アレグロ・コン・ブリオ
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • ホーム

「カテゴリー: クラシック音楽」の記事一覧

  • その他
  • オペラ
  • オムニバス
  • 交響曲
  • 協奏曲
  • 古楽
  • 器楽曲
  • 声楽曲
  • 室内楽曲
  • 現代音楽
  • 管弦楽曲
ギュンター・ヴァントの”Live in Japan 2000″を観て思ふ
2014年1月7日

ギュンター・ヴァントの”Live in Japan 2000″を観て思ふ

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.299&K.319を聴いて思ふ
2014年1月6日

ムラヴィンスキーのモーツァルトK.299&K.319を聴いて思ふ

ラトル&バーミンガム市響の「大地の歌」を聴いて考へる
2014年1月5日

ラトル&バーミンガム市響の「大地の歌」を聴いて考へる

カラヤンのショスタコーヴィチ第10交響曲(1981)を聴いて思ふ
2014年1月4日

カラヤンのショスタコーヴィチ第10交響曲(1981)を聴いて思ふ

ブルーノ・ヴァイルの「天地創造」を聴いて思ふ
2014年1月3日

ブルーノ・ヴァイルの「天地創造」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「こうもり」で元旦を祝う
2014年1月1日

カルロス・クライバーの「こうもり」で元旦を祝う

カラヤン&ベルリン・フィルの「魔笛」を聴いて思ふ
2013年12月29日

カラヤン&ベルリン・フィルの「魔笛」を聴いて思ふ

インマゼール&アニマ・エテルナのシューベルトを聴いて思ふ
2013年12月27日

インマゼール&アニマ・エテルナのシューベルトを聴いて思ふ

クレメンス・クラウスの荘厳ミサ曲(1940.11.5Live)を聴いて思ふ
2013年12月26日

クレメンス・クラウスの荘厳ミサ曲(1940.11.5Live)を聴いて思ふ

トレヴァー・ピノックの「ブランデンブルク協奏曲」を聴いて思ふ
2013年12月25日

トレヴァー・ピノックの「ブランデンブルク協奏曲」を聴いて思ふ

鈴木雅明指揮BCJのクリスマス・オラトリオを聴いて思ふ
2013年12月24日

鈴木雅明指揮BCJのクリスマス・オラトリオを聴いて思ふ

カザルスのモーツァルト「リンツ」交響曲を聴いて思ふ
2013年12月23日

カザルスのモーツァルト「リンツ」交響曲を聴いて思ふ

ロストロポーヴィチ&ブリテンによるシューベルトほかを聴いて思ふ
2013年12月21日

ロストロポーヴィチ&ブリテンによるシューベルトほかを聴いて思ふ

庄司紗矢香、インバル&都響のバルトークを聴いた
2013年12月20日

庄司紗矢香、インバル&都響のバルトークを聴いた

カイルベルトの「ラインの黄金」(1955Live)を聴いて思ふ
2013年12月19日

カイルベルトの「ラインの黄金」(1955Live)を聴いて思ふ

デニス・ラッセル・デイヴィス&読響の「第9交響曲」
2013年12月18日

デニス・ラッセル・デイヴィス&読響の「第9交響曲」

満月の日に「瞑想するグレン・グールド」を聴いて思ふ
2013年12月17日

満月の日に「瞑想するグレン・グールド」を聴いて思ふ

イザベル・ファウストのバッハと対峙して感じる
2013年12月16日

イザベル・ファウストのバッハと対峙して感じる

歌劇「レオノーレ」(1806年版)を聴いて思ふ
2013年12月15日

歌劇「レオノーレ」(1806年版)を聴いて思ふ

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ
2013年12月13日

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ

フィッシャー=ディースカウのシューベルト歌曲集(1958)を聴いて思ふ
2013年12月12日

フィッシャー=ディースカウのシューベルト歌曲集(1958)を聴いて思ふ

