「年: 2014年」の記事一覧
札幌交響楽団東京公演2014
デュトワのバルトーク「オケコン」と「弦チェレ」を聴いて思ふ
アルバン・ベルク四重奏団のヤナーチェクを聴いて思ふ
マッケラスの「利口な女狐の物語」を聴いて思ふ
フィルクスニーのヤナーチェクを聴いて思ふ
サラトガ音楽祭ライブ1998を聴いて思ふ
バイエルン国立歌劇場のルチア・ポップを聴いて思ふ
バーバラ・ボニーの「モーツァルト歌曲集」を聴いて思ふ
バルトーク「プライベート・コレクションから録音集(1910-1944)」を聴いて思ふ
クレーメル&アルゲリッチのシューマン&バルトークを聴いて思ふ
「父・バルトーク」を読み、アシュケナージ&ショルティの第3協奏曲を聴いて思ふ
アルゲリッチ&フレイレのバルトーク(1985)を聴いて思ふ
Keith Jarrett “G. I. Gurdjieff Sacred Hymns”を聴いて思ふ
久しぶりに”Who’s Next (Deluxe Edition)”を聴いて感動した
Keith Jarrett “The Melody At Night, With You”を聴いて思ふ
フラグスタートの「アルチェステ」を聴いて思ふ
リヒテル&ブリテンのモーツァルトK.595を聴いて思ふ
フォーレの「ラシーヌ讃歌」を聴いて思ふ
ムターのプロコフィエフ、レスピーギほかを聴いて思ふ
雪を愛で、ポゴレリッチのモーツァルトを聴いて思ふ
ブーレーズの「モーゼとアロン」(1995)を聴いて空想する
ポゴレリッチのスカルラッティを聴いて思ふ
オーケストラ・ダスビダーニャ第21回定期演奏会「バビ・ヤール」ほか
ロジェストヴェンスキーのショスタコーヴィチ管弦楽曲集を聴いて思ふ
ムラヴィンスキーのモーツァルトK.319を聴いて思ふ
雪を愛で、ハイティンクの「バビ・ヤール」を聴いて思ふ
ペンデレツキの「ルカ受難曲」を聴いて思ふ
カントロフ独奏のモーツァルト「偽作協奏曲」を聴いて思ふ
フラグスタートのバッハ&ヘンデルを聴いて涙する
バルシャイ&ケルン放送響の「バビ・ヤール」を聴いて思ふ
キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ
ベーム&ベルリン・フィルのモーツァルト「パリ交響曲」を聴いて思ふ
真作か偽作か、モーツァルトの協奏交響曲K.297Bを聴いて思ふ
シュヴァルツコップ&フルトヴェングラー「ヴォルフ歌曲集」を聴いて思ふ
アントン・ヴェーベルンの極小世界について考へる
アバド&シカゴ響のマーラー第7交響曲を聴いて空想する
フルトヴェングラー&フラグスタートのシュトラウス「4つの最後の歌」を聴いて思ふ
カイルベルト&バイエルン国立歌劇場の「アラベラ」(1963Live)を聴いて思ふ
マリア・カラス「プッチーニ・アリア集」(1954)を聴いて思ふ
ルイージ指揮NHK交響楽団定期公演:オルフ「カルミナ・ブラーナ」ほか
バトルのモーツァルト「コンサート・アリア集」を聴いて思ふ
クレンペラーの「田園」交響曲(1957)を聴いて思ふ
マッケラスのグルック「アルセスト」(1981Live)を聴いて思ふ
ミンコフスキのオッフェンバック「地獄のオルフェ」を聴いて思ふ
哀悼の意を表し、アバドのマーラー「第8交響曲」を聴く
クナッパーツブッシュの「パルジファル」(1962年盤)を聴いて思ふ
モーツァルトの「ラ・フィンタ・センプリーチェ」K.51(46a)を聴いて思ふ
ヨッフムのオルフ「カルミナ・ブラーナ」を聴いて思ふ
ガーディナーのモンテヴェルディ「オルフェオ」を聴いて思ふ
クナッパーツブッシュ&バイエルン州立歌劇場の「神々の黄昏」を聴いて思ふ
ガーディナーの「オルフェオとエウリディーチェ」(ウィーン版)を聴いて思ふ
バレンボイムのモーツァルト「変奏曲集」を聴いて思ふ
ベームの「アウリスのイフィゲニア」を聴いて思ふ
ショルティの「エレクトラ」を聴いて思ふ
パールマン&アシュケナージのブラームスを聴いて思ふ
ズーカーマンのブラームス「ヴィオラ・ソナタ」を聴いて思ふ
カラヤンのマーラー第4交響曲を聴いて思ふ
ギュンター・ヴァントの”Live in Japan 2000″を観て思ふ
ムラヴィンスキーのモーツァルトK.299&K.319を聴いて思ふ
ラトル&バーミンガム市響の「大地の歌」を聴いて考へる
カラヤンのショスタコーヴィチ第10交響曲(1981)を聴いて思ふ
ブルーノ・ヴァイルの「天地創造」を聴いて思ふ
自叙伝片手に”Miles Smiles”を聴いて思ふ