
「カテゴリー: 協奏曲」の記事一覧


トレヴァー・ピノックの「ブランデンブルク協奏曲」を聴いて思ふ

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ

ハイドシェックのモーツァルトK.482&K.488を聴いて思ふ

シトコヴェツキーのショスタコーヴィチを聴いて思ふ

グリモーのブラームス「ピアノ協奏曲集」を聴いて思ふ

ホリガー他の協奏交響曲K.297bとオーボエ協奏曲を聴いて思ふ

エレーヌ・グリモーのラフマニノフ&ラヴェル(DENON録音)

グリモー&アバドのラフマニノフ第2協奏曲を観て思ふ

ツィマーマン&小澤のリストを聴いて思ふ

メニューインとアッカルドのパガニーニを聴いて思ふ

バティアシュヴィリのブラームスとクララ・シューマン

トリプル・コンチェルトへの空想

ムターのメンデルスゾーン

ムター&カラヤンのベートーヴェン(MG1268)

リサ・バティアシュヴィリ:「時の谺(こだま)」

ミッシャ・エルマンのメンデルスゾーン&ラロ

ツォフ&レーグナーのヘンデル:ハープ協奏曲

グリモーのブラームス第2協奏曲

ピノックのバッハとグリモーのバッハ

グリモーの「皇帝」&作品101

フルトヴェングラーのベートーヴェン

アバド&モーツァルト管:ブランデンブルク協奏曲

エレーヌ・グリモー:クレド

クーレンカンプのシューマンを聴く

シューマン:ヴァイオリン協奏曲ニ短調

ハイドン×ベートーヴェン

フルトヴェングラーのモーツァルトK.466

故きを温ねて新しきを知る

堂々たるエゴイズム!!

シューリヒトのブランデンブルク協奏曲集

クリフォード・カーゾン没後30年

蘇るヴェンゲーロフのグラズノフ

ヒンデミットの場合

いつまで経っても色褪せない

ベルクの懺悔の音楽なり

ベルクのヴァイオリン協奏曲!

本当のデュ・プレ

内燃する情熱と高貴さが炸裂する

酔い覚ましにバッハ~ヴィヴァルディへのオマージュ

台風最中にペライアのモーツァルト

モーツァルトは難しい

ハイドシェックのK.595

フルトヴェングラーのモーツァルト

人生いろいろ

やっぱり彼女は実演で聴いて確かめたい

不安と勇気が混在する音楽

再びロシア音楽に戻る

観自在菩薩

何ともショスタコ漬け

金縛りに遭うが如くのオーラよ・・・

レコード針が折れた・・・(涙)

東京に空が無いといふ

きわどい一点

人は愚かなものである

愉悦と寂寞

音楽をする、あるいは聴く楽しみ

自由にやりたいようにやる

志を同じくする者

直感を信じて・・・

子は親の背中を見て育つ

追悼クルト・ザンデルリンク

ベートーヴェンの執着心

背水の陣の一期一会

MOMOSalon「夏の夜の夢」

移ろい、光と翳

ハイドシェックのモーツァルト

自分は本当は何をしたかったのか?!

(重)心の安定

生きがい、やりがい

1822年のメンデルスゾーン

抱腹絶倒、迷演奏(?!)

キーシンのプロコフィエフ

カラヤンのモーツァルトを聴いて・・・反省(笑)

昔のムターは良かった!

阿吽の呼吸

春のヴィヴァルディ

山中湖で

懐かしきブルッフ

雪夜のドヴォコン

散策気分で・・・キョンファのバルトーク

メンコン初稿版

クララ・シューマンのピアノ協奏曲

アルゲリッチのベートーヴェン

「幸せ」のストラヴィンスキー

目に見えない「つながり」・その2

クリティカル・シンキング

リヒャルト・シュトラウス再発見!

知らないことがいっぱい

自己開示

またしてもトリプル・コンチェルト

刺激的な三重協奏曲

ムターのモーツァルト

1954年バックハウス来日演奏会!

メンタルヘルス・ケアにモーツァルトを

やっぱり男って弱い?!

有言実行

癒しのモーツァルト

心つなぎ
