アレグロ・コン・ブリオ
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • Audio System
  • ホーム

「カテゴリー: クラシック音楽」の記事一覧

  • その他
  • オペラ
  • オムニバス
  • 交響曲
  • 協奏曲
  • 古楽
  • 器楽曲
  • 声楽曲
  • 室内楽曲
  • 現代音楽
  • 管弦楽曲
ムラヴィンスキーのショスタコーヴィチ「レニングラード」交響曲を聴いて思ふ
2014年4月23日

ムラヴィンスキーのショスタコーヴィチ「レニングラード」交響曲を聴いて思ふ

トスカニーニの「管弦楽名曲集」を聴いて思ふ
2014年4月22日

トスカニーニの「管弦楽名曲集」を聴いて思ふ

マッケラスのヤナーチェク「カーチャ・カバノヴァー」を聴いて思ふ
2014年4月21日

マッケラスのヤナーチェク「カーチャ・カバノヴァー」を聴いて思ふ

東京交響楽団第619回定期演奏会ジョナサン・ノットの「武満とマーラー」
2014年4月20日

東京交響楽団第619回定期演奏会ジョナサン・ノットの「武満とマーラー」

ワルター&ウィーン・フィルのモーツァルトK.466を聴いて思ふ
2014年4月19日

ワルター&ウィーン・フィルのモーツァルトK.466を聴いて思ふ

バッハ・コレギウム・ジャパン第107回定期演奏会「マタイ受難曲」
2014年4月18日

バッハ・コレギウム・ジャパン第107回定期演奏会「マタイ受難曲」

カラヤンの「ドン・ジョヴァンニ」(1987Live)を観て思ふ
2014年4月17日

カラヤンの「ドン・ジョヴァンニ」(1987Live)を観て思ふ

ムラヴィンスキーのチャイコフスキー第5交響曲(1982)を観て思ふ
2014年4月16日

ムラヴィンスキーのチャイコフスキー第5交響曲(1982)を観て思ふ

「メナヘム・プレスラー・イン・リサイタル」を観て思ふ
2014年4月14日

「メナヘム・プレスラー・イン・リサイタル」を観て思ふ

アイノラ交響楽団第11回定期演奏会
2014年4月13日

アイノラ交響楽団第11回定期演奏会

N響第1778回定期「ヤノフスキのブルックナー第5交響曲」
2014年4月12日

N響第1778回定期「ヤノフスキのブルックナー第5交響曲」

フルトヴェングラー&シュトゥットガルト放送響のベートーヴェンほか(1954)を聴いて思ふ
2014年4月11日

フルトヴェングラー&シュトゥットガルト放送響のベートーヴェンほか(1954)を聴いて思ふ

庄司紗矢香&メナヘム・プレスラー デュオ・リサイタル
2014年4月10日

庄司紗矢香&メナヘム・プレスラー デュオ・リサイタル

バーンスタインの「ウェスト・サイド物語」(自作自演)を聴いて思ふ
2014年4月9日

バーンスタインの「ウェスト・サイド物語」(自作自演)を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ
2014年4月8日

フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ

ゲルギエフのプロコフィエフ「賭博者」を聴いて思ふ
2014年4月6日

ゲルギエフのプロコフィエフ「賭博者」を聴いて思ふ

ムター&オーキスのベートーヴェン「スプリング・ソナタ」を観て思ふ
2014年4月4日

ムター&オーキスのベートーヴェン「スプリング・ソナタ」を観て思ふ

小澤征爾&ボストン響の「ピーターと狼」を聴いて思ふ
2014年4月3日

小澤征爾&ボストン響の「ピーターと狼」を聴いて思ふ

ゲルギエフのプロコフィエフ「交響曲第2番&第3番」を聴いて思ふ
2014年4月2日

ゲルギエフのプロコフィエフ「交響曲第2番&第3番」を聴いて思ふ

ゲルギエフのプロコフィエフ「炎の天使」を聴いて思ふ
2014年4月1日

ゲルギエフのプロコフィエフ「炎の天使」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーのブラームス交響曲第4番(1943)を聴いて思ふ
2014年3月31日

