ルービンシュタインのショパン「マズルカ集(51曲)」(1965&66録音)を聴いて思ふ

chopin_mazurkas_rubinstein619「ノスタルジア」を作っていたとき、この映画のスクリーンをみたす息をつまらせるような望郷の念が、私の残された生涯の宿命になるとどうして想像することが出来ただろうか?痛みをともなうこの病いを私自身の内にかかえることになると、どうして想像することができただろうか。
アンドレイ・タルコフスキー著/鴻英良訳「映像のポエジア―封印された時間」(キネマ旬報社)P300

故郷に寄せる思いの告白はいつの時代も赤裸々だ(体が病んでいるならなおさら)。
ゆえに直接に心に響く。

ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや
「小景異情」
福永武彦編「室生犀星詩集」(新潮文庫)P17-18

犀星の詩は哀しい。
郷愁とはやはり分離意識から生れるものなのだろうか?
タルコフスキーは「ノスタルジア」の意義を次のように語った。

この映画での私の基本的課題とは、世界や自分とのあいだに深い不和を体験している人間、現実と望ましい調和とのあいだの均衡を見出すことができない人間の内的状態、つまり、祖国から離れているということばかりでなく、存在の全一性にたいするグローバルな憂愁によっても引き起こされるノスタルジアを体験している人間の内的状態を伝えることである。
アンドレイ・タルコフスキー著/鴻英良訳「映像のポエジア―封印された時間」(キネマ旬報社)P304

もはや世界の統一はないと確信していたタルコフスキーの何という諦念。
郷愁こそが芸術創造の源のひとつなのである。

ところで、フレデリック・ショパンにも故郷に寄せる思いは常にあった。
このピアノの詩人の「マズルカ」は、彼の望郷の念がどの瞬間にも刻印される生涯を通じての小さなドラマ。これこそノスタルジア!

ショパン:マズルカ全集(51曲)
・4つのマズルカ作品6
・5つのマズルカ作品7
・4つのマズルカ作品17
・4つのマズルカ作品24
・4つのマズルカ作品30
・4つのマズルカ作品33
・4つのマズルカ作品41
・3つのマズルカ作品50
・3つのマズルカ作品56
・3つのマズルカ作品59
・3つのマズルカ作品63
・マズルカイ短調KKIIb-5「エミール・ガイヤールへ献呈」
・マズルカイ短調KKIIb-4「ノートル・タン」
・4つのマズルカ作品67(遺作)
・4つのマズルカ作品68(遺作)
アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)(1965.12.27-30&1966.1.3録音)

老練!淡々と、そして丁寧に旋律を紡ぐルービンシュタインのピアノの音は心なしか暗い。外面的効果を極力抑え、あくまで音楽を客観的に捉えようとする演奏には、ショパンが生涯抱えていた祖国への想いが内燃する。

最晩年、病床のショパンが青年時代の親友ティテウス・ヴォイチェホフスキに宛てた手紙が哀しい。

君がオステンドに来るというのに、ぼくはいまパリから身動きもできぬほど病気で弱っている。でも神さまが君がぼくのところに来るのをお許し下さると願っている。医者はどんな旅行もしてはならぬと言っている。ぼくは寝室でピレネーの鉱水を飲んでいる。でも君が来てくれれば、それはどんな薬よりずっとぼくのためになるのだが。
(1849年8月20日付)
アーサー・ヘドレイ著/小松雄一郎訳「ショパンの手紙」(白水社)P501

ショパンが願った故郷の友との20年ぶりの再会は結局叶わなかった。
絶筆のマズルカヘ短調作品68-4を聴きながら僕は落涙す。

 

ブログ・ランキングに参加しています。下のバナーを1クリック応援よろしくお願いいたします。


音楽(全般) ブログランキングへ


2 COMMENTS

雅之

ブログ本文を読んで、今日が「あの日」であることを想起しました。

マリコ
津慶
知代子
どうか仲良く がんばって
ママをたすけて下さい
パパは本当に残念だ
きっと助かるまい
原因は分らない
今五分たった
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様 たすけて下さい
きのうみんなと 食事をしたのは
最后とは
何か機内で 爆発したような形で
煙が出て 降下しだした
どこえどうなるのか
津慶しっかりた(の)んだぞ
ママ こんな事になるとは残念だ
さようなら
子供達の事をよろしくたのむ
今六時半だ
飛行機は まわりながら
急速に降下中だ
本当に今迄は 幸せな人生だった
と感謝している

返信する
岡本 浩和

>雅之様

ちょうど本日午後、福岡から東京に戻ったのですが、飛行機の中で「あの日」であることを思っておりました。
早31年なんですよね。

未来のことは誰にもわかりません。
だからこそ今を一生懸命生きようといつも思っております。

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む