Boston “Third Stage” (1986)

ライヴに触れることはもはやできないだろうと思っていたボストンだったが、幸運にも10年前、武道館での30余年ぶりの来日公演に僕は触れることができた。
初日も2日目もセット・リストはまったく同じだった。

BOSTON JAPAN TOUR 2014@日本武道館 BOSTON JAPAN TOUR 2014@日本武道館 再びBOSTON JAPAN TOUR 2014@日本武道館 再びBOSTON JAPAN TOUR 2014@日本武道館

期待が大きかった分、正直確かに失望も感じた。
スタジオでの録音であるがゆえの完璧さがまたボストンのボストンたる所以であることを僕尾は思い知った。

寡作だが、どのアルバムも永遠の光彩を放つ。少なくとも僕にとっては永遠だ。
ファースト・アルバムからの”More than a Feeling”は傑作。

セカンドのタイトル・ソングである”Don’t Look Back”も今となっては名作の一つに僕は数える(リリース当時はファーストの衝撃に比してポップなだけで神秘感が減退した今一つの印象だった)。

しかし、” A Man I’ll Never Be”には痺れた。優れたバラードに今も僕の心は動く。

そして、アルバム“Third Stage”を引っ提げて8年ぶりに第一線に戻って来たボストンに僕は狂喜乱舞した。

・Boston:Third Stage (1986)

Personnel
Brad Delp (lead and harmony vocals, acoustic guitars, percussion)
Tom Scholz (grand piano, electric piano, Hammond organ, theater organ, lead guitar, rhythm guitar, acoustic guitar, bass guitar, some drums, guitar “violin”, rocket ignition, thunderstorms, unidentified flying objects)
Gary Pihl (lead guitar)
Jim Masdea (drums)
Sib Hashian (drums)

“Amanda”から”Hollyann”まで完全無欠のロック・アルバム。
僕は当時22歳だった。
その頃の感覚が今も忘れられない。

Boston “Don’t Look Back” (1978) Boston “Corporate America” (2002) Boston “Life, Love & Hope” (2013) Boston “Walk On” (1994)を聴いて思ふ Boston “Once More Than A Feeling” (1987.8.16Live)を聴いて思ふ Boston “Once More Than A Feeling” (1987.8.16Live)を聴いて思ふ Boston:Third Stageを聴いて考へる Boston:Third Stageを聴いて考へる

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アレグロ・コン・ブリオをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む