フルトヴェングラーのブラームス交響曲第4番(1943)を聴いて思ふ

朝比奈隆&大阪フィルのブルックナー交響曲第7番を観て思ふ
2014年3月30日

朝比奈隆&大阪フィルのブルックナー交響曲第7番を観て思ふ

マタチッチ&ザグレブ・フィルの「ドイツ・レクイエム」を聴いて思ふ
2014年3月29日

マタチッチ&ザグレブ・フィルの「ドイツ・レクイエム」を聴いて思ふ

トスカニーニのベートーヴェン交響曲第1番&第2番(1951)を聴いて思ふ
2014年3月28日

トスカニーニのベートーヴェン交響曲第1番&第2番(1951)を聴いて思ふ

ルイージのモーツァルト「イドメネオ」(R.シュトラウス版)を聴いて思ふ
2014年3月26日

ルイージのモーツァルト「イドメネオ」(R.シュトラウス版)を聴いて思ふ

カラヤンの喜歌劇「メリー・ウィドウ」を聴いて思ふ
2014年3月24日

カラヤンの喜歌劇「メリー・ウィドウ」を聴いて思ふ

クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ
2014年3月23日

クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ

コルボ&アンサンブル・ヴォカールのフォーレを聴いて思ふ
2014年3月22日

コルボ&アンサンブル・ヴォカールのフォーレを聴いて思ふ

トルトゥリエ&ハイドシェックのフォーレを聴いて思ふ
2014年3月21日

トルトゥリエ&ハイドシェックのフォーレを聴いて思ふ

フィルクスニー&セルのザルツブルク音楽祭ライブを聴いて思ふ
2014年3月20日

フィルクスニー&セルのザルツブルク音楽祭ライブを聴いて思ふ

ビーチャム卿のディーリアス「村のロメオとジュリエット」を聴いて思ふ
2014年3月19日

ビーチャム卿のディーリアス「村のロメオとジュリエット」を聴いて思ふ

ガーディナーのパーセル「テンペスト」を聴いて思ふ
2014年3月18日

ガーディナーのパーセル「テンペスト」を聴いて思ふ

オイストラフ独奏ムラヴィンスキー&チェコ・フィルのショスタコーヴィチを聴いて思ふ
2014年3月17日

オイストラフ独奏ムラヴィンスキー&チェコ・フィルのショスタコーヴィチを聴いて思ふ

グルベローヴァ、マッティラ&ポップのR.シュトラウスを聴いて思ふ
2014年3月16日

グルベローヴァ、マッティラ&ポップのR.シュトラウスを聴いて思ふ

インバル&都響マーラー・ツィクルス「交響曲第9番」
2014年3月15日

インバル&都響マーラー・ツィクルス「交響曲第9番」

ルチア・ポップ「モーツァルト・オペラ・アリア集」を聴いて思ふ
2014年3月14日

ルチア・ポップ「モーツァルト・オペラ・アリア集」を聴いて思ふ

フェリアーのグルック、ヘンデル、バッハ、そしてペルゴレージを聴いて思ふ
2014年3月13日

フェリアーのグルック、ヘンデル、バッハ、そしてペルゴレージを聴いて思ふ

マタチッチ&ザグレブ・フィルのヤナーチェクを聴いて思ふ
2014年3月12日

マタチッチ&ザグレブ・フィルのヤナーチェクを聴いて思ふ

マリア・ジョアン・ピリス ピアノ・リサイタル2014
2014年3月11日

マリア・ジョアン・ピリス ピアノ・リサイタル2014

ベームのR.シュトラウス「カプリッチョ」を聴いて思ふ
2014年3月10日

ベームのR.シュトラウス「カプリッチョ」を聴いて思ふ

インバル&都響マーラー・ツィクルス「千人の交響曲」
2014年3月9日

インバル&都響マーラー・ツィクルス「千人の交響曲」

リゲティの声楽作品集を聴いて思ふ
2014年3月8日

リゲティの声楽作品集を聴いて思ふ

プラハのムラヴィンスキー「弦チェレ」を聴いて思ふ
2014年3月7日

プラハのムラヴィンスキー「弦チェレ」を聴いて思ふ

札幌交響楽団東京公演2014
2014年3月5日

札幌交響楽団東京公演2014