イーヴォ・ポゴレリッチ ピアノ・リサイタル
2013年12月8日

イーヴォ・ポゴレリッチ ピアノ・リサイタル

カルロス・クライバーのベートーヴェン第5交響曲を聴いて思ふ
2013年12月7日

カルロス・クライバーのベートーヴェン第5交響曲を聴いて思ふ

シューリヒト&パリ・オペラ座管のモーツァルトを聴く
2013年12月5日

シューリヒト&パリ・オペラ座管のモーツァルトを聴く

カルミナ四重奏団の「ロザムンデ」四重奏曲を聴いて思ふ
2013年12月4日

カルミナ四重奏団の「ロザムンデ」四重奏曲を聴いて思ふ

サヴァリッシュ&バイエルン歌劇場の「魔笛」を観て思ふ
2013年12月3日

サヴァリッシュ&バイエルン歌劇場の「魔笛」を観て思ふ

フィッシャー=ディースカウとポリーニによる「冬の旅」ザルツブルク・ライブを聴いて思ふ
2013年12月2日

フィッシャー=ディースカウとポリーニによる「冬の旅」ザルツブルク・ライブを聴いて思ふ

内田光子のシューベルトD537&D790他を聴いて思ふ
2013年12月1日

内田光子のシューベルトD537&D790他を聴いて思ふ

フルトヴェングラー59回目の命日にワーグナーを聴いて思ふ
2013年11月30日

フルトヴェングラー59回目の命日にワーグナーを聴いて思ふ

エリック・ハイドシェック ピアノ・リサイタル2013
2013年11月29日

エリック・ハイドシェック ピアノ・リサイタル2013

ABQのシューベルト「死と乙女」を聴いて思ふ
2013年11月28日

ABQのシューベルト「死と乙女」を聴いて思ふ

ベームの「マイスタージンガー」第1幕(1968Live)を聴いて思ふ
2013年11月26日

ベームの「マイスタージンガー」第1幕(1968Live)を聴いて思ふ

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ
2013年11月25日

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

読響第160回東京芸術劇場マチネーシリーズ ラーンキ&上岡敏之のブラームス
2013年11月24日

読響第160回東京芸術劇場マチネーシリーズ ラーンキ&上岡敏之のブラームス

ジャン=ギアン・ケラス ベンジャミン・ブリテン生誕100年バースデー・コンサート
2013年11月24日

ジャン=ギアン・ケラス ベンジャミン・ブリテン生誕100年バースデー・コンサート

ショスタコーヴィチの「カテリーナ・イズマイロヴァ」を聴いて思ふ
2013年11月20日

ショスタコーヴィチの「カテリーナ・イズマイロヴァ」を聴いて思ふ

グリモー&ネルソンス指揮バーミンガム市交響楽団日本公演
2013年11月19日

グリモー&ネルソンス指揮バーミンガム市交響楽団日本公演

小澤のオッフェンバック「ホフマン物語」を聴いて思ふ
2013年11月18日

小澤のオッフェンバック「ホフマン物語」を聴いて思ふ

ラトルのベートーヴェン第2交響曲を聴いて思ふ
2013年11月17日

ラトルのベートーヴェン第2交響曲を聴いて思ふ

クーベリックのブルックナー第4交響曲を聴いて思ふ
2013年11月16日

クーベリックのブルックナー第4交響曲を聴いて思ふ

鳥羽泰子のモーツァルト「ピアノ・ソナタ全集」第1巻を聴いて思ふ
2013年11月15日

鳥羽泰子のモーツァルト「ピアノ・ソナタ全集」第1巻を聴いて思ふ

バーンスタインのハ短調ミサ曲K.427を聴いて思ふ
2013年11月14日

バーンスタインのハ短調ミサ曲K.427を聴いて思ふ

ハイドシェックのモーツァルトK.482&K.488を聴いて思ふ
2013年11月13日

ハイドシェックのモーツァルトK.482&K.488を聴いて思ふ

クリヴィヌの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ
2013年11月12日

クリヴィヌの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ

ワルターのザルツブルク音楽祭ライブ(1956.7.26)を聴いて思ふ
