フェザント山中湖

debussy_transcriptions_pour_piano.jpg僕と妻両方の家族揃っての懇親旅行というのは初めてだろう。
雨が降らないことを願いつつ向かった山中湖畔。残念ながら雲に阻まれ残雪残る富士の眺望を楽しむことは叶わなかったが、皆が仲良く楽しく一晩を過ごせたことにまずは感謝しよう。
当初の計画では、到着早々近隣の「紅富士の湯」にでも浸かり、湯上り後酒宴を開くということだったが・・・。待てない賓客が数名・・・(笑)。16:00頃から少しずつビールの空き缶が増えてゆき、結局はそのまま夕食になだれ込み、23時頃まで延々と宴が続いた。愉快なり。
「フェザント山中湖」
はとても心地良い。支配人をはじめスタッフの方々も気さくでホスピタリティに溢れている。機会あればまたお邪魔したいところだ。

090614_01.jpg僕はこの歳になってやっと思うのだが、やっぱり「家族の関係」の安定こそがすべての人間関係の基本であり、その部分をおざなりにして諸々の問題を根本的に解決することは難しいのではないか。親子関係然り、夫婦関係然り、ともすると相手に要求ばかりしている自分に気づく人は多いのではないか?相手の反応が期待以下であると「なぜそうなの?」とついつい責めたくなる。くだらないことがきっかけで喧嘩を繰り返す夫婦も多い。相手を「そういう状態にしている」のはあなた自身だということに気づけば随分楽になる。

090614_02.jpgチェックアウト後、皆で忍野八海を訪れる。池の水の澄み様は驚くばかりだ。
その後、一向はそれぞれ別の途につき、我々は「花の都公園」を散策し、「天めん」にて名物のうどんを食す。美味い。

ルーヴルのドビュッシー-2人のピアニストのための編曲作品集
ジャン=フランソワ・エッセール、ジョルジュ・プリュデルマシェール(ピアノ)

ドビュッシーが2台ピアノあるいは4手連弾のために書いた楽曲を集めたコンサートのライブ録音盤。自作の「牧神の午後」をはじめとしてサン=サーンス作「序奏とロンド・カプリチオーソ」、チャイコフスキー「白鳥の湖」から3つ踊り、ワーグナー「さまよえるオランダ人」序曲など、そのすべてがよくできている。名編曲だ。それに、エッセールとプリュデルマシェールのデュオ演奏は極めて美しい。一方的に自身の主張を貫くのではなくぶつかり合わず、天才作曲家の名作たちを媒介にして渾然一体となって溶け込むピアノの音色。実演を聴いてみたいものだ。

2人のピアニストが息を合わせて名演奏を繰り広げることはとても難しいことだろう。それは技術的に対等であるということはもちろんのこと、まるで互いが親子・兄弟、双子のように所作を一つにし、精神的にも受け容れあうことが当たり前のようにできないと結局はうまく事が運ばないのではないのかな・・・(?)。


4 COMMENTS

雅之

こんばんは。
ご紹介の盤も未聴ですが、4手連弾でドビュッシーの名編曲を家族や友人、恋人と弾けたら、さぞ楽しいでしょうね!でも、私には到底難しくて無理だな(笑)。
娘が6手連弾ピアノ曲集の楽譜を持っています。
http://www.amazon.co.jp/1%E5%8F%B0%E3%82%923%E4%BA%BA%E3%81%A7-%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%846%E6%89%8B%E9%80%A3%E5%BC%BE%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%9B%B2%E9%9B%86-1-%E6%B1%A0%E7%94%B0-%E6%81%AD%E5%AD%90/dp/4285104164/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1245059462&sr=1-3
待てよ、6手なら、我々初心者でも練習すれば弾くことが可能なんじゃないでしょうか?
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」(笑)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1817541
6手連弾に家族でチャレンジ、イケるかも、です!!

返信する
岡本 浩和

>雅之様
こんばんは、それはさぞかし楽しいでしょうね。
6種連弾ですか!!6種でも僕などには到底・・・・、という感じです(笑)。
>6手連弾に家族でチャレンジ、イケるかも、です!!
目指せ!音楽一家ですね。

返信する
まーの

6手の楽譜をまずは見なければわからないのですが
難しい場合は、初心者の方用に骨格になる音だけ残して
編曲すれば、他の人がカバーして弾けますよ!!
そして、多分、一番良いのは
小さい子どもと先生用の楽譜で連弾をすれば
初心者の方でも弾けるはず!
片一方はとっても簡単でも、もう一人が
それなりに聞こえる用編曲されているので
聴き栄えはします!
めざせ!音楽一家!!

返信する
雅之

まーの様へ
アドバイス、ありがとうございました。
確かにピアノの発表会では、先生との連弾の曲が多いですよね。
まーの先生が9割くらいの音符を弾かれるような連弾用の楽譜なら、私でも何とかなるかもです(笑)。
あっ、芸術を甘く考えていました、すみませんm(__)m

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む