
「月: 2012年12月」の記事一覧


職人技、ヴァントのベートーヴェン!

ドヴォルザークの「ズロニツェの鐘」

小澤&パリ管のチャイコフスキー

ノリントン&N響の第9交響曲

Epitaph Official Bootleg 1969

Someday My Prince Will Come

ムソルグスキー×ストコフスキー

Live At Jacksonville 1972

スヴェトラーノフの「小ロシア(ウクライナ)」

冬の日の幻想

Live At The Marquee 1969

本当に自己批判の賜物か?

フルトヴェングラー・イン・メモリアム

解脱者ベートーヴェン

チョン・トリオのベートーヴェン

人の魂というのは、どうにも土俗的な響きによって癒される

音楽史の上でシューベルトはユニークな「点」である

愚か者

バスティーユ襲撃

ケルビーニ万歳!

グールドのハイドンを聴いて

「モーツァルトらしさ」への挑戦状

音楽とは啓発であり、啓示である

扉を開けると「道」が見つかる

内側が「透けて見える」アンセルメのベートーヴェン

ハイドンとモーツァルト

ハイドン氏は私に申しました

実に新鮮でウィットに富んだハイドン

祭典の日
