
「カテゴリー: オペラ」の記事一覧


滑川&デイヴィスのモーツァルト「魔笛」(ツェムリンスキー編曲連弾版)(2004.7録音)を聴いて思ふ

ブリテン指揮コヴェント・ガーデン王立歌劇場管の歌劇「ピーター・グライムズ」(1958.12録音)を聴いて思ふ

岩城宏之指揮東京フィルの黛敏郎 歌劇「金閣寺」(1991.3.8Live)を聴いて思ふ

サロネン指揮フィルハーモニア管のリゲティ「グラン・マカーブル」(1998.2Live)を聴いて思ふ

カルロス・クライバー指揮バイロイト祝祭管のワーグナー「トリスタンとイゾルデ」(1975Live)を聴いて思ふ

シノーポリ指揮シュトゥットガルト放送響の「ルー・ザロメ」組曲を聴いて思ふ

アバド指揮ロンドン響のヴェルディ序曲集(1978.5録音)を聴いて思ふ

カール・ベーム指揮ウィーン響のR.シュトラウス 歌劇「ダフネ」(1964Live)を聴いて思ふ

ベーム指揮ハンブルク国立歌劇場管のR.シュトラウス楽劇「サロメ」(1970.11Live)を聴いて思ふ

アンサンブル・カルペ・ディエムの「トリスタンとイズー物語」(2006.12録音)を聴いて思ふ

ティーレマン指揮バイロイト祝祭管の楽劇「神々の黄昏」(2008.7&8Live)を聴いて思ふ

ティーレマン指揮バイロイト祝祭管の楽劇「ジークフリート」(2008.7&8Live)を聴いて思ふ

ティーレマン指揮シュターツカペレ・ドレスデンの「パルジファル」(2013.3.23Live)を観て思ふ

ティーレマン指揮バイロイト祝祭管の楽劇「ワルキューレ」(2008.7&8Live)を聴いて思ふ

ティーレマン指揮バイロイト祝祭管の楽劇「ラインの黄金」(2008.7&8Live)を聴いて思ふ

アバド指揮ルツェルン祝祭管の歌劇「フィデリオ」(2010.8Live)を聴いて思ふ

カルロス・クライバー指揮シュターツカペレ・ドレスデンのワーグナー「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

クレメンス・クラウス指揮ウィーン・フィルのR.シュトラウス「サロメ」(1954.3録音)を聴いて思ふ

バーンスタイン指揮バイエルン放送響のワーグナー「トリスタンとイゾルデ」(1981Live)を聴いて思ふ

フルトヴェングラー指揮ミラノ・スカラ座管のワーグナー「神々の黄昏」(1950Live)を聴いて思ふ

マタチッチ指揮フランクフルト市立劇場管の歌劇「フィデリオ」(抜粋)(1959録音)を聴いて思ふ

ワルター指揮ウィーン・フィルのワーグナー「ワルキューレ」第1幕(1935.6録音)を聴いて思ふ

ハーガー指揮ザルツブルク・モーツァルテウム管のモーツァルト「ルーチョ・シッラ」を聴いて思ふ

ジョージ・ロンドン・シングス・ワーグナーを聴いて思ふ

ゲルギエフ指揮キーロフ歌劇場管のプロコフィエフ歌劇「戦争と平和」を聴いて思ふ

カラヤン指揮フィルハーモニア管の「ばらの騎士」(1956録音)を聴いて思ふ

サヴァリッシュ指揮バイロイト祝祭管の「ローエングリン」(1962Live)を聴いて思ふ

クレンペラーのモーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」を聴いて思ふ

レヴァイン指揮メトロポリタン歌劇場の「パルジファル」(1992.3Live)を観て思ふ

マリア・カラスのポンキエッリ「ジョコンダ」(1959録音)を聴いて思ふ

デュトワ指揮モントリオール響の歌劇「ペレアスとメリザンド」を聴いて思ふ

パッパーノのマスネ「ウェルテル」を聴いて思ふ

ミレッラ・フレーニ「EMIオペラ名演集」を聴いて思ふ

クレンペラーのワーグナー楽劇「ワルキューレ」第1幕を聴いて思ふ

シノーポリのリヒャルト・シュトラウス「平和の日」を聴いて思ふ

レンツェッティ指揮パルマ王立劇場管のヴェルディ「二人のフォスカリ」を観て思ふ

レオン・ボットシュタインのR.シュトラウス「ダナエの愛」を聴いて思ふ

アルフレード・クラウスのオーベール「ポルティチの唖娘」を聴いて思ふ

ミンコフスキ指揮ルーヴル宮音楽隊のグルック「オーリードのイフィジェニー」を観て思ふ

クレンペラー&フィルハーモニア管の歌劇「魔笛」を聴いて思ふ

ホルライザー指揮シュターツカペレ・ドレスデンの歌劇「リエンツィ」を聴いて思ふ

ラインスドルフ指揮ロンドン響の楽劇「ワルキューレ」を聴いて思ふ

クレメンス・クラウス&バイロイト祝祭管の「ジークフリート」(1953.8.10Live)を聴いて思ふ

ドラティ&デトロイト響のシュトラウス「エジプトのヘレナ」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュ&バイロイト祝祭管の「ジークフリート」(1956.8.15Live)を聴いて思ふ

