アレグロ・コン・ブリオ
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • Audio System
  • ホーム

「カテゴリー: クラシック音楽」の記事一覧

  • その他
  • オペラ
  • オムニバス
  • 交響曲
  • 協奏曲
  • 古楽
  • 器楽曲
  • 声楽曲
  • 室内楽曲
  • 現代音楽
  • 管弦楽曲
チューリヒ歌劇場2009「カヴァレリア・ルスティカーナ」を観て思ふ
2014年8月30日

チューリヒ歌劇場2009「カヴァレリア・ルスティカーナ」を観て思ふ

クナッパーツブッシュ&ミュンヘン・フィルのブルックナー第8交響曲にあらためて思ふ
2014年8月29日

クナッパーツブッシュ&ミュンヘン・フィルのブルックナー第8交響曲にあらためて思ふ

朝比奈隆のブルックナー「ミサ曲へ短調」(1983)を聴いて思ふ
2014年8月28日

朝比奈隆のブルックナー「ミサ曲へ短調」(1983)を聴いて思ふ

チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ
2014年8月27日

チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ

ロビン・ブレイズのバード「コンソート・ソング集」を聴いて思ふ
2014年8月26日

ロビン・ブレイズのバード「コンソート・ソング集」を聴いて思ふ

ツィマーマン&ウィーン・フィルのベートーヴェン第1&第2協奏曲を聴いて思ふ
2014年8月25日

ツィマーマン&ウィーン・フィルのベートーヴェン第1&第2協奏曲を聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブルのトマス・タリスを聴いて思ふ
2014年8月23日

ヒリヤード・アンサンブルのトマス・タリスを聴いて思ふ

タリス・スコラーズのバード「3声、4声&5声のためのミサ曲」を聴いて思ふ
2014年8月22日

タリス・スコラーズのバード「3声、4声&5声のためのミサ曲」を聴いて思ふ

ホッと・たいむコンサート 德川眞弓のプーランク「子象ババールの物語」
2014年8月21日

ホッと・たいむコンサート 德川眞弓のプーランク「子象ババールの物語」

小澤征爾&サイトウ・キネン・オーケストラ1992を観て思ふ
2014年8月20日

小澤征爾&サイトウ・キネン・オーケストラ1992を観て思ふ

ブリュッヘンのバッハ「無伴奏チェロ組曲集(リコーダー版)」を聴いて思ふ
2014年8月19日

ブリュッヘンのバッハ「無伴奏チェロ組曲集(リコーダー版)」を聴いて思ふ

ポール・シュトラウス&リエージュ管のフランク「プシュケ」を聴いて思ふ
2014年8月18日

ポール・シュトラウス&リエージュ管のフランク「プシュケ」を聴いて思ふ

ゲルギエフ&マリインスキー劇場管のショスタコーヴィチ(新盤)を聴いて思ふ
2014年8月17日

ゲルギエフ&マリインスキー劇場管のショスタコーヴィチ(新盤)を聴いて思ふ

ベッドフォード&ECOのブリテン「ヴェニスに死す」を聴いて思ふ
2014年8月14日

ベッドフォード&ECOのブリテン「ヴェニスに死す」を聴いて思ふ

オイストラフ&ムラヴィンスキーのウィーン・ライヴ(1956年)を聴いて思ふ
2014年8月13日

オイストラフ&ムラヴィンスキーのウィーン・ライヴ(1956年)を聴いて思ふ

ワルター&ウィーン・フィルのモーツァルト「プラハ」交響曲を聴いて思ふ
2014年8月11日

ワルター&ウィーン・フィルのモーツァルト「プラハ」交響曲を聴いて思ふ

ムラヴィンスキーのベートーヴェン&モーツァルトを聴いて思ふ
2014年8月10日

ムラヴィンスキーのベートーヴェン&モーツァルトを聴いて思ふ

クレンペラー&ウィーン・フィルの「ジュピター」交響曲(1968.5.19Live)を聴いて思ふ
2014年8月9日

クレンペラー&ウィーン・フィルの「ジュピター」交響曲(1968.5.19Live)を聴いて思ふ

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.543を聴いて思ふ
2014年8月8日

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.543を聴いて思ふ

シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ
2014年8月7日

シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ

ダヴラツのカントルーブ「オーヴェルニュの歌」を聴いて思ふ
2014年8月6日

ダヴラツのカントルーブ「オーヴェルニュの歌」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「リンツ」交響曲を観て思ふ
2014年8月5日

