ハンドリー指揮ロイヤル・フィルのバントック管弦楽作品集(1990.8録音)を聴いて思ふ

bantock_handley_royal_po430美醜はやっぱり対なのだと思う。
破壊があっての創造だということ。あるいはその逆も。
自然を描写するのに誰よりも濃密かつ気高い旋律を産み落とす才。そして、寄り添い撫でるように蠢く弦楽器の響き。確かに全編美しさの極み。
ただし、それでもこういうものは正直あと1度か2度聴けばお腹いっぱいになるのかも・・・。

サー・グランヴィル・バントック。
静寂の中から起こる一粒の音が次第につながりとなり、連綿と綴られる弦の調べにかそけきハープの音が共鳴し、音楽が僕たちの心を見事に射止める。ケルトの語法を借りた、優しくも舞踊的な主題がうなる時、人々は一層の親しみを覚えるだろう。
弦楽オーケストラと6つのハープのための交響曲のメロディアスな歌に心動く。しかしながら、あまりに美し過ぎるその情景には、どちらかというと心が通わない。人工的な冷たい美が翳る。また、哀しみが募る。

苦痛の明晰さには、何か魂に有益なものがある。どんな思想も、またどんな感覚も、烈しい苦痛ほどの明晰さに達することはできない。よかれあしかれ、それは世界を直視させる。
三島由紀夫作「美徳のよろめき」(新潮文庫)P149

苦悩を愛する三島由紀夫らしい言葉。
この小説の裏表紙に書かれた「精緻な技巧をこらした人工の美の世界に、聖女にも似た不貞の人妻を配し、姦通という背徳の銅貨を、魂のエレガンスという美徳の金貨へと、みごとに錬金してみせる」という言を無意味に想像した。

バントック:管弦楽作品集
・弦楽オーケストラと6つのハープのためのケルティック交響曲(1940)
・管弦楽のための交響詩第5番「アトラスの魔女」(1902)
・ヘブリディーズの海の詩第2番「海の略奪者たち」(1920)
・ヘブリディーズ交響曲(1913)
ヴァーノン・ハンドリー指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(1990.8.21-22録音)

「大地の歌」の終楽章「告別」の旋律を思わせる「アトラスの魔女」。時に、ブラームスの音型も木霊する。この浪漫性はハーレクインのように病みつきになるツボではあるが、一方で、あまりに美し過ぎるとでもいうのか、ライトな印象が拭えないのも確か。
また、「海の略奪者たち」のメンデルスゾーンを思わせる音楽に作曲家に内在する力強さを思う。
さらにはスコットランドの同名の諸島にインスパイアされたという「ヘブリディーズ交響曲」。5つの楽章が切れ目なしに奏されるこの音楽のもつ煌めきと壮大さに、映画音楽さながらの絵画的描写の妙を思う。いや、待て。これはプログレッシブ・ロックの方法だ。例えば第2楽章には、イエスやピンク・フロイドの音楽すら聴こえるよう(もちろん彼らよりバントックの方が先に音楽を生み出しているのだからこれこそバントックの特許であり、彼ならではの技なのだけれど)。
ヴァーノン・ハンドリー指揮ロイヤル・フィルの演奏が素晴らしい。
何よりこのマイナーな作曲家に光を当てた粋。

 

ブログ・ランキングに参加しています。下のバナーを1クリック応援よろしくお願いいたします。


音楽(全般) ブログランキングへ


3 COMMENTS

雅之

>苦痛の明晰さには、何か魂に有益なものがある。どんな思想も、またどんな感覚も、烈しい苦痛ほどの明晰さに達することはできない。よかれあしかれ、それは世界を直視させる。

>精緻な技巧をこらした人工の美の世界に、聖女にも似た不貞の人妻を配し、姦通という背徳の銅貨を、魂のエレガンスという美徳の金貨へと、みごとに錬金してみせる

>この浪漫性はハーレクインのように病みつきになるツボ

・・・・・・吁(ああ)、宮(みい)さんかうして二人が一処に居るのも今夜ぎりだ。お前が僕の介抱をしてくれるのも今夜ぎり、僕がお前に物を言ふのも今夜ぎりだよ。一月の十七日、宮さん、善く覚えてお置き。来年の今月今夜は、貫一は何処(どこ)でこの月を見るのだか! 再来年(さらいねん)の今月今夜……十年後(のち)の今月今夜……一生を通して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも僕は忘れんよ! 可いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたならば、僕の涙で必ず月は曇らして見せるから、月が……月が……月が……曇つたらば、宮さん、貫一は何処かでお前を恨んで、今夜のやうに泣いてゐると思つてくれ・・・・・・尾崎 紅葉「金色夜叉」(お宮を貫一が蹴り飛ばす、熱海での場面)より

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%89%B2%E5%A4%9C%E5%8F%89

サー・グランヴィル・バントック(1868年 – 1946年)

尾崎 紅葉(1868年 – 1903年)

同年生まれの二人と、三島由紀夫作品引用を含むブログ本文を寄せ鍋コラージュして遊んでみましたが、強引過ぎましたかね(笑)。

返信する
岡本 浩和

>雅之様
相変わらずの雅之さんの知的遊戯に感動いたしております。
バントックと紅葉は同い年でしたか!
座布団3枚っ!!

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む