勝川でセミナー開催します!

genesis_turn_it_on_again_the_hits.jpg6月20日(日)に、勝川ルネック(愛知県春日井市)で久しぶりにセミナーを開催する。「ワークショップZERO~人間力向上セミナー」は基本的にどんな問題にも対応できる柔軟性に富んでいるのが特長だが、今回は、ビジネス・パーソン向けに「ストレス回避のための究極のコミュニケーション・スキルを学ぼう!」というサブタイトルで、1日という短い時間ながらご参加いただいた方にメンタルヘルス不調に陥らない至高の方法を伝授したいと考えている。

今や大小問わずどんな企業においても「メンタルヘルス」の問題は大きいと聞く。下手をすると企業の存続をも揺るがしかねない大変な問題になりかねない。ひとりひとりの能力を最大限に活かしながら、かつチームワーク、組織力を活性化させるポイントはコミュニケーション力にある。ただし、コミュニケーションといっても単なる表層的なスキル教示では駄目だ。コミュニケーションの真髄を体得することで、職場環境が圧倒的に改善されると同時にうつ病などを未然に防ぐことができるなら、こういう方法を学ばない手はないだろう。

ともかく、これまでの経験を土台に、10名限定で画期的メソッドをお伝えしたいと思っている。詳細は下記↓

人間力向上スペシャル1日セミナー(名古屋コース)

ところで、今日は母の日である。照れ臭いこともあり、なかなか面と向かっては言葉にして感謝の気持ちを伝えることはないが、ブログという場を借りて「母の日おめでとう、そして、ありがとう」と書いておくことにする。

昨日はPeter GabrielとThe Chieftainsを聴いた。それに触発されたわけでもないのだが、80年代のPhil Collins時代のポップス路線を突っ走っていた頃のGenesisのベスト盤が手元にあり、そこには何とPeterとPhilが新たに再レコーディングした”The Carpet Crawlers 1999″が収録されており、これが涙なくしては聴けない代物なので、あえて久しぶりに取り出して聴いてみた。

Genesis:Turn It On Again~The Hits

こうやって旧き良き時代の楽曲を聴いてみると、Phil-Genesisも捨てたもんじゃないなと思える。僕が大学に入学した頃流行っていた”That’s All”も入っているし(懐かしい!)、少しプログレ懸った”Mama”も収められているところが粋。母の日に因んでとも思ったが、歌詞が暗過ぎていただけない(前にも書いたが、ジェネシスのメンバーは皆両親にトラウマがありそうだ)。まぁ、音楽が良いからいいか・・・。名曲揃いだ。

“Mama”
I can’t see you mama
But I know you’re always there
Ooh to touch and to feel you mama
Oh I just can’t keep away
It’s the heat and the stream of the city
Oh it’s got me running and I just can’t brake
So say you’ll help me mama
Cos it’s getting so hard

お母さん、あなたのことは
見えないけど
いつもそこにいることはわかっているんだよ。
僕はあなたに触れ、あなたのことを感じずには
いられないんだよ。
都市の熱気と湿度。
走り出したらもう止まらない。
だから、助けると言ってよ、お母さん
だんだんきつくなっているんだから。


2 COMMENTS

雅之

こんばんは。
今年も春日井、いらっしゃるんですね!
またお会いすること、できるかもしれませんね、楽しみです。
ところで私、岡本さんの影響で、ついにプログレに開眼しそうです。
手始めに、母の日に私は、岡本さんのお株を奪って、Atom Heart Mother「原子心母」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/203707
で対抗だあ(爆)。
今日ついに、究極の傑作、Dark Side Of The Moon「狂気」の、SACD盤も買ってしまいました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/745558
「メンタルヘルス不調に陥らない至高の方法」とは、まさかプログレを聴くこと?
岡本さん、どうしてくれるんですか!!(笑)

返信する
岡本 浩和

>雅之様
こんにちは。
そうですね、久しぶりにお会いしたいですね。
いよいよ開眼ですか!!
しかも「原子心母」とは!
やられました(笑)。
それと「狂気」のSACDも抜群の音質ですよね!
>「メンタルヘルス不調に陥らない至高の方法」とは、まさかプログレを聴くこと?

そうかもしれません・・・。

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む