デュトワのバルトーク「オケコン」と「弦チェレ」を聴いて思ふ
2014年3月4日

デュトワのバルトーク「オケコン」と「弦チェレ」を聴いて思ふ

アルバン・ベルク四重奏団のヤナーチェクを聴いて思ふ
2014年3月3日

アルバン・ベルク四重奏団のヤナーチェクを聴いて思ふ

マッケラスの「利口な女狐の物語」を聴いて思ふ
2014年3月2日

マッケラスの「利口な女狐の物語」を聴いて思ふ

フィルクスニーのヤナーチェクを聴いて思ふ
2014年3月1日

フィルクスニーのヤナーチェクを聴いて思ふ

サラトガ音楽祭ライブ1998を聴いて思ふ
2014年2月28日

サラトガ音楽祭ライブ1998を聴いて思ふ

バイエルン国立歌劇場のルチア・ポップを聴いて思ふ
2014年2月27日

バイエルン国立歌劇場のルチア・ポップを聴いて思ふ

バーバラ・ボニーの「モーツァルト歌曲集」を聴いて思ふ
2014年2月26日

バーバラ・ボニーの「モーツァルト歌曲集」を聴いて思ふ

バルトーク「プライベート・コレクションから録音集(1910-1944)」を聴いて思ふ
2014年2月25日

バルトーク「プライベート・コレクションから録音集(1910-1944)」を聴いて思ふ

クレーメル&アルゲリッチのシューマン&バルトークを聴いて思ふ
2014年2月24日

クレーメル&アルゲリッチのシューマン&バルトークを聴いて思ふ

「父・バルトーク」を読み、アシュケナージ&ショルティの第3協奏曲を聴いて思ふ
2014年2月23日

「父・バルトーク」を読み、アシュケナージ&ショルティの第3協奏曲を聴いて思ふ

アルゲリッチ&フレイレのバルトーク(1985)を聴いて思ふ
2014年2月22日

アルゲリッチ&フレイレのバルトーク(1985)を聴いて思ふ

フラグスタートの「アルチェステ」を聴いて思ふ
2014年2月18日

フラグスタートの「アルチェステ」を聴いて思ふ

リヒテル&ブリテンのモーツァルトK.595を聴いて思ふ
2014年2月17日

リヒテル&ブリテンのモーツァルトK.595を聴いて思ふ

フォーレの「ラシーヌ讃歌」を聴いて思ふ
2014年2月16日

フォーレの「ラシーヌ讃歌」を聴いて思ふ

ムターのプロコフィエフ、レスピーギほかを聴いて思ふ
2014年2月15日

ムターのプロコフィエフ、レスピーギほかを聴いて思ふ

雪を愛で、ポゴレリッチのモーツァルトを聴いて思ふ
2014年2月14日

雪を愛で、ポゴレリッチのモーツァルトを聴いて思ふ

ブーレーズの「モーゼとアロン」(1995)を聴いて空想する
2014年2月13日

ブーレーズの「モーゼとアロン」(1995)を聴いて空想する

ポゴレリッチのスカルラッティを聴いて思ふ
2014年2月12日

ポゴレリッチのスカルラッティを聴いて思ふ

オーケストラ・ダスビダーニャ第21回定期演奏会「バビ・ヤール」ほか
2014年2月11日

オーケストラ・ダスビダーニャ第21回定期演奏会「バビ・ヤール」ほか

ロジェストヴェンスキーのショスタコーヴィチ管弦楽曲集を聴いて思ふ
2014年2月10日

ロジェストヴェンスキーのショスタコーヴィチ管弦楽曲集を聴いて思ふ

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.319を聴いて思ふ
2014年2月9日

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.319を聴いて思ふ

雪を愛で、ハイティンクの「バビ・ヤール」を聴いて思ふ
2014年2月8日

雪を愛で、ハイティンクの「バビ・ヤール」を聴いて思ふ

ペンデレツキの「ルカ受難曲」を聴いて思ふ
2014年2月7日

ペンデレツキの「ルカ受難曲」を聴いて思ふ

カントロフ独奏のモーツァルト「偽作協奏曲」を聴いて思ふ
2014年2月6日

カントロフ独奏のモーツァルト「偽作協奏曲」を聴いて思ふ