カルロス・クライバーの「リンツ」交響曲を観て思ふ

マリア・ジョアン・ピリスのJ.S.バッハを聴いて思ふ
2014年8月4日

マリア・ジョアン・ピリスのJ.S.バッハを聴いて思ふ

アンドリュー・デイヴィス&BBC響のヴォーン=ウィリアムズ「海の交響曲」を聴いて思ふ
2014年8月3日

アンドリュー・デイヴィス&BBC響のヴォーン=ウィリアムズ「海の交響曲」を聴いて思ふ

プレヴィン&ロンドン響のウォルトンを聴いて思ふ
2014年8月1日

プレヴィン&ロンドン響のウォルトンを聴いて思ふ

マゼール&ウィーン・フィルのマーラー交響曲第4番を聴いて思ふ
2014年7月31日

マゼール&ウィーン・フィルのマーラー交響曲第4番を聴いて思ふ

メンデルスゾーンの劇付随音楽「アンティゴネー」を聴いて思ふ
2014年7月29日

メンデルスゾーンの劇付随音楽「アンティゴネー」を聴いて思ふ

フィリップ・グラファンのペイペル&エッシャー「ヴァイオリン・ソナタ集」を聴いて思ふ
2014年7月28日

フィリップ・グラファンのペイペル&エッシャー「ヴァイオリン・ソナタ集」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの歌劇「カルメン」を観て思ふ
2014年7月27日

カルロス・クライバーの歌劇「カルメン」を観て思ふ

ポゴレリッチの「エリーゼのために」を聴いて思ふ
2014年7月26日

ポゴレリッチの「エリーゼのために」を聴いて思ふ

ヴェルビエ音楽祭2007 サロネンのシベリウスを観て思ふ
2014年7月24日

ヴェルビエ音楽祭2007 サロネンのシベリウスを観て思ふ

ケルビーニ四重奏団のメンデルスゾーン作品44を聴いて思ふ
2014年7月22日

ケルビーニ四重奏団のメンデルスゾーン作品44を聴いて思ふ

ポール・ワトキンスのメンデルスゾーン「チェロとピアノのための作品集」を聴いて思ふ
2014年7月21日

ポール・ワトキンスのメンデルスゾーン「チェロとピアノのための作品集」を聴いて思ふ

都響スペシャル インバルのマーラー交響曲第10番(クック補完版)
2014年7月20日

都響スペシャル インバルのマーラー交響曲第10番(クック補完版)

ハーディング&ウィーン・フィルのマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ
2014年7月18日

ハーディング&ウィーン・フィルのマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ

バルビローリ卿のマーラー交響曲第5番を聴いて思ふ
2014年7月17日

バルビローリ卿のマーラー交響曲第5番を聴いて思ふ

ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル「歌曲集」第2集を聴いて空想する
2014年7月16日

ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル「歌曲集」第2集を聴いて空想する

アバド&ベルリン・フィルのマーラー交響曲第7番を聴いて思ふ
2014年7月15日

アバド&ベルリン・フィルのマーラー交響曲第7番を聴いて思ふ

マゼール追悼 ウィーン・フィルとのマーラー交響曲第5番を聴いて思ふ
2014年7月14日

マゼール追悼 ウィーン・フィルとのマーラー交響曲第5番を聴いて思ふ

音楽の贈りもの第9回 前田朋子ヴァイオリン・リサイタル
2014年7月12日

音楽の贈りもの第9回 前田朋子ヴァイオリン・リサイタル

ブーレーズのマーラー歌曲集を聴いて思ふ
2014年7月11日

ブーレーズのマーラー歌曲集を聴いて思ふ

アバド&ルツェルン祝祭管のマーラー第5交響曲を観て思ふ
2014年7月9日

アバド&ルツェルン祝祭管のマーラー第5交響曲を観て思ふ

ギーレン&南西ドイツ放送響のマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ
2014年7月8日

ギーレン&南西ドイツ放送響のマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ

インバル&フランクフルト放送響のマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ
2014年7月7日

インバル&フランクフルト放送響のマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ

フェリアー+スヴァンホルム+ワルター&ニューヨーク・フィルの「大地の歌」を聴いて思ふ
2014年7月5日

フェリアー+スヴァンホルム+ワルター&ニューヨーク・フィルの「大地の歌」を聴いて思ふ

アレーナ・ディ・ヴェローナ2004歌劇「蝶々夫人」を観て思ふ
2014年7月4日

アレーナ・ディ・ヴェローナ2004歌劇「蝶々夫人」を観て思ふ

ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル@武蔵野音楽大学
2014年7月3日

ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル@武蔵野音楽大学

ナディア・ブーランジェ「歌曲&室内楽作品集」を聴いて思ふ
2014年7月2日

ナディア・ブーランジェ「歌曲&室内楽作品集」を聴いて思ふ

ボロディン四重奏団のショスタコーヴィチ(旧録音)を聴いて思ふ
2014年6月30日

ボロディン四重奏団のショスタコーヴィチ(旧録音)を聴いて思ふ

ジョワ&ロバン=ボノー「フランス近代ピアノ・デュオ作品集」を聴いて思ふ
2014年6月29日

ジョワ&ロバン=ボノー「フランス近代ピアノ・デュオ作品集」を聴いて思ふ

モルゴーア・クァルテット第40回定期演奏会を聴いて思ふ
2014年6月26日

モルゴーア・クァルテット第40回定期演奏会を聴いて思ふ

モーツァルトのオッフェルトリウム「ミゼリコルディアス」K.222を聴いて思ふ
2014年6月22日

モーツァルトのオッフェルトリウム「ミゼリコルディアス」K.222を聴いて思ふ

ゲルギエフ&キーロフ劇場管のショスタコーヴィチ第9交響曲を聴いて思ふ
2014年6月21日

ゲルギエフ&キーロフ劇場管のショスタコーヴィチ第9交響曲を聴いて思ふ

アーノンクールの「ニューイヤー・コンサート2003」を観て思ふ
2014年6月20日

アーノンクールの「ニューイヤー・コンサート2003」を観て思ふ

カラヤンのチャイコフスキー&ドヴォルザーク「弦楽セレナード」を聴いて思ふ
2014年6月19日

カラヤンのチャイコフスキー&ドヴォルザーク「弦楽セレナード」を聴いて思ふ

ネステロヴィチのマイアベーア「オペラからのバレエ音楽集」を聴いて思ふ
2014年6月18日

ネステロヴィチのマイアベーア「オペラからのバレエ音楽集」を聴いて思ふ

サンソン・フランソワのショパン「ワルツ集」を聴いて思ふ
2014年6月16日

サンソン・フランソワのショパン「ワルツ集」を聴いて思ふ

クレメンス・クラウスのシュトラウス・ファミリー「ワルツとポルカ集」に酔いしれる
2014年6月13日

クレメンス・クラウスのシュトラウス・ファミリー「ワルツとポルカ集」に酔いしれる

