲と同じくらい演奏頻度が少ない。

とはいえ、作曲家本人はかの第9交響曲よりも評価していたらしい。ひょっとすると自分が書いた9つの中で最高傑作だと思っていたふしもあるようだ。

第8交響曲は、「のだめ」で有名になった第7交響曲といわば双生児である。
しかしながら、後期に入る直前とは思えないくらい規模は小さく軽い。厳密に言うと、という風に聴こえる。しかし、内容は巨大だと思う。好き嫌いは別にして。。。

プロコフィエフの第1交響曲、ショスタコーヴィチの第9交響曲などに通じる洒脱さが何とも可愛らしい。

今、聴いているのは、
シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニー盤。古い録音だが名盤だと思う。

あと、20年ほど前に朝比奈御大が新日本フィルと共演したサントリー・ホールでのライブも熱かった。
そしてそして、これも20年近く前、ベジャール・バレエが確か「1789」と題するバレエを東京文化会館だかどこかで演った時のモチーフが第8だったと記憶している。

たまに聴くなら第8を。

⇒旧ブログへ


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む