
「月: 2012年6月」の記事一覧


芸術とは、負の美学、なり

「21世紀の精神異常者」5態

プログレッシブ・ロックとショスタコーヴィチの邂逅!!

ラジオのように

第5章のはじまり、想像することを忘れていた

しばらく記事の投稿が滞るかもしれません

ドビュッシーの天才

ラウラ・ノッキエーロ~ショパンと印象派の夕べ

マタチッチ&チェコ・フィルのブル5

台風最中にペライアのモーツァルト

都響第736回定期演奏会Bシリーズ:庄司紗矢香を聴いた

ラトルのブルックナー9番を聴いた。痺れた。

自分の「居場所」を見つけた時人は俄然輝きを増す

近衞秀麿×朝比奈隆/2つのシベリウス

モーツァルトは難しい

モーツァルトに耽る

モーツァルトに浸る

セザンヌ展に行った・・・目から鱗が落ちたような・・・

とても個人的な作品だけれど、参加してくれるか?

ベルイマンの「魔笛」を観る

ブラームスのクラリネット・トリオ

ストラヴィンスキーとバレエ・リュス

漱石とエラ・フィッツジェラルド

清楚で理知的で哀しくて・・・クララ・シューマンのピアノ曲全集

ファニーとクララ~輝くふたりのミューズ~

ハイドシェックのK.595

ケッヘル500番台のモーツァルト!
