
「カテゴリー: 声楽曲」の記事一覧


どういう時期に、どんなことを思いながら・・・

聖セバスティアンの殉教

聖なるものと俗なるもの

第5章のはじまり、想像することを忘れていた

遊びの心

ブラームスの「子守歌」

素晴らしく美しい5月に

ブラームスな気分~ハイティンクの円熟の棒さばき

ラヴェルはやっぱり「音の魔術師」だ

フルトヴェングラーのマタイ受難曲

ヤナーチェクは無神論者か??

見よ、勇者は帰る

「道楽」なり

大事なのは勇気である

哀しみが喜びに変わる

ただただ音楽に浸る・・・

眠りにつくとき

ただただ「音」から感じる・・・

なるようになる。心配するな。

第4章突入!~起承転「結」

浄化の力?!~デュリュフレのレクイエム

アルマ・マーラーの歌曲集

ノーマンの黒人霊歌集!

たまには肩の力を抜いて

高田三郎、そしてシベリウス

口は災いの元??

姉弟の愛

宇宙開闢の歌

荘厳ミサ曲について

かわいてくれるな、永遠の恋の涙よ!

優しい歌

掘り出し物

呼吸入門

涙の日

第3章のはじまり・・・

じゃじゃ馬MT4、聖女ジャネット・ベイカー

スーパードライ!

グレ、グレ、グレ、・・・

生命力

愛の春

生命エネルギーに満ち満ちた名作

1969年の黄金週間

挑戦者ベートーヴェン

コルボのモツレク

リリ・ブーランジェ―不完全な絶対

神無月に

リリ・ブーランジェについてもっと知りたくなった

君は僕の命・・・

心が傷いときの、とっておきの音楽

ヘンデルの「メサイア」

人生何事も共同作業なり

中学2年生の感想

バッハのカンタータ第150番

はや晦日、今年を振り返って

鈴木雅明指揮BCJの「ロ短調ミサ曲」

クリスマス・イヴのシューベルト

就職氷河期

シャコンヌによるトンボー

アラバマ・ソング by クルト・ヴァイル

猫に小判

歌曲集「子ども部屋」

アヴェ・ヴェルム・コルプス

Souvenir

暗闇の中の対話

「ドイツ・レクイエム」

ヴンダーリヒのシューベルト

ゲーテ生誕260年目の日に・・・

ギター伴奏によるバトルの歌!

雨降って地固まる・・・

なつかしい木蔭

heart beat-知識拓史写真展

本日、小休止

アヴェ・マリア

1949年エディンバラ音楽祭

過去と未来、そして空想と冒険

恋する兵士

テ・デウム、最大の勝利・・・

暖かい、というより暑い

朝比奈のモツレク

春の息吹

春一番

希望の息吹

恋の歌

月の光

第2章:再生

ワークショップZERO、ドイツ・レクイエム

シューベルト歌曲の魅力

ワーグナーのピアノ曲!

戦争

ただ「今」の音楽

水

満月に憑かれた・・・

ハモネプ初めて観ました

換骨奪胎

悲しみの聖母

書は人なり

環境問題

「幻想」と「真実」
