ずいずいずっころばし、グリーグの幸せ感

grieg_symphony_jarvi.jpgここのところスパム・コメントが頻繁に入る。特にに”Morrison Hotel”と題する2010年1月10日の記事に数分おきに投稿されるのだから堪らない。以前も、ある記事が集中的に狙われるということが起こったが、いつの間にかそれもなくなっていた。記事中のどういう単語がひっかかるのか皆目見当がつかないが、いずれにせよ根気よく都度削除してゆくしか方法はないのだろうか・・・。

近藤恵三子画伯が、明日から1週間聖路加画廊にて個展を開くということで本夕エルーデ*サロンに来る。夕食を共にし、コーヒーを飲みながら歓談の後、2月の信楽町での愛知とし子リサイタルで披露される予定の童謡「ずいずいずっころばし」の練習用デモテープ録音に参加していただいた。ありがとう。

昨日のドヴォルザークの弦楽セレナーデに触発されて、今日も弦楽合奏を聴こうとグリーグの「ホルベルク組曲」を取り出した。ストリングスの音は本当に癒される。やっぱり僕は弦楽合奏が好き(しつこいが・・・笑)。

今年の気候は特におかしい。正月の大雪騒ぎも普段よく降る北海道や東北方面ではそれほどでもなく、むしろいつもは降らない九州や中国地方が大変だったらしいからなおさらそう感じる。ここ数日も日本海側では大変な様相のようだし、東京でも朝晩の冷えこみは相当なもの。まるで突然北国に放り出されたかのような感じ。日中の日差しはそこそこ強いし、天気もすこぶる良いのだけど・・・。

ところで、真冬の北欧ってどんななのだろう。無謀かもしれないが、一度体験してみたい。酷寒の大地を避けるように家屋に閉じこもり、家族で団欒する、そういう瞬間もとても幸せかも。

グリーグの作品に僕はそういう「幸福感」をいつも感じる。厳しい自然と対峙するがゆえ、人間同士の絆が一層深まるという、そんな「幸せ感」。彼がまだ20歳やそこらの時に生み出した交響曲(1864年)はそういう感覚に満たされている。

グリーグ:
・交響曲ハ短調
・演奏会用序曲「秋に」作品11
・古いノルウェーの民謡による変奏曲作品51
・リカルド・ノルドローク追悼の葬送行進曲
ネーメ・ヤルヴィ指揮エーテボリ交響楽団

この佳作を初演後作曲者自身はあまりにドイツ的だと封印した。ようやく蘇演されたのは100年以上経った1981年のこと。本人は自信がなかったのだろうが、実際音を聴いてみると何の何の・・・、なかなかのもの。もう少し演奏されてもいい音楽のように思うが。

それと演奏会用序曲「秋に」(1865年)。ワーグナーの影響、ベートーヴェンの影響が明らかで、ドイツ的なものを追究していたことが確かによくわかる。それにしてもこちらには作品番号をもたせ、交響曲にはつけなかったってどうなのだろう・・・。

※昨日に引き続きこのジャケットがまた良い。

4 COMMENTS

yoshimi

こんばんは。スパムコメントやトラックバックは、わずらわしいですね。
禁止設定で、ホストやIPアドレスを指定した方がブロックしやすいですが、この機能は使われていらっしゃいますか。
IPアドレスが固定されていれば、アクセス禁止可能ですが、スパムはIPアドレスは変えているでしょうから、広めにドメイン指定をしてコメント禁止するしかないですね。
スパムはホストも度々変えているので、マメにスパムを送ってくるホストをチェックして、禁止設定に追加していくしかありません。
指定の仕方によってはかなり効率的にブロックできるので、おかげでスパムコメントはすっかり来なくなりました。
もし未設定でしたら、一度試してみられたらよいのではないかと思います。

返信する
雅之

おはようございます。
グリーグの交響曲は、1982年だったか、蘇演したアンデルセン&ベルゲンSOによるLPが発売され、レコ芸や音楽現代誌上でも採り上げられて、ずいぶん話題になりましたね。
有名なピアノ協奏曲などもそうですが、シューマンなど、ドイツ・ロマン派の影響が色濃いですね。
私としては、シベリウスへの愛に、グリーグは遠く霞んだままですが、また聴き直してみたいと思いました。
>昨日に引き続きこのジャケットがまた良い。
同感です。この際言いたいのですが、グラモフォン「ザ・オリジナルス」シリーズ、せっかくのジャケットの絵を斜めにして復刻するのはやめて欲しいとずっと思い続けています。カラヤン&ベルリンPOのシベリウスなどは、他のCD全部捨てても最後まで残したいくらい、あるいは無人島に持っていきたいくらい愛着があり好きなので、尚更残念です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3637614
なお、同盤の「タピオラ」も1964年10月30日に録音、つまり岡本さんの「生まれ年録音」でしたね(笑)。

返信する
岡本 浩和

>yoshimi様
こんにちは。
ご丁寧にありがとうございます。
禁止設定はいろいろとやっておりますが、ご指摘のようにホストが度々変更されているようで、設定を都度追加しているところなのです・・・。
マメにやっているとそのうち来なくなるのはわかっているので、仕方ないかなとも思います。

返信する
岡本 浩和

>雅之様
こんにちは。
>蘇演したアンデルセン&ベルゲンSOによるLPが発売され、レコ芸や音楽現代誌上でも採り上げられて、ずいぶん話題になりましたね。
懐かしいですね。ちょうど浪人の頃ですが、その頃「レコ芸」で一番盛り上がってた時期です(笑)。
>私としては、シベリウスへの愛に、グリーグは遠く霞んだままですが
そのお気持ちよくわかります。でも、たまに聴くとグリーグも良いですね。
>ジャケットの絵を斜めにして復刻するのはやめて欲しいとずっと思い続けています。
全く同感です。
カラヤンのシベリウス、いいですよね。そっか、僕の生まれ年でしたか!!

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む