愛知とし子アンコールコンサート

100307_shigaraki_concert_1.jpg岐阜から中央高速道を北上する途中では降雪。真冬に戻ったかのような外気の中、高速バスでゆったりと帰京。5日間の旅は滞りなく無事に終わった。

7日(日)、信楽町文化協会主催による「愛知とし子アンコールコンサート」。生憎の天気の中、大勢の方々にご参加いただき、そして協会長さんをはじめとするスタッフの方々の並々ならないご尽力のお陰で、昨年同様おおいに沸いた2時間強だった。2月に開催された杉並でのマチネのプログラムをベースに、市民参加型の合唱あり、ギター二重奏ありという構成。

第1部(ピアノ演奏)
・チャイコフスキー:「くるみ割り人形」作品71より
『行進曲』、『妖精の踊り』、『トレパック』
・プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」からの10の小品作品75より
『モンタギュー家とキャピュレット家』
・グリンカ(バラキレフ編):「ひばり」
・ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
―プロムナード
―第3曲『チュイルリーの庭、遊びの後の子どもたちの口げんか』
―プロムナード
―第5曲『卵の殻をつけた雛鳥の踊り』
―第9曲『バーバ・ヤーガの小屋』
―第10曲『キエフの大門』

『ひばり』のときには、お客様にステージ上にあがっていただき、例によってピアノの下に潜って聴いていただいた。こういう趣向は、普段なかなか体験できないものゆえ子どもさんからは、「大きかった!」と感嘆の声があがった。

100307_shigaraki_concert4.jpg第2部(地元コーラスグループとの共演)
・コーラスきらら
「君を乗せて」
・コーラスきらら&勅旨コーラスあじさい会
「川の流れのように」(手話付)
・コーラスきらら&勅旨コーラスあじさい会
「琵琶湖周航の歌」(手話付)
・ギターだいりの社中
ヘンリー・マンシーニ:「小象の行進」
タルレガ:「アルハンブラの思い出」
・コーラス・コールアミー
フォスター:「夢路より」
モーツァルト:「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

午前中の初合わせの時は少々焦ったが(笑)、本番は上手い下手ではなくなかなかのもの。コーラス・グループそれぞれの持ち味を生かしながら、合同合唱では、とても初めてとは思えないほど息の合った演奏だった。それにしても愛知とし子は伴奏も上手い。近い将来ぜひとも様々な室内楽に挑戦してもらいたいものだ。

100307shigaraki_concert5.jpg第3部(雲井小学校の児童によるイメージ絵)
・サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」
(朗読:福西美智子さん)

メイン・プログラムとなる「動物の謝肉祭」では、雲井小学校の児童の皆さんにそれぞれの楽曲から感じたイメージ絵を事前に描いていただいた。当日は、ピアノ演奏と朗読に合わせ、選ばれた絵をプロジェクターで順番に映したが、どの絵も創造力豊かで、子どものもつ感性の素晴らしさをあらためて実感した。それにまた、コール・アミーの福西さんの朗読も素晴らしかった。何といっても声に独特の表情をつけたり、身振り手振りを交えて、聴衆にアピールするようアドリブ的にやっていただけたことがとてもよかったと思う。

そして、最後のアンコールでは、合唱団全員に登壇いただき、会場の皆さんとともに「見上げてごらん夜の星を」を。

出演者が多く、舞台の演出の関係で緞帳の上げ下ろしや、椅子の出し引きなど、細かい仕事を丁寧にやっていただいたスタッフの皆様のお陰で、今回のコンサートは大成功に終わったと思う。重ね重ねありがとうございます。

100308_ena_shrine.jpgところで、翌8日(月)は、瑞浪に滞在。朝から恵那市で毎月1回開かれているチベット体操教室に参加。持ち寄りの美味しいランチをいただいた後、恵那神社に詣でる。とても神聖なエネルギーに満ちたところだった。

今回の旅で感じたこと。家族や親戚が揃っての催事は、人の絆や和を強固にしてくれるように思う。楽しさ、喜び、あらゆるポジティブな感情が湧き出ずるようだ。そして、昨年に引き続き東京からわざわざ駆けつけてくれた稗田くんにも感謝。さらに、愛知とし子の後援会長でもある小泉さんもこの日のためにいらしていただき、4日間を共にした。いろいろなお話ができたことがとてもよかった。じっくりと、そしてゆっくりと話ができる機会があるということは人間の「関係性」においてとても大切な
ことだと再確認した次第。

明日からまたがんばろう。


1 COMMENT

アレグロ・コン・ブリオ~第3章 » Blog Archive » 岐阜・瑞浪にて

[…] 明日は信楽町文化協会主催の「愛知とし子早春クラシックコンサート」。昨年、一昨年に続き第3回目。今回は地元小学校の児童の皆さんに、ムソルグスキー作曲組曲「展覧会の絵」各曲のイメージを絵にしていただいたものをステージ上で投影し、しかもそれに愛知が物語をつけ披露する。さてどんな一日になるか、楽しみである。 […]

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む