
「月: 2014年1月」の記事一覧


アントン・ヴェーベルンの極小世界について考へる

アバド&シカゴ響のマーラー第7交響曲を聴いて空想する

フルトヴェングラー&フラグスタートのシュトラウス「4つの最後の歌」を聴いて思ふ

カイルベルト&バイエルン国立歌劇場の「アラベラ」(1963Live)を聴いて思ふ

マリア・カラス「プッチーニ・アリア集」(1954)を聴いて思ふ

ルイージ指揮NHK交響楽団定期公演:オルフ「カルミナ・ブラーナ」ほか

バトルのモーツァルト「コンサート・アリア集」を聴いて思ふ

クレンペラーの「田園」交響曲(1957)を聴いて思ふ

マッケラスのグルック「アルセスト」(1981Live)を聴いて思ふ

ミンコフスキのオッフェンバック「地獄のオルフェ」を聴いて思ふ

哀悼の意を表し、アバドのマーラー「第8交響曲」を聴く

クナッパーツブッシュの「パルジファル」(1962年盤)を聴いて思ふ

モーツァルトの「ラ・フィンタ・センプリーチェ」K.51(46a)を聴いて思ふ

ヨッフムのオルフ「カルミナ・ブラーナ」を聴いて思ふ

ガーディナーのモンテヴェルディ「オルフェオ」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュ&バイエルン州立歌劇場の「神々の黄昏」を聴いて思ふ

ガーディナーの「オルフェオとエウリディーチェ」(ウィーン版)を聴いて思ふ

バレンボイムのモーツァルト「変奏曲集」を聴いて思ふ

ベームの「アウリスのイフィゲニア」を聴いて思ふ

ショルティの「エレクトラ」を聴いて思ふ

パールマン&アシュケナージのブラームスを聴いて思ふ

ズーカーマンのブラームス「ヴィオラ・ソナタ」を聴いて思ふ

カラヤンのマーラー第4交響曲を聴いて思ふ

ギュンター・ヴァントの”Live in Japan 2000″を観て思ふ

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.299&K.319を聴いて思ふ

ラトル&バーミンガム市響の「大地の歌」を聴いて考へる

カラヤンのショスタコーヴィチ第10交響曲(1981)を聴いて思ふ

ブルーノ・ヴァイルの「天地創造」を聴いて思ふ

自叙伝片手に”Miles Smiles”を聴いて思ふ