2013年11月11日

ワルターのザルツブルク音楽祭ライブ(1956.7.26)を聴いて思ふ

宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ
2013年11月10日

宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ

朝比奈隆のモーツァルトK.543&K.550(1991Live)を聴いて思ふ
2013年11月9日

朝比奈隆のモーツァルトK.543&K.550(1991Live)を聴いて思ふ

新日本フィル第517回定期演奏会 ハーディングのマーラー
2013年11月8日

新日本フィル第517回定期演奏会 ハーディングのマーラー

カラヤンの「戴冠ミサ曲」(聖ペトロ大聖堂Live)を聴いて思ふ
2013年11月7日

カラヤンの「戴冠ミサ曲」(聖ペトロ大聖堂Live)を聴いて思ふ

デヴィッド・シフリンのモーツァルトを聴いて思ふ
2013年11月6日

デヴィッド・シフリンのモーツァルトを聴いて思ふ

ベームの「コジ・ファン・トゥッテ」(1974Live)を聴いて思ふ
2013年11月5日

ベームの「コジ・ファン・トゥッテ」(1974Live)を聴いて思ふ

シトコヴェツキーのショスタコーヴィチを聴いて思ふ
2013年11月4日

シトコヴェツキーのショスタコーヴィチを聴いて思ふ

イザベル・ファウスト バッハ無伴奏ヴァイオリン作品全曲演奏会
2013年11月3日

イザベル・ファウスト バッハ無伴奏ヴァイオリン作品全曲演奏会

フルトヴェングラーのベートーヴェン(1954.8.30Live)を聴いて思ふ
2013年11月2日

フルトヴェングラーのベートーヴェン(1954.8.30Live)を聴いて思ふ

シン・ヒョンス ヴァイオリン・リサイタル
2013年11月1日

シン・ヒョンス ヴァイオリン・リサイタル

イザベル・ファウストのバッハを聴いて思ふ
2013年10月31日

イザベル・ファウストのバッハを聴いて思ふ

チョン・キョンファ衝撃の東京ライブ第2夜を聴いて思ふ
2013年10月30日

チョン・キョンファ衝撃の東京ライブ第2夜を聴いて思ふ

ニコラーエワのゴルトベルク変奏曲(デンマーク・ライブ1983)を聴いて思ふ
2013年10月28日

ニコラーエワのゴルトベルク変奏曲(デンマーク・ライブ1983)を聴いて思ふ

グレン・グールド ザルツブルク・リサイタル1959を聴いて思ふ
2013年10月27日

グレン・グールド ザルツブルク・リサイタル1959を聴いて思ふ

前田朋子 バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲演奏会(後半)
2013年10月26日

前田朋子 バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲演奏会(後半)

ロストロポーヴィチのブリテン作品集を聴いて思ふ
2013年10月25日

ロストロポーヴィチのブリテン作品集を聴いて思ふ

クレーメルのイザイ「無伴奏ヴァイオリン」を聴いて思ふ
2013年10月24日

クレーメルのイザイ「無伴奏ヴァイオリン」を聴いて思ふ

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ
2013年10月23日

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ

ザンデルリンクのショスタコーヴィチを聴いて考へる
2013年10月22日

ザンデルリンクのショスタコーヴィチを聴いて考へる

ボロディン・カルテットのショスタコーヴィチを聴いて思ふ
2013年10月21日

ボロディン・カルテットのショスタコーヴィチを聴いて思ふ

前田朋子 バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲演奏会(前半)
2013年10月20日

前田朋子 バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲演奏会(前半)

