今、ここ

horowitz_clementi.jpgC君がJBLのHorizonを手に入れたということで、早速試聴会という名目でご自宅にお邪魔した。少しだけ聴かせていただいてお暇するつもりが、話がやけに盛り上がり(今日初めて会ったKさんともいろいろな話をさせていただいた)、気がついたら19:00。では、食事にでも行きましょうということに自然となり、笹塚の「炉端座八戸」でC君とサシ飲み。結局3時間ほどいろいろと語り、有意義な休日があっという間に過ぎていった。

それにしても、人はそれぞれに「悩み」をもっている。そもそも完全な人間というのは存在しないわけだから、腹を割って何でも話をぶつけられるということ自体気持ちよい。そこには年齢の差も性別の差も超えた人間対人間のおつきあいがある。
昨日の講座でもお話ししたのだが、ロベルト・シューマンの偉いところは、単に空想を空想で終わらせるのではなく、ともかく行動を起こしたところ。こうなったらいいなと願ったところで、自身が踏み出さなければ何事も始まらない。勇気をもって・・・。

C君との語りの中で、キューバに話が及んだ。キューバの人々は、「今が楽しければいい」という習慣、感覚らしい。先のことを心配し、ついつい保険をかけがちの我々日本人からはとても想像できない生活スタイル。だから3日も先の口約束もあってないようなもので、その場しのぎで何とかしてしまおうという大らかさ。そして、喜んでもらおうと当たり前のように人に尽くす姿勢。現代人の失った大事な感性がその中にはあるのではないかと感じた。

実は、妻が偶然同じ笹塚の「The Camel」というレストランで飲んでいたので、「炉端座八戸」の後、22:00過ぎに合流。さすがにもう食べも飲みもしなかったが、1時間半ほどまた語り。気分良し。
こういう夜更けには・・・、クレメンティ(特に理由があるわけじゃないが・・・笑)。

クレメンティ:
ソナタ変ホ長調作品12-2~第3楽章ロンド、アレグロ・アッサイ
グラドゥス・アド・パルナッスム第1巻、第14番~アダージョ・ソステヌートヘ長調
ソナタ変ロ長調作品25-3~第2楽章ロンド、ヴィヴァーチェ
ソナタイ長調作品50-1~第2楽章アダージョ・ソステヌート・エ・パテティコ
ウラディーミル・ホロヴィッツ(ピアノ)

モーツァルトと同世代のムツィオ・クレメンティの音楽は一点の曇りもなく、モーツァルト以上に軽快で洒脱。僕は、以前ブログで紹介したインマゼールの音盤以外このホロヴィッツ盤しか所有せず、彼の生涯を詳細に調べたわけでもないので、この作曲家の多くを語ることはできないが・・・。

それにしても、クレメンティといい、スカルラッティといい、忘れられた大作曲家を現代に蘇らせたホロヴィッツの先見性はさすがのものである。


4 COMMENTS

雅之

おはようございます。
岡本さんの「講座」のおかげで、より興味を持てた作曲家にメンデルスゾーンがいるのですが、今年は彼の生誕200年ということで、さっそく「メンデルスゾーン・マスターワークス」(30CD)というBOXが発売され、¥4,000ちょっとなので、迷わず即購入しました(またかよ!笑)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2872242
複数のレーベルだったものの寄せ集めに過ぎませんが、多数の「弦楽のための交響曲」やCD3枚を費やすオルガン曲集など、私にとって未知の曲が多く、興味は尽きません。
その中に、有名な「無言歌」からの1枚があります(姉のファニー・メンデルスゾーンの作が含まれているといわれている)。グレン・グールド、アリシア・デ・ラローチャ、ルドルフ・ゼルキン、ウラディーミル・ホロヴィッツという不思議な継投策(ユーザーレビューのように、何も考えてないんじゃない?と私も思いますが・・・笑)は、聴いていてピアニストの個性の違いが充分に楽しめ、意外なお気に入りの1枚になっております。
しかし、ホロヴィッツは、クレメンティでも、スカルラッティでも、シューマンでも、メンデルスゾーンでも、何を弾いても、ああホロヴィッツの音楽だなあと思わせます。今更ながら大したものです。

返信する
岡本 浩和

>雅之様
おはようございます。
あぁ、このメンデルスゾーンBox気になりますよね。僕も手に入れようかと迷っているんですが、こういうツギハギの(演奏者がバラバラの)コンピレーション物ってどうも抵抗あるんですよね・・・。少なくとも同一曲では同じ演奏者のものをなどと思ってたんですが、雅之さんのコメントを見て、なるほどそういう考え方もあるんだと納得しました。どちらにせよ¥4,000ほどですからそんなに深く考えなくてもいいんですけどね・・・。ただ、それだと明らかに全部聴かない気がして。
ぶっちゃけ、「買い」ですか?!

返信する
雅之

ぶっちゃけ、「買い」でしょう!(悪魔のささやき)
『カマチョの結婚』序曲、聴いてみたいでしょ!(爆)

返信する
岡本 浩和

>雅之様
わかりました!
「カマチョの結婚」序曲、聴いてみたいです・・・。

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む