イヴ・ケラー&ハンガリー国立響の歌劇「グントラム」を聴いて思ふ

フルトヴェングラー&RAIローマ響の「ジークフリート」(1953)を聴いて思ふ

ズービン・メータ指揮バレンシア州立管の「ラインの黄金」を観て思ふ

ブレゲンツ音楽祭2009 シマノフスキの歌劇「ロゲル王」を観て思ふ

ベームの「影のない女」(1977Live)を聴いて思ふ

チューリヒ歌劇場2009「カヴァレリア・ルスティカーナ」を観て思ふ

ベッドフォード&ECOのブリテン「ヴェニスに死す」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの歌劇「カルメン」を観て思ふ

アレーナ・ディ・ヴェローナ2004歌劇「蝶々夫人」を観て思ふ

パルマ王立劇場2012 ヴェルディ「アイーダ」を観て思ふ

マッケラスのヤナーチェク「死者の家から」を聴いて思ふ

メトロポリタン歌劇場2013 ゲルギエフの「エフゲニー・オネーギン」を観て思ふ

コヴェント・ガーデン王立歌劇場2009 パッパーノの「ルル」を観て思ふ

トリノ王立劇場2010 ノセダの「ボリス・ゴドゥノフ」を観て思ふ

ネーデルラント・オペラ2005「3つのオレンジへの恋」を観て思ふ

マッケラスのヤナーチェク「カーチャ・カバノヴァー」を聴いて思ふ

カラヤンの「ドン・ジョヴァンニ」(1987Live)を観て思ふ

バーンスタインの「ウェスト・サイド物語」(自作自演)を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ

ゲルギエフのプロコフィエフ「賭博者」を聴いて思ふ

ゲルギエフのプロコフィエフ「炎の天使」を聴いて思ふ

ルイージのモーツァルト「イドメネオ」(R.シュトラウス版)を聴いて思ふ

カラヤンの喜歌劇「メリー・ウィドウ」を聴いて思ふ

ビーチャム卿のディーリアス「村のロメオとジュリエット」を聴いて思ふ

ルチア・ポップ「モーツァルト・オペラ・アリア集」を聴いて思ふ

ベームのR.シュトラウス「カプリッチョ」を聴いて思ふ

マッケラスの「利口な女狐の物語」を聴いて思ふ

バイエルン国立歌劇場のルチア・ポップを聴いて思ふ

フラグスタートの「アルチェステ」を聴いて思ふ

ブーレーズの「モーゼとアロン」(1995)を聴いて空想する

カイルベルト&バイエルン国立歌劇場の「アラベラ」(1963Live)を聴いて思ふ

マリア・カラス「プッチーニ・アリア集」(1954)を聴いて思ふ

マッケラスのグルック「アルセスト」(1981Live)を聴いて思ふ

ミンコフスキのオッフェンバック「地獄のオルフェ」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「パルジファル」(1962年盤)を聴いて思ふ

モーツァルトの「ラ・フィンタ・センプリーチェ」K.51(46a)を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュ&バイエルン州立歌劇場の「神々の黄昏」を聴いて思ふ

ガーディナーの「オルフェオとエウリディーチェ」(ウィーン版)を聴いて思ふ

ベームの「アウリスのイフィゲニア」を聴いて思ふ

ショルティの「エレクトラ」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「こうもり」で元旦を祝う

カラヤン&ベルリン・フィルの「魔笛」を聴いて思ふ

カイルベルトの「ラインの黄金」(1955Live)を聴いて思ふ

歌劇「レオノーレ」(1806年版)を聴いて思ふ

サヴァリッシュ&バイエルン歌劇場の「魔笛」を観て思ふ

ベームの「マイスタージンガー」第1幕(1968Live)を聴いて思ふ

ショスタコーヴィチの「カテリーナ・イズマイロヴァ」を聴いて思ふ

小澤のオッフェンバック「ホフマン物語」を聴いて思ふ

ベームの「コジ・ファン・トゥッテ」(1974Live)を聴いて思ふ

ベームの「イドメネオ」を聴いて思ふ

ショスタコーヴィチの歌劇「鼻」を聴いて思ふ

きれいな夕焼けを見て、F-Dの「夕星の歌」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ
