
岡本 浩和


国民総幸福

たまにはただの日記を・・・

風光明媚

名古屋のインターネットカフェにて

ハルサイ!

恋の歌

出会い

処女航海~未来は明るい!

Yes, we can.

扉を開けよう!

自己受容が大事・・・あらためて確認

自分軸三題

4人の奇跡

我が至上の愛

ひとり阿吽の呼吸

静寂の中で・・・

わが生涯から

オリジナル・テキストの「悲愴」

実践生活+観想生活

微に入り細を穿ち・・・

才能と自信

人を理解すると受け容れることができる

人が「幸せ」を感じるとき・・・

本日帰京

幼年の思ひ出

あけましておめでとうございます

今年もありがとうございました

一茎草の菜食ラーメン

ちょっと早い、ゆく年くる年

運動音痴?!

ダニエル・ハーディングを聴いて・・・

シューマンとブラームス

自然の叡智

東京ディズニーシー、そして「ピーターと狼」

夢をかなえるゾウ

悲しくも切ないチャイコフスキー

まぁいいじゃないか・・・ヴィヴァルディ

山中湖畔にて

自然の音に耳を傾けながら・・・

愛する人たちへ・・・

自分らしくあるために

ぶれない自分軸

ブラームス~孤独な愛

グレン・グールドのブラームス

月の光

6

鼓動

ありのまま

第2章:再生

ワークショップZERO、ドイツ・レクイエム

与謝野晶子、フォーレ

星とたんぽぽとマズルカ

ショパンとサンド

ファジル・サイの「展覧会」!

褻と晴れ

金子みすゞにアファナシエフのショパン

ピエ・カンツィオーネス、そしてシベリウス

Spain

「つながり」を意識すること

モンポウを聴く

秋晴れにフランク

雨模様の庭園美術館

ショパンとシマノフスキ

ワインの楽しみ方講座、そしてコルトーのショパン!

ピリスのショパン!

関係の質

久しぶりにQueen

前のめりの推進力

がんばれ!

ヴァントのポストホルン

モーツァルトの初期弦楽四重奏曲

ホメオパシー、やっぱりモーツァルト

人は皆ひとりひとり価値ある存在である

ゼルキンの「ジュノーム」協奏曲

生

小助川亮子ピアノリサイタル

立冬、ハスキルの「テンペスト」

雑感、そしてショパンの嬰ハ短調ワルツ

三島由紀夫の言葉

キェルケゴール「不安の概念」

ブルックナーの交響曲第2番

自分自身を信じなさい!

傾聴

中国の不思議な役人

ミュンシュのコンサートホール・レコーディング集

未来は変化する

バッハ弾きブーニン

焼酎を呑むとアルゲリッチが恋しくなる

「ゴルトベルク変奏曲」を聴き給え!

座禅の会、グールドのザルツブルク・ライブ

カルロス爆発!

新しき人生哉

到一

静寂・・・

「まだまだ」

ホメオパシー、シベリウス

素直に自分を伝えること

よろこびと悲しみは・・・
