子守歌

ginastera_michiko_tsuda.jpg子守歌というのは不思議にホッとする。先日の音楽の森「フランス音楽の夕べ」で、マリラン・フラスコーヌのピアノを初めて聴き、感激してその場で思わずCDを購入した(もちろんサインもその場でしていただいて)。ムソルグスキーの「展覧会の絵」とショパンの作品を中心にした内容なのだが、その中に「子守歌」変ニ長調作品57が収録されており、久しぶりに聴いて幼少の頃の思い出が沸々と湧き出で、母親の胎内にいるような、あるいは柔肌に触れながら眠るような安心感を覚えた。

昨日のコラボレートコンサートにヨーロッパで活躍するピアニストの津田理子さんのお母様がいらしてくれた。この10月に東京と名古屋で開催された「津田理子リサイタル」のパンフレットと1枚のCDを妻が贈物にいただいたので早速聴いてみた。津田理子さんはアルベルト・ヒナステラの知る人ぞ知るスペシャリストである。その彼女が満を持して2000年にリリースした「ピアノのための作品全集」。

母なる大地の音楽。全ての音楽がまさに「子守歌」のように聴こえる。ストラヴィンスキー、バルトークら「モダニズム」の影響を受けつつも、一方でアルゼンチン音楽、つまり民族主義的な色合いも十分に感じとれる音楽の宝庫。1曲目は初期の秀作「アルゼンチン舞曲集」作品2。時に激しく感情を露わにし、時に静かに沈潜してゆく様は人間のもつあらゆる感性が詰め込まれているよう。これは僕にとって生涯楽しめるだろう愛聴盤になりそうだ。

ヒナステラは自分の芸術観、音楽観を次のように語る。
「人間の知性のみに語りかける作品は、決して人間の心に触れることができない・・・私たちは人間の感情を忘れてはならない、それは人類がある限り不変なのだから・・・」、「私は今スイスに住んでいるが、おそらく、以前にも増して南アメリカを心に感じている。パブロ・ネルーダが南米の大空、大草原、大海、大瀑布を歌い上げる時の奥深いリリシズムは、私の音楽と共通点を持たないだろうか。自分の音楽を、たとえどのような手法に立とうと、十分に南アメリカらしいと私は思う・・・」

そういう観点でじっくり聴いてみるがよい。南アメリカの地を踏んだことのない僕にも、そう、「南アメリカらしさ」というものが一体何なのか身をもって知らない僕にも、人間の感性に訴えかける普遍的なものがこれらの音楽の中にある。

今宵、「愛知とし子×近藤恵三子コラボレートコンサート」第2夜。お蔭様で盛況。日に日に音楽が良くなると昨日書いたが、まさにその通り。今日の公演は、前半は裏方仕事で聴けなかったものの、後半のブラームスとベートーヴェンに関してはしっかり耳をそばだてて聴いた。良かった、本当に良かった。晩年のブラームスの音楽の儚さ、孤独感をこれほどまで直截的に感じられたことが何より素晴らしい。ベートーヴェンの作品101も然り。フィナーレ冒頭の沈潜、そして主部にいたってのめくるめく輝き、その対比の妙が見事だった。

何よりサローネ・フォンタナという会場、そしてそこに佇むベーゼンドルファーの音色、そういう環境があっての今回の催しの成功である。こういう機会を与えていただいたことがそもそも幸運の極みであろう。明日はいよいよ千秋楽。一層素晴らしいコンサートになるよう祈りを込めて。

あ、それと・・・、、第1部終了直後の近藤恵三子画伯のミニレクチャーが昨日にも増してよかった(昨日はさすがに緊張していたものなぁ)。ブラヴォ!!


4 COMMENTS

雅之

おはようございます。
津田理子さんの「ヒナステラ」、聴いてみたいです。最近、南半球で生まれた民族音楽や芸術に、とても興味があります。
>人間の知性のみに語りかける作品は、決して人間の心に触れることができない
芸術活動って、人間の深層心理に働きかける行為ですよね。芸術が、道徳や法律や理屈では割り切れないことからも明らかです。
>子守歌というのは不思議にホッとする。
そういえば、私の最も親密で愛着のあるブラームスの曲は、「ブラームスの子守歌」でした。
http://www.youtube.com/watch?v=t894eGoymio
愛知とし子さんに「音浴じかん」で弾いていただきたいリクエスト曲です。
「愛知とし子×近藤恵三子コラボレートコンサート」第2夜、上首尾、大盛況、おめでとうございます。
千秋楽も、一層のご成功をお祈りいたします。

返信する
岡本 浩和

>雅之様
おはようございます。
>津田理子さんの「ヒナステラ」
これはほんとにおススメのCDです。廃盤のようですが、どこかでお見かけになったらぜひご入手ください。
>南半球で生まれた民族音楽や芸術に、とても興味があります。
同じく、です。おっしゃるとおり、芸術の道徳や法律や理屈では割り切れないところが魅力的です。
ブラームスの子守歌!名曲ですねぇ、僕も大好きです。
確かに音浴じかんのレパートリーに入れるといいですね。

返信する
まーの

津田さんのCDはお母様から購入することが出来ます。
もし、ご希望であれば、おっしゃってくださいね!
お母様にご連絡して、送っていただきます!

返信する
雅之

>まーの様
ご親切にありがとうございます。
ご紹介の津田さんのCD、お言葉に甘えまして、購入を希望いたします。
また後日、お支払い方法など、ご指示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む