キルステン・フラグスタート「ワーグナー・アリア集」(1935-40録音)を聴いて思ふ

flagstad_wagner_arias660山のあなたの空遠く
「幸」住むと人のいふ。
噫、われひとゝ尋めゆきて、
涙さしぐみ、かへりきぬ。
山のあなたになほ遠く
「幸」住むと人のいふ。
(カアル・ブッセ「山のあなた」)
上田敏訳詩集「海潮音」(新潮文庫)P73

肌寒ささえ覚える冷たい空気についに秋を思う。
早々とお日様が山間に傾く今頃に人恋しさを感じるからか、旧い歌が身に染みる。
聴いてそれとわかる歌声に、旧い録音から醸される何とも懐かしい響きに、不思議に幼年の思い出を重ねる。子どもの頃に聴いていたというのではない。大人になって繰り返し聴き込んだというものでもない。しかし、一聴、ワーグナーはやっぱりこの人の歌に尽きると僕は思うのだ。

キルステン・フラグスタートの歌唱は、芯があり、図太く、それでいて不思議に儚く、聴く者の魂にまで届く。全盛期のそれは特に・・・。
初めて聴いたのは、フルトヴェングラー指揮フィルハーモニア管弦楽団との「ブリュンヒルデの自己犠牲」。あの超絶名演奏、名唱に当時高校生の僕は大いに心を動かされた。

キルステン・フラグスタート ワーグナー・アリア集
・楽劇「トリスタンとイゾルデ」~第3幕「優しくかすかな彼の微笑(愛の死)」
エドウィン・マッカーサー指揮サンフランシスコ歌劇場管弦楽団(1939.11.12録音)
・歌劇「ローエングリン」~第2幕「そよ吹く風よ、これまであなたは幾度となく私の嘆きを包み込んでくれました」
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団(1937.10.17録音)
・舞台神聖祝典劇「パルジファル」~第2幕「幼児があなたの母親の胸に抱かれているのを見た」
エドウィン・マッカーサー指揮ビクター交響楽団(1940.11.23-24録音)
・楽劇「ワルキューレ」~第1幕「あなたこそ春なのです」
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団(1937.10.17録音)
・楽劇「ワルキューレ」~第2幕「ホーヨートーホー!」
ハンス・ランゲ指揮スタジオ・オーケストラ(1935.10.9録音)
・楽劇「神々の黄昏」~プロローグ「新たな仕事へ、いとしい勇士よ」
・楽劇「神々の黄昏」~第3幕「ブリュンヒルデの自己犠牲」
エドウィン・マッカーサー指揮サンフランシスコ歌劇場管弦楽団(1939.11.12録音)
キルステン・フラグスタート(ソプラノ)
ラウリッツ・メルヒオール(テノール)

戦前から戦中にかけて録音されたフラグスタートのワーグナーはどれも心から訴えかける名歌唱多々。ことに「イゾルデの愛の死」の、物憂げな表情はフラグスタートの真骨頂。また、うねる管弦楽の壮絶な響きに胸が張り裂けるほど。
そして、「ブリュンヒルデの自己犠牲」については、後のフルトヴェングラーのものに後塵を拝するが(終幕に向け加速する管弦楽の様はあるいは引けをとらない)、壮年の彼女の一層伸びのある勇猛な(?)叫びに戦慄を覚える。
「パルジファル」第2幕でのメルヒオールとの味のある二重唱が美しい。

ところで、今年は上田敏没後100年の年。急逝したときわずか41歳だったこと、その後の活躍を想像するに残念でならない。

夕暮がたの蕭やかさ、燈火無き室の蕭やかさ。
かはたれ刻は蕭やかに、物静かなる死の如く、
朧々の物影のやをら侵み入り広ごるに、
まづ天井の薄明、光は消えて日も暮れぬ。
(ジォルジュ・ロオデンバッハ「黄昏」)
~同上書P115

何という名訳!

 

ブログ・ランキングに参加しています。下のバナーを1クリック応援よろしくお願いいたします。


音楽(全般) ブログランキングへ


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む