
「タグ: シューベルト」の記事一覧


クララ・ハスキルのザルツブルク音楽祭リサイタル(1957.8.8Live)を聴いて思ふ

朝比奈隆指揮大阪フィルのシューベルト「ザ・グレイト」(1996.2.16Live)を聴いて思ふ

ジュリーニ指揮バイエルン放送響のシューベルト「未完成」交響曲(1995.4録音)ほかを聴いて思ふ

イストミン、シュナイダー&カザルスのシューベルト三重奏曲第1番(1951Live)を聴いて思ふ

ハーゲン・クァルテット シューベルト&ショスタコーヴィチ ツィクルスⅢ

ハーゲン・クァルテット シューベルト&ショスタコーヴィチ ツィクルスⅡ

ジュリーニ指揮バイエルン放送響のシューベルト「ザ・グレイト」(1993録音)を聴いて思ふ

ナタリー・シュトゥッツマン コントラルト・リサイタル

アバド指揮ヨーロッパ室内管のシューベルト管弦楽伴奏編曲歌曲集(2002.5Live)を聴いて思ふ

東京・ウィーン三重奏団の「ディヴェルティメント・トッパン・ライヴ」(2015.7Live)を聴いて思ふ

バーンスタイン指揮コンセルトヘボウ管のシューベルト「未完成」(1987.10Live)ほかを聴いて思ふ

バーンスタイン指揮コンセルトヘボウ管のシューベルト交響曲第9番(1987.10Live)を聴いて思ふ

アルバン・ベルク四重奏団のシューベルト弦楽四重奏曲第15番(1979.12録音)を聴いて思ふ

アラウのシューベルト ソナタト長調D.894ほか(1990.11&12録音)を聴いて思ふ

ピアーズ&ブリテンのシューベルト「冬の旅」(1963.10録音)を聴いて思ふ

ミッシャ・マイスキーのシューベルト「無言歌集」ほか(1996.1録音)を聴いて思ふ

マタチッチ指揮ザグレブ・フィルのハイドン「太鼓連打」ほか(1979.10.26Live)を聴いて思ふ

「20世紀の偉大な指揮者たち―ラファエル・クーベリック」を聴いて思ふ

グザヴィエ・ロト指揮都響第804回定期演奏会 ベートーヴェン「英雄」ほか

アルゲリッチ&バレンボイムのストラヴィンスキー「春の祭典」ほか(2014.4.19Live)を聴いて思ふ

パリのフルトヴェングラー(1954.5.4Live)を聴いて思ふ

グリゴリー・ソコロフのシューベルト&ベートーヴェン(2013Live)を聴いて思ふ

ボストリッジ&アンスネスのシューベルト「冬の旅」(2004.5録音)を聴いて思ふ

フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルのモーツァルトK.550(1944.6Live)を聴いて思ふ

内田光子のシューベルトD845&D575(1998.8録音)を聴いて思ふ

内田光子 ピアノ・リサイタル

内田光子のシューベルトD850&D784(1999.8録音)を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュ指揮バイエルン国立管のランナー、シュトラウスほか(1955.3.20Live)を聴いて思ふ

フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルのシューベルト「未完成」交響曲(1952.2.10Live)を聴いて思ふ

フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィルのヒンデミット「世界の調和」ほかを聴いて思ふ

ピリスのシューベルト3つのピアノ小品D946(1997.9-10録音)を聴いて思ふ

ブレンデルのフェアウェル・コンサート(2008.12.14Live)を聴いて思ふ

松本隆現代語訳のシューベルト「冬の旅」を聴いて思ふ

ベイカー&レッパードの「1971年オールドバラ・リサイタル」を聴いて思ふ

サヴァリッシュ指揮スイス・イタリア語放送管の「ブランデンブルク協奏曲第5番」を聴いて思ふ

スピノジ指揮新日本フィル第535回定期演奏会

カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルのシューベルト交響曲第3番を聴いて思ふ

エリック・ハイドシェックのベートーヴェン「6つのバガテル」作品126を聴いて思ふ

ワルター&ニューヨーク・フィルのシューベルト「未完成」交響曲ほかを聴いて思ふ

チョン・キョンファ衝撃の東京ライブ第1夜を聴いて思ふ

ダニエル・ホープ:ヨーゼフ・ヨアヒムを讃えて「ザ・ロマンティック・ヴァイオリニスト」を聴いて思ふ

モントゥー&ウィーン・フィルのハイドン「驚愕」「時計」を聴いて思ふ

音楽の贈りもの第9回 前田朋子ヴァイオリン・リサイタル

パウル・バドゥラ=スコダ ラスト・コンサート

「悲劇の巨匠ヴェデルニコフ 20世紀ロシアのピアノ音楽」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーのシューベルト「ザ・グレート」(1942)を聴いて思ふ

ヴァント&北ドイツ放送響のブラームス第1交響曲を観て思ふ

「メナヘム・プレスラー・イン・リサイタル」を観て思ふ

庄司紗矢香&メナヘム・プレスラー デュオ・リサイタル

マリア・ジョアン・ピリス ピアノ・リサイタル2014

ギュンター・ヴァントの”Live in Japan 2000″を観て思ふ

インマゼール&アニマ・エテルナのシューベルトを聴いて思ふ

ロストロポーヴィチ&ブリテンによるシューベルトほかを聴いて思ふ

フィッシャー=ディースカウのシューベルト歌曲集(1958)を聴いて思ふ

カルミナ四重奏団の「ロザムンデ」四重奏曲を聴いて思ふ

フィッシャー=ディースカウとポリーニによる「冬の旅」ザルツブルク・ライブを聴いて思ふ

内田光子のシューベルトD537&D790他を聴いて思ふ

ABQのシューベルト「死と乙女」を聴いて思ふ

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

バドゥラ=スコダのシューベルト最後のソナタ(3種)を聴いて思ふ

ふたたびクレンペラーの「スコットランド交響曲」(1969Live)

バックハウスの弾くベートーヴェンの作品111(1954Live)を聴いて思ふ

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

アマデウス四重奏団のブリテンとシューベルトを聴いて思ふ

チョン・キョンファ ヴァイオリン・リサイタル2013

シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」

シューマン:交響曲第4番ニ短調作品120

音楽史の上でシューベルトはユニークな「点」である

フルトヴェングラーのモーツァルトK.466

聴衆不在のマスターベーション的音楽

松本隆の「水車小屋の娘」

シューベルトは時間で聴くのではなく空間で聴くもの

マキシム・ヴェンゲーロフ ヴァイオリン・リサイタル@人見記念講堂

チェリビダッケのシューベルト

古の音盤に浸る

ストーカー的シューベルト

ボストリッジ&内田の「水車屋の娘」@サントリーホール

ボストリッジの「冬の旅」

シューベルトの3つのピアノ小品

カザルス・トリオのシューベルト!

シューベルトのソナチネ

フィッシャー=ディースカウの「冬の旅」

プライ&エンゲルの「冬の旅」

科学と信仰とピアノ芸術と

ショスタコーヴィチは神を見捨てていないのか?

なんとも慈愛に満ちた響き・・・

原点回帰

グランプリ・コンサート2011

学ぶこと、教わること

ただただ「音」から感じる・・・

SP録音期のフルトヴェングラー

愛知とし子ピアノ・リサイタル第2夜

小休止

インバル&都響スペシャル

アンドラーシュ・シフ ピアノ・リサイタル

シューベルトの透明感・・・

ヴァントの最後の録音

幻のラドゥ・ルプー・リサイタル