フラグスタートのバッハ&ヘンデルを聴いて涙する
2014年2月5日

フラグスタートのバッハ&ヘンデルを聴いて涙する

バルシャイ&ケルン放送響の「バビ・ヤール」を聴いて思ふ
2014年2月4日

バルシャイ&ケルン放送響の「バビ・ヤール」を聴いて思ふ

キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ
2014年2月3日

キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ

ベーム&ベルリン・フィルのモーツァルト「パリ交響曲」を聴いて思ふ
2014年2月2日

ベーム&ベルリン・フィルのモーツァルト「パリ交響曲」を聴いて思ふ

真作か偽作か、モーツァルトの協奏交響曲K.297Bを聴いて思ふ
2014年2月1日

真作か偽作か、モーツァルトの協奏交響曲K.297Bを聴いて思ふ

シュヴァルツコップ&フルトヴェングラー「ヴォルフ歌曲集」を聴いて思ふ
2014年1月31日

シュヴァルツコップ&フルトヴェングラー「ヴォルフ歌曲集」を聴いて思ふ

アントン・ヴェーベルンの極小世界について考へる
2014年1月30日

アントン・ヴェーベルンの極小世界について考へる

アバド&シカゴ響のマーラー第7交響曲を聴いて空想する
2014年1月29日

アバド&シカゴ響のマーラー第7交響曲を聴いて空想する

フルトヴェングラー&フラグスタートのシュトラウス「4つの最後の歌」を聴いて思ふ
2014年1月28日

フルトヴェングラー&フラグスタートのシュトラウス「4つの最後の歌」を聴いて思ふ

カイルベルト&バイエルン国立歌劇場の「アラベラ」(1963Live)を聴いて思ふ
2014年1月27日

カイルベルト&バイエルン国立歌劇場の「アラベラ」(1963Live)を聴いて思ふ

マリア・カラス「プッチーニ・アリア集」(1954)を聴いて思ふ
2014年1月26日

マリア・カラス「プッチーニ・アリア集」(1954)を聴いて思ふ

ルイージ指揮NHK交響楽団定期公演:オルフ「カルミナ・ブラーナ」ほか
2014年1月25日

ルイージ指揮NHK交響楽団定期公演:オルフ「カルミナ・ブラーナ」ほか

バトルのモーツァルト「コンサート・アリア集」を聴いて思ふ
2014年1月24日

バトルのモーツァルト「コンサート・アリア集」を聴いて思ふ

クレンペラーの「田園」交響曲(1957)を聴いて思ふ
2014年1月23日

クレンペラーの「田園」交響曲(1957)を聴いて思ふ

マッケラスのグルック「アルセスト」(1981Live)を聴いて思ふ
2014年1月22日

マッケラスのグルック「アルセスト」(1981Live)を聴いて思ふ

ミンコフスキのオッフェンバック「地獄のオルフェ」を聴いて思ふ
2014年1月21日

ミンコフスキのオッフェンバック「地獄のオルフェ」を聴いて思ふ

哀悼の意を表し、アバドのマーラー「第8交響曲」を聴く
2014年1月20日

哀悼の意を表し、アバドのマーラー「第8交響曲」を聴く

クナッパーツブッシュの「パルジファル」(1962年盤)を聴いて思ふ
2014年1月19日

クナッパーツブッシュの「パルジファル」(1962年盤)を聴いて思ふ

モーツァルトの「ラ・フィンタ・センプリーチェ」K.51(46a)を聴いて思ふ
2014年1月18日

モーツァルトの「ラ・フィンタ・センプリーチェ」K.51(46a)を聴いて思ふ

ヨッフムのオルフ「カルミナ・ブラーナ」を聴いて思ふ
2014年1月17日

ヨッフムのオルフ「カルミナ・ブラーナ」を聴いて思ふ

ガーディナーのモンテヴェルディ「オルフェオ」を聴いて思ふ
2014年1月16日

ガーディナーのモンテヴェルディ「オルフェオ」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュ&バイエルン州立歌劇場の「神々の黄昏」を聴いて思ふ
2014年1月15日

クナッパーツブッシュ&バイエルン州立歌劇場の「神々の黄昏」を聴いて思ふ

ガーディナーの「オルフェオとエウリディーチェ」(ウィーン版)を聴いて思ふ
2014年1月14日

ガーディナーの「オルフェオとエウリディーチェ」(ウィーン版)を聴いて思ふ

バレンボイムのモーツァルト「変奏曲集」を聴いて思ふ
2014年1月13日

バレンボイムのモーツァルト「変奏曲集」を聴いて思ふ

ベームの「アウリスのイフィゲニア」を聴いて思ふ
2014年1月12日

ベームの「アウリスのイフィゲニア」を聴いて思ふ

ショルティの「エレクトラ」を聴いて思ふ
2014年1月11日

ショルティの「エレクトラ」を聴いて思ふ

パールマン&アシュケナージのブラームスを聴いて思ふ
2014年1月10日

パールマン&アシュケナージのブラームスを聴いて思ふ

ズーカーマンのブラームス「ヴィオラ・ソナタ」を聴いて思ふ
2014年1月9日

ズーカーマンのブラームス「ヴィオラ・ソナタ」を聴いて思ふ

カラヤンのマーラー第4交響曲を聴いて思ふ
2014年1月8日

カラヤンのマーラー第4交響曲を聴いて思ふ

ギュンター・ヴァントの”Live in Japan 2000″を観て思ふ
2014年1月7日

ギュンター・ヴァントの”Live in Japan 2000″を観て思ふ

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.299&K.319を聴いて思ふ
2014年1月6日

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.299&K.319を聴いて思ふ

ラトル&バーミンガム市響の「大地の歌」を聴いて考へる
2014年1月5日

ラトル&バーミンガム市響の「大地の歌」を聴いて考へる

  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 54

Search

Blog Ranking

人気ブログ・ランキングに参加しています。記事を気に入っていただけましたら、下記のバナーをクリックお願いします。

人気ブログランキング

E-mail Subscription

メールアドレスを記入して購読いただければ、更新をメールで受信していただけます。

18人の購読者に加わりましょう

Calendar

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Recent Entries

  • ガヴリーロフ リヒテル ヘンデル クラヴィーア組曲集からHMV426, 427, 436, 441, 428, 429 &430(1979.6&7録音)
    ガヴリーロフ リヒテル ヘンデル クラヴィーア組曲集からHMV426, 427, 436, 441, 428, 429 &430(1979.6&7録音) 2025年11月9日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか
    フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか 2025年11月7日
  • バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」(1999.5-7録音)
    バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」(1999.5-7録音) 2025年11月6日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live)
    フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) 2025年11月5日
  • リップ ゼーフリート デルモータ クンツ グラインドル シェフラー フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト 歌劇「魔笛」K.620(1951.8.6Live)
    リップ ゼーフリート デルモータ クンツ グラインドル シェフラー フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト 歌劇「魔笛」K.620(1951.8.6Live) 2025年11月4日

Recent Comments

  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか に 岡本 浩和 より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか に タカオカタクヤ より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) に 岡本 浩和 より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) に タカオカタクヤ より
  • マゼール指揮ベルリン・フィル ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短調作品27(1982.12録音) に 岡本 浩和 より

Categories

Archives

Favorites

Site Statistics 2014/08/04-

  • 1,175,040 アクセス

Site Statistics 2022/06/29-

  • 0
  • 31
  • 11
  • 61
  • 39
  • 6,257
Monthly Popular Articles
  • ピリス モーツァルト 幻想曲ハ短調K.475(1990.4録... 神童プーランクは、神童モーツァルトの生ま... 2025年10月12日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲... ブルックナーのシンフォニー楽章の再現部に... 2025年11月5日
  • クッパー ベンニングセン フェルザー プレープストル シュミ... 過ぎた悪戯が二人の淑女を怒らせ、奴を懲ら... 2025年10月15日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オ... フルトヴェングラーはなぜ戦前のうちに亡命... 2025年11月7日
  • ベリー ローレンガー ワイズ ルートヴィヒ ザンカナーロ ア... オペラ公演にトラブルはつきものだ。(特に... 2025年10月17日
  • マゼール指揮ベルリン・フィル ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短... 10年ひと昔という。時間の経過はまさに矢... 2025年10月27日
  • デュ・プレ&バルビローリ指揮BBC響のエルガー協奏曲(196... バック・カバーの1枚の写真(1962年1... 2018年10月4日
  • バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン ... かつて見たことも、聞いたこともない、とら... 2025年1月19日
  • ミケランジェリ ガーベン指揮NDR北ドイツ放送響 モーツァル... コード・ガーベンが著したミケランジェリの... 2025年10月29日
  • クラウス ゴールドベルク ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナ... フルトヴェングラーに請われ、当時ベルリン... 2023年9月23日
  • beethoven_9_schuricht_1961.jpg 男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである 特に50代以降の夫婦は結構な割合でそれま... 2009年7月8日
  • シュヴァルツコップ ゼーフリート ギューデン シェフラー ク... フルトヴェングラーの「ザルツブルク音楽祭... 2025年10月18日

Tag Cloud

J.S.バッハ (365) R.シュトラウス (134) アバド (116) アルゲリッチ (119) アルバン・ベルク四重奏団 (78) ウィーン・フィル (531) カラヤン (134) クナッパーツブッシュ (105) クレンペラー (100) グールド (100) シベリウス (107) シューベルト (236) シューマン (170) ショスタコーヴィチ (240) ショパン (165) チャイコフスキー (171) デュトワ (95) ドビュッシー (148) ハイドン (128) バイエルン放送響 (83) バルトーク (89) バーンスタイン (167) ピアノ (717) フィッシャー=ディースカウ (90) フィルハーモニア管 (170) フルトヴェングラー (255) ブラームス (403) ブルックナー (260) ブーレーズ (90) ベルリン・フィル (344) ベートーヴェン (873) ベーム (82) マーラー (207) ムラヴィンスキー (84) メンデルスゾーン (125) モーツァルト (572) ラフマニノフ (96) ラヴェル (127) リスト (100) レニングラード・フィル (88) ロンドン響 (135) ワルター (121) ワーグナー (337) 大阪フィル (83) 朝比奈隆 (146)
HOME
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • Audio System

© 2025 Hirokazu Okamoto All rights reserved.