ショスタコーヴィチ降臨

shostakovich_nikolayeva_preludes.jpgショスタコーヴィチが突然舞い降りてきた。一応昨日でブルックナーに一区切りつけ、しばらくまた棚の奥にしまおうと思った矢先にである。そういえば、ショスタコーヴィチもブルックナーに負けず劣らず「孤高の存在」であった。ソビエトという特殊な環境に生まれ育ち、しかもスターリニズムの洗礼を受けながらも世界的に通用するどころか、20世紀の生んだ最高の芸術家とまでいえる存在になり得たのにはそれなりのわけがあるだろう。もちろん持って生まれた「天才性」はモーツァルトやブルックナーのそれと同様。一方で、生き難い「社会主義国家」の中で「相応に」生き延びた「生命力」の凄さよ・・・。結局彼の場合も、「生きる術」、「生き永らえる術」を持っていたということなのだろう。それにしても、ショスタコーヴィチも他の天才同様、人間的にはどうだったのだろうか?その生涯についてはさほど詳しくないので多少の伝聞しか知らないのだが、ひょっとすると人間性は随分低かったのかもしれない。あくまで僕の勝手な見解だが。

久しぶりにかつての仲間に再会した。初台のT邸。岐阜県恵那市でカフェPAPA@KITCHENを営むRが久しぶりに来京し、「菜食料理会」を開くというので20:00過ぎに伺った。ビールを片手に美味しい料理に舌鼓を打ち、皆で談笑。都合10数名がひしめいていたと思われるが、それにしても楽しかった。恵那の件のカフェでは毎日のようにこういう料理が供されるはずだから、近いうちに是非とも訪問したいものだ。

ショスタコーヴィチ:
3つの幻想的舞曲作品5
24の前奏曲作品34
ピアノ・ソナタ第2番作品61
タチアナ・ニコラーエワ(ピアノ)

お洒落だ。とにかくお洒落だ。ショパンのそれに優るとも劣らない傑作前奏曲集。これほどまで簡潔な形式の中に崇高な精神を感じさせる楽音は珍しいかも。それでいて明らかにショスタコーヴィチ節なところが憎めず可愛い。そうショスタコの音楽は憎めないのだ。どんなに皮肉っぽくなろうとも「嫌いになれない」何かがある(ショスタコの「熱情ソナタ」ともいうべき第2ピアノ・ソナタも絶品!)。

それにしてもニコラーエワは上手い。一度ならず何度もコンサートに行く機会はあったものの、結局実演を一度も聴けなかったことが今更ながら悔やまれる。

※しかし、また4月とは思えない「寒さ」だ。季節が逆行するかのよう。外出するのにダウン・ジャケットでも羽織ろうかと思ったほど。酔いがいっぺんに冷めた・・・。


2 COMMENTS

雅之

おはようございます。
確か私が社会人に成り立てのころ、東京でニコラーエワのバッハなどを聴くチャンスがあったんですが、当時はオーケストラや弦楽器にしか興味がなかったので、行きませんでした。私もこのことは痛恨の極みです。ご紹介の盤も、ショスタコ本人をよく知っていた彼女ならではの、作曲者への愛をひしひしと感じることのできる名盤だと思います。
彼女のショスタコのCDは、すべて無人島に持って行きたいくらいの愛聴盤ばかりです(グールドのバッハの時も、私、そう言ってましたっけ・・・笑)。
山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。
智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情(じょう)に棹(さお)させば流される。意地を通(とお)せば窮屈(きゅうくつ)だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高(こう)じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟(さと)った時、詩が生れて、画(え)が出来る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣(りょうどな)りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、束(つか)の間(ま)の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降(くだ)る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故(ゆえ)に尊(たっ)とい。・・・・・・
なんだか夏目漱石の『草枕』冒頭のこの言葉、最近重みを感じるんですよねぇ。

返信する
岡本 浩和

>雅之様
おはようございます。
そうですか、雅之さんもニコラーエワを聴き逃されたんですね。
本当に無人島に持って行きたいくらいの名盤揃いだと思います。
(そうですね、グールドのときもそういう話だったように思います)
「草枕」懐かしいですねぇ。ただ、10代の頃に読んだ時は、上っ面しか読んでなかったので、今こうやって提示されると「ズシン」と響きますね。

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む