べートーヴェン四重奏団のショスタコーヴィチを聴いて思ふ
2014年6月12日

べートーヴェン四重奏団のショスタコーヴィチを聴いて思ふ

ボザール・トリオのラフマニノフ「悲しみの三重奏曲」を聴いて思ふ
2014年6月11日

ボザール・トリオのラフマニノフ「悲しみの三重奏曲」を聴いて思ふ

タネーエフの弦楽五重奏曲ト長調を聴いて思ふ
2014年6月10日

タネーエフの弦楽五重奏曲ト長調を聴いて思ふ

雨音を背に、ムター&プレヴィンのシベリウスを聴いて思ふ
2014年6月9日

雨音を背に、ムター&プレヴィンのシベリウスを聴いて思ふ

ボザール・トリオのメンデルスゾーンを聴いて思ふ
2014年6月8日

ボザール・トリオのメンデルスゾーンを聴いて思ふ

朝比奈隆&新日本フィルのブルックナー第3交響曲(1996.12)を聴いて思ふ
2014年6月7日

朝比奈隆&新日本フィルのブルックナー第3交響曲(1996.12)を聴いて思ふ

パルマ王立劇場2012 ヴェルディ「アイーダ」を観て思ふ
2014年6月6日

パルマ王立劇場2012 ヴェルディ「アイーダ」を観て思ふ

パウル・バドゥラ=スコダ ラスト・コンサート
2014年6月5日

パウル・バドゥラ=スコダ ラスト・コンサート

「悲劇の巨匠ヴェデルニコフ 20世紀ロシアのピアノ音楽」を聴いて思ふ
2014年6月4日

「悲劇の巨匠ヴェデルニコフ 20世紀ロシアのピアノ音楽」を聴いて思ふ

ザンデルリンク&ムラヴィンスキーのチャイコフスキー交響曲集(1956)を聴いて思ふ
2014年6月3日

ザンデルリンク&ムラヴィンスキーのチャイコフスキー交響曲集(1956)を聴いて思ふ

ヴィノクールのチャイコフスキー「四季」ほかを聴いて思ふ
2014年6月1日

ヴィノクールのチャイコフスキー「四季」ほかを聴いて思ふ

フルトヴェングラーのシューベルト「ザ・グレート」(1942)を聴いて思ふ
2014年5月31日

フルトヴェングラーのシューベルト「ザ・グレート」(1942)を聴いて思ふ

ラローチャのグラナドス「ゴイェスカス」ほかを聴いて思ふ
2014年5月29日

ラローチャのグラナドス「ゴイェスカス」ほかを聴いて思ふ

小澤&ベルリン・フィルのチャイコフスキー「フランチェスカ・ダ・リミニ」ほかを聴いて思ふ
2014年5月28日

小澤&ベルリン・フィルのチャイコフスキー「フランチェスカ・ダ・リミニ」ほかを聴いて思ふ

レオンスカヤ&マズアのチャイコフスキー第2協奏曲を聴いて思ふ
2014年5月27日

レオンスカヤ&マズアのチャイコフスキー第2協奏曲を聴いて思ふ

マキシム・ヴェンゲーロフ with ポーランド室内管弦楽団2014
2014年5月26日

マキシム・ヴェンゲーロフ with ポーランド室内管弦楽団2014

パレナン四重奏団のフォーレを聴いて涙する
2014年5月25日

パレナン四重奏団のフォーレを聴いて涙する

新緑を愛で、ピドゥー&ユボーのサン=サーンスを聴く
2014年5月24日

新緑を愛で、ピドゥー&ユボーのサン=サーンスを聴く

オッター&ミンコフスキのベルリオーズ「夏の夜」ほかを聴いて思ふ
2014年5月23日

オッター&ミンコフスキのベルリオーズ「夏の夜」ほかを聴いて思ふ

マッケラスのヤナーチェク「死者の家から」を聴いて思ふ
2014年5月21日

マッケラスのヤナーチェク「死者の家から」を聴いて思ふ

モンポウ・プレイズ・モンポウ「歌と踊り」ほかを聴いて思ふ
2014年5月20日

モンポウ・プレイズ・モンポウ「歌と踊り」ほかを聴いて思ふ

アムランのアルベニス 組曲「イベリア」を聴いて思ふ
2014年5月19日

アムランのアルベニス 組曲「イベリア」を聴いて思ふ

ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ
2014年5月18日

ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ

サヴァリッシュのフルトヴェングラー交響曲第3番を聴いて思ふ
2014年5月17日

サヴァリッシュのフルトヴェングラー交響曲第3番を聴いて思ふ

パコ・デ・ルシアの「アランフエス協奏曲」を聴いて思ふ
2014年5月16日

パコ・デ・ルシアの「アランフエス協奏曲」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第9番を聴いて思ふ
2014年5月15日

フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第9番を聴いて思ふ

朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ
2014年5月14日

朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ

ラトルのメシアン「彼方の閃光」を聴いて思ふ
2014年5月13日

ラトルのメシアン「彼方の閃光」を聴いて思ふ

「エフゲニー・ムラヴィンスキーⅡ」を観て思ふ
2014年5月12日

「エフゲニー・ムラヴィンスキーⅡ」を観て思ふ

「ヨーロッパ・コンサート・フロム・マドリッド2011」を観て思ふ
2014年5月11日

「ヨーロッパ・コンサート・フロム・マドリッド2011」を観て思ふ

ムラヴィンスキーのプロコフィエフ&スクリャービンを聴いて思ふ
2014年5月10日

ムラヴィンスキーのプロコフィエフ&スクリャービンを聴いて思ふ

ホロヴィッツ&トスカニーニのチャイコフスキーを聴いて思ふ
2014年5月8日

ホロヴィッツ&トスカニーニのチャイコフスキーを聴いて思ふ

メトロポリタン歌劇場2013 ゲルギエフの「エフゲニー・オネーギン」を観て思ふ
2014年5月6日

メトロポリタン歌劇場2013 ゲルギエフの「エフゲニー・オネーギン」を観て思ふ

コヴェント・ガーデン王立歌劇場2009 パッパーノの「ルル」を観て思ふ
2014年5月5日

コヴェント・ガーデン王立歌劇場2009 パッパーノの「ルル」を観て思ふ

トリノ王立劇場2010 ノセダの「ボリス・ゴドゥノフ」を観て思ふ
2014年5月3日

トリノ王立劇場2010 ノセダの「ボリス・ゴドゥノフ」を観て思ふ

村治佳織の「コントラステス」を観て思ふ
2014年5月2日

村治佳織の「コントラステス」を観て思ふ

明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ
2014年5月1日

明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ

オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ
2014年4月30日

オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ

ネーデルラント・オペラ2005「3つのオレンジへの恋」を観て思ふ
2014年4月29日

ネーデルラント・オペラ2005「3つのオレンジへの恋」を観て思ふ

アーベントロートのチャイコフスキー交響曲第4番を聴いて思ふ
2014年4月26日

アーベントロートのチャイコフスキー交響曲第4番を聴いて思ふ

マタチッチのクロアチア現代作曲家作品集を聴いて思ふ
2014年4月25日

マタチッチのクロアチア現代作曲家作品集を聴いて思ふ

ヴァント&北ドイツ放送響のブラームス第1交響曲を観て思ふ
2014年4月24日

ヴァント&北ドイツ放送響のブラームス第1交響曲を観て思ふ

  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 54

Search

Blog Ranking

人気ブログ・ランキングに参加しています。記事を気に入っていただけましたら、下記のバナーをクリックお願いします。

人気ブログランキング

E-mail Subscription

メールアドレスを記入して購読いただければ、更新をメールで受信していただけます。

18人の購読者に加わりましょう

Calendar

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Recent Entries

  • ガヴリーロフ リヒテル ヘンデル クラヴィーア組曲集からHMV426, 427, 436, 441, 428, 429 &430(1979.6&7録音)
    ガヴリーロフ リヒテル ヘンデル クラヴィーア組曲集からHMV426, 427, 436, 441, 428, 429 &430(1979.6&7録音) 2025年11月9日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか
    フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか 2025年11月7日
  • バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」(1999.5-7録音)
    バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」(1999.5-7録音) 2025年11月6日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live)
    フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) 2025年11月5日
  • リップ ゼーフリート デルモータ クンツ グラインドル シェフラー フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト 歌劇「魔笛」K.620(1951.8.6Live)
    リップ ゼーフリート デルモータ クンツ グラインドル シェフラー フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト 歌劇「魔笛」K.620(1951.8.6Live) 2025年11月4日

