
「カテゴリー: 古楽」の記事一覧


マンロウ指揮ロンドン古楽コンソート ランディーニ 「春は来たりぬ」(バラータ)ほか(1969.4録音)

アーノンクール タヘツィ シュタストニー マレ 「聖ジュヌヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘」ほか(1973録音)

ソーントン指揮セクエンツィア ヒルデガルト・フォン・ビンゲン ヴォイス・オブ・ザ・ブラッド(1994.10-11録音)

ウェンド キュエノー ドレンヌ コンラート ナディア・ブーランジェ指揮器楽アンサンブル モンテヴェルディ マドリガル第8巻「いともやさしい夜うぐいすよ」ほか(1952.8録音)

ヴェラール指揮コルマール少年合唱団 バーゼル・スコラ・カントゥルム アンサンブル・ジル・バンショワ パレストリーナ 聖土曜日の哀歌ほか(1993録音)

シュテック サルデッリ指揮モード・アンティクォ ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集第2巻(2006.2&8録音)

オノフリ指揮アカデミア・モンティス・レガリス ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集第1巻(2005.6録音)

ターナー指揮ウィリアム・バード合唱団 バード 聖母マリアのミサ(1990.2-3録音)

アントニー・ベイルズ ダウランド 「夢」ほか(1977.9録音)

ヒル指揮ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 ビクトリア ミサ曲「我は美しき人を見たり」ほか(1984.3録音)

ビルスマ ラモン指揮ターフェルムジーク ボッケリーニ 交響曲G.506「悪魔の家」ほか(1988録音)

ホグウッド指揮アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック ルベル バレエ「四大元素」ほか(1978.6録音)

Sting “Songs from the Labyrinth” music by John Dowland / performed by Sting and Edin Karamazov (2006)

ボーモン フランソワ・クープラン 第3巻第13組曲第2曲「葦」ほか(1991-94録音)

クリストファーズ指揮ザ・シックスティーン ビクトリア 聖週間のレスポンソリウム集(1990.5録音)

カークビー メーナ モレーノ J.S.バッハ シャコンヌによるトンボー(墓碑銘)(1998録音)

イェド・ヴェンツ指揮ムジカ・アド・レヌム フランソワ・クープラン 王宮のコンセール(2004録音)

ヘレヴェッヘ指揮シャペル・ロワイヤル カンプラ レクイエム(1986.8録音)

ムジカ・アンティクヮ・ケルン ビーバー 技巧的で楽しい合奏音楽(2003.11録音)

ピーター・フィリップス指揮タリス・スコラーズ パレストリーナ 聖母被昇天のミサほか(1989録音)

ヒリヤード・アンサンブル オケゲム レクイエムほか(1984.1録音)を聴いて思ふ

マウエルスベルガー指揮ドレスデン聖十字架合唱団 シュッツ「音楽による葬送(ムジカリッシェ・エクセクヴィーエン)」(1968.11録音)ほかを聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブル ジョスカン・デプレ モテット&歌曲集(1983.2録音)を聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブルのデ・モンテ宗教的・世俗的歌曲集(1983.12録音)を聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブルのイザーク ミサ・パスクァーレほか(1981.12録音)を聴いて思ふ

スコット・ロスのスカルラッティ ソナタ全集(1984-85録音)Kk20-Kk30ほかを聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブルのリオネル・パワー ミサ曲とモテット集(1980.9録音)を聴いて思ふ

ベルダー指揮ムジカ・アンフィオンのテレマン ターフェルムジーク(2003録音)ほかを聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブルのシュッツ「マタイ受難曲」(1983.9録音)ほかを聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブルの「オールドホール写本」(1990.9録音)ほかを聴いて思ふ

ボレアス四重奏団のクリストファー・タイ イン・ノミネ(2013.10録音)を聴いて思ふ

ユングヘーネルのモンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」(1994.9録音)ほかを聴いて思ふ

アーノンクールのマラン・マレ「ヴィオラ・ダ・ガンバ組曲集」(1973録音)を聴いて思ふ

ファーガソン指揮セント・メアリー大聖堂聖歌隊のタヴァナー「宗教合唱作品集」を聴いて思ふ

マッギーガン指揮アルカディアン・アカデミーのスカルラッティ「カンタータ集」(1998録音)を聴いて思ふ

ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツのパーセル「めでたし!輝かしきセシリアよ」を聴いて思ふ

ヤーコプス指揮コンチェルト・ヴォカーレのモンテヴェルディ「ポッペアの戴冠」(1990.2録音)を聴いて思ふ

アンサンブル・ルベルのルベル「トリオ・ソナタ全集」を聴いて思ふ

ルネ・ヤーコプスのアレッサンドロ・スカルラッティ「ヨハネ受難曲」(1981録音)を聴いて思ふ

ドミニク・ヴェラールのパレストリーナ「宗教合唱作品集」を聴いて思ふ

スキップ・センペのクープラン「室内楽作品集」を聴いて思ふ

モンセラート・フィゲーラスのカッチーニ「新しい音楽」を聴いて思ふ

アントニー・ルーリーほかのダウランド「リュート曲全集」を聴いて思ふ

バードの「グラドゥアリア~聖母マリアのミサ」を聴いて思ふ

ムジカ・アンティクヮ・ケルンのビーバー「ザルツブルク大聖堂ミサ曲」を聴いて思ふ

ダウランドのリュート歌曲集第1巻を聴いて思ふ

デイヴィッド・マンロウ「ゴシック期の音楽」を聴いて思ふ

タリスの40声のモテット「我、汝の他に望みなし」を聴いて思ふ

ロビン・ブレイズのバード「コンソート・ソング集」を聴いて思ふ

ヒリヤード・アンサンブルのトマス・タリスを聴いて思ふ

タリス・スコラーズのバード「3声、4声&5声のためのミサ曲」を聴いて思ふ

ガーディナーのパーセル「テンペスト」を聴いて思ふ

ガーディナーのモンテヴェルディ「オルフェオ」を聴いて思ふ

ダウランドのリュート歌曲集第2巻を聴いて思ふ

ナポリ楽派の音楽たち

ブクステフーデの「夕べの音楽」

レオンハルトのビーバー&ステッファーニ

ラッスス:6声のためのモテット&4声のためのミサ曲

ニコラ・ゴンベール:マニフィカト

ヒルデガルト・フォン・ビンゲンを聴く

ラルゴ楽章の妙味は転調にあったのか!!

ヴィヴァルディを観ながらひとりごと

ヴィヴァルディ再発見!

ティンティンナブルム?

静かに、そして緩やかに、古の音楽

シャコンヌは一日にして成らず

内なる自分と対峙する瞬間・・・

新たな息吹

アルト・リコーダーを手に入れました(笑)

無理をせず

グレゴリオ聖歌を聴きながら

チームワーク

捨てる神あらば拾う神あり

恋

日食の日にパレストリーナを

自分らしくあるために

「四大元素」~人類は進化する反調和である

ジョン・ダンスタブル~来たりたまえ、聖霊よ

ビクトリア、そして「激しい雨が降る」

ラッススのレクイエムを繰り返し聴く

一滴の重み

夏休み(18日まで)

祈りのフックス

ハインリヒ・シュッツ

シンプルに・・・

菜食は身体にも自然にもやさしいということ・・・

バッハとマクロビオティック

蒲公英(たんぽぽ)の綿毛

雑感

東京掃除に学ぶ会

「聖なる予言」的

成人の日

この国はおかしい

振り返らずに前のめり

癒し

浄化と調律
