ハルサイ!

laws_rite_of_spring.jpg先日「早わかりクラシック音楽講座」が終わった後、新年会を兼ねた懇親会をいつものようにやった。例によって大勢の方に残っていただいて盛り上がったことはその日のブログに書いたと思うのだが、その日はちょうどテーマがチャイコフスキーだったゆえ、話が「くるみ割り人形」に及んだ。この「くるみ割り」というのは本当に人気がある。その場にいたほとんどの方はクラシック愛好家じゃなかったので、もちろん全曲を知っていたわけではないが、有名な「行進曲」だったり、「花のワルツ」だったりを聴いて、子どもの頃から大好きだったという人が多かったことには驚かされた(偉大なり、チャイコフスキー)。そして、その時はデュトワ&モントリオール響の組曲版をリクエストに応じて聴き、直後、「そういえば面白いのがあるよ」と提案。例のEmerson, Lake & Palmerの「展覧会の絵」の冒頭とバーバ・ヤーガ以降、そして「Nutrocker」を聴いてもらった。ほとんどの方が初めて触れたようで、大変に盛り上がった。そしてみんなこのCDを気に入ってくれた。確かにこの音盤の衝撃度は並みじゃない。今聴いても、初めて耳にしたときの感動や興奮が蘇るほどだ。

そんなことをふと思い出しながら、取り出したのがヒューバート・ロウズの「春の祭典」。いわゆるジャズ・アレンジのタイトル曲の他、フォーレの「パヴァーヌ」やドビュッシーの「シリンクス」などが収められている。フワフワした浮遊感とアンニュイ感が堪らない(こうやって聴くと、彼らの音楽がまさにJazzに繋がっていくんだということが手に取るようにわかる)。
それにしてもこの「春の祭典」は最高!「ハルサイ」のいいところを上手い具合に編曲し、わずか9分ほどで再創造した傑作といえる。

まだまだ、外の景色は春には程遠いが、気分は春間近(笑)。昼間新宿明治通り辺りを歩いていて、バッハのカンタータじゃないが、「目覚めよ!」と呼ぶような声が聴こえてくる(気がする)(笑)。周辺の人間関係、旧い友人も新しい友人も「変化」が訪れている人が多い。まさに「自分の在り方」に気づき、「自分らしさ」を思い出したときに人は変わるのだ。

Hubert Laws:The Rite of Spring

Personnel
Hubert Laws(flute)
Gene Bertoncini(guitar)
Stuart Scharf(guitar)
Dave Friedman(vibes, percussion)
Bob James(piano, electric piano, electric harpsichord)
Ron Carter(bass)
Jack DeJohnette(drums)
Wally Kane(bassoon)
Jane Taylor(bassoon)
Airto Moreira(percussion)

そうそうたる顔ぶれ。100年前の音楽は斬新で人の心を捉えて離さない。

明日は三島で「ヴァンヴェール92番館・新春コンサート~愛知とし子ピアノリサイタル」に帯同、そのまま岐阜方面の旅に出る。帰京は27日(火)夜。この間ブログの更新は途絶えるかも・・・。


2 COMMENTS

雅之

こんばんは。
1.ご紹介のジャズ版「ハルサイ」他、は未聴です。ぜひ聴いてみたいです。
2.Emerson, Lake & Palmerの「展覧会の絵」は本当に傑作ですね。感動的です。
3.チャイコの最高傑作は「悲愴」よりも「くるみ割り人形」だと私は思っています。その理由は、
①チャイコの管弦楽法の集大成であり、その色彩感、楽器の使い方の妙は彼の交響曲を上回り、ラヴェルに匹敵する。
②聴く人全員を幸福な気持ちにさせる。
最後に「くるみ割り人形」で、岡本さんに聴いていただきたい、①ムラヴィンスキー、②クナッパーツブッシュ、③トスカニーニの指揮した演奏のCDをご紹介しておきましょう。皆、凄い演奏でした。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/758310

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%EF%BC%8F%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E2%80%BE%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B00005FLXZ/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=music&qid=1232718218&sr=1-6

http://www.hmv.co.jp/product/detail/609791

返信する
岡本 浩和

>雅之様
こんばんは。
ヒューバート・ロウズの「ハルサイ」は面白いですよ。ぜひ聴いてみてください。
ところで、雅之さんが絶賛されている「くるみ割り」、僕はまだ全曲版を持っておりません。こうなったら早く聴いてみたいので、近々購入します。
おススメの音盤ではトスカニーニ以外は所有してます。しかし、このトスカニーニ盤はいけそうですね。1000円なので早速手に入れます。
毎々ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む