Recent Comments

  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか に 岡本 浩和 より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか に タカオカタクヤ より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) に 岡本 浩和 より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) に タカオカタクヤ より
  • マゼール指揮ベルリン・フィル ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短調作品27(1982.12録音) に 岡本 浩和 より

Categories

Archives

Favorites

Site Statistics 2014/08/04-

  • 1,175,042 アクセス

Site Statistics 2022/06/29-

  • 0
  • 35
  • 14
  • 61
  • 39
  • 6,257
Monthly Popular Articles
  • ピリス モーツァルト 幻想曲ハ短調K.475(1990.4録... 神童プーランクは、神童モーツァルトの生ま... 2025年10月12日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲... ブルックナーのシンフォニー楽章の再現部に... 2025年11月5日
  • クッパー ベンニングセン フェルザー プレープストル シュミ... 過ぎた悪戯が二人の淑女を怒らせ、奴を懲ら... 2025年10月15日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オ... フルトヴェングラーはなぜ戦前のうちに亡命... 2025年11月7日
  • ベリー ローレンガー ワイズ ルートヴィヒ ザンカナーロ ア... オペラ公演にトラブルはつきものだ。(特に... 2025年10月17日
  • マゼール指揮ベルリン・フィル ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短... 10年ひと昔という。時間の経過はまさに矢... 2025年10月27日
  • デュ・プレ&バルビローリ指揮BBC響のエルガー協奏曲(196... バック・カバーの1枚の写真(1962年1... 2018年10月4日
  • バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン ... かつて見たことも、聞いたこともない、とら... 2025年1月19日
  • ミケランジェリ ガーベン指揮NDR北ドイツ放送響 モーツァル... コード・ガーベンが著したミケランジェリの... 2025年10月29日
  • beethoven_9_schuricht_1961.jpg 男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである 特に50代以降の夫婦は結構な割合でそれま... 2009年7月8日
  • クラウス ゴールドベルク ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナ... フルトヴェングラーに請われ、当時ベルリン... 2023年9月23日
  • シュヴァルツコップ ゼーフリート ギューデン シェフラー ク... フルトヴェングラーの「ザルツブルク音楽祭... 2025年10月18日

Tag Cloud

J.S.バッハ (365) R.シュトラウス (134) アバド (116) アルゲリッチ (119) アルバン・ベルク四重奏団 (78) ウィーン・フィル (531) カラヤン (134) クナッパーツブッシュ (105) クレンペラー (100) グールド (100) シベリウス (107) シューベルト (236) シューマン (170) ショスタコーヴィチ (240) ショパン (165) チャイコフスキー (171) デュトワ (95) ドビュッシー (148) ハイドン (128) バイエルン放送響 (83) バルトーク (89) バーンスタイン (167) ピアノ (717) フィッシャー=ディースカウ (90) フィルハーモニア管 (170) フルトヴェングラー (255) ブラームス (403) ブルックナー (260) ブーレーズ (90) ベルリン・フィル (344) ベートーヴェン (873) ベーム (82) マーラー (207) ムラヴィンスキー (84) メンデルスゾーン (125) モーツァルト (572) ラフマニノフ (96) ラヴェル (127) リスト (100) レニングラード・フィル (88) ロンドン響 (135) ワルター (121) ワーグナー (337) 大阪フィル (83) 朝比奈隆 (146)
HOME
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • Audio System

© 2025 Hirokazu Okamoto All rights reserved.