エレーヌ・グリモーのバッハを聴いて思ふ
2013年10月19日

エレーヌ・グリモーのバッハを聴いて思ふ

エマーソン弦楽四重奏団の「フーガの技法」を聴いて思ふ
2013年10月18日

エマーソン弦楽四重奏団の「フーガの技法」を聴いて思ふ

セルジウ・ルカのバッハ「無伴奏ソナタ&パルティータ」を聴いて思ふ
2013年10月17日

セルジウ・ルカのバッハ「無伴奏ソナタ&パルティータ」を聴いて思ふ

ベルニウスのメンデルスゾーン「教会作品集」を聴いて思ふ
2013年10月16日

ベルニウスのメンデルスゾーン「教会作品集」を聴いて思ふ

バドゥラ=スコダのシューベルト最後のソナタ(3種)を聴いて思ふ
2013年10月13日

バドゥラ=スコダのシューベルト最後のソナタ(3種)を聴いて思ふ

今宵はシャーンドル・ヴェーグの「プラハ」交響曲を聴いて思ふ
2013年10月11日

今宵はシャーンドル・ヴェーグの「プラハ」交響曲を聴いて思ふ

シャーンドル・ヴェーグの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ
2013年10月10日

シャーンドル・ヴェーグの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ

クレンペラーのブルックナー第8交響曲(1957Live)を聴いて思ふ
2013年10月9日

クレンペラーのブルックナー第8交響曲(1957Live)を聴いて思ふ

ふたたびクレンペラーの「スコットランド交響曲」(1969Live)
2013年10月8日

ふたたびクレンペラーの「スコットランド交響曲」(1969Live)

クレンペラーのスコットランド交響曲を聴いて思ふ(SACD)
2013年10月7日

クレンペラーのスコットランド交響曲を聴いて思ふ(SACD)

グリモーのブラームス「ピアノ協奏曲集」を聴いて思ふ
2013年10月6日

グリモーのブラームス「ピアノ協奏曲集」を聴いて思ふ

ベームの「イドメネオ」を聴いて思ふ
2013年10月5日

ベームの「イドメネオ」を聴いて思ふ

ショスタコーヴィチの歌劇「鼻」を聴いて思ふ
2013年10月4日

ショスタコーヴィチの歌劇「鼻」を聴いて思ふ

尹伊桑:作品集を聴いて思ふ
2013年10月3日

尹伊桑:作品集を聴いて思ふ

深夜にフルトヴェングラーを聴いて思ふ
2013年10月2日

深夜にフルトヴェングラーを聴いて思ふ

ジョルジュ・エネスコの演奏(オーパス蔵)を聴いて感じる
2013年10月1日

ジョルジュ・エネスコの演奏(オーパス蔵)を聴いて感じる

ブルーノ・ワルター最後の録音を聴いて思ふ
2013年9月30日

ブルーノ・ワルター最後の録音を聴いて思ふ

シューリヒト指揮ウィーン・フィルによるブルックナーを聴いて思ふ(SACD)
2013年9月29日

シューリヒト指揮ウィーン・フィルによるブルックナーを聴いて思ふ(SACD)

コリリアーノの「Mr.タンブリンマン」組曲を聴いて思ふ
2013年9月28日

コリリアーノの「Mr.タンブリンマン」組曲を聴いて思ふ

ザビーネ・マイヤーのブラームス「クラリネット五重奏曲」を聴いて思ふ
2013年9月27日

ザビーネ・マイヤーのブラームス「クラリネット五重奏曲」を聴いて思ふ

ブレンデル&ABQのモーツァルトを聴いて思ふ
2013年9月26日

ブレンデル&ABQのモーツァルトを聴いて思ふ

ポゴレリッチの弾くベートーヴェンの作品111を観て思ふ
2013年9月25日

ポゴレリッチの弾くベートーヴェンの作品111を観て思ふ

ポリーニの弾くベートーヴェンの作品106を聴いて思ふ
2013年9月24日

ポリーニの弾くベートーヴェンの作品106を聴いて思ふ

バックハウスの弾くベートーヴェンの作品111(1954Live)を聴いて思ふ
2013年9月23日

バックハウスの弾くベートーヴェンの作品111(1954Live)を聴いて思ふ

リヒテルの弾くベートーヴェンの作品110を聴いて思ふ
2013年9月22日

リヒテルの弾くベートーヴェンの作品110を聴いて思ふ

内田光子の弾くベートーヴェンの作品109を聴いて思ふ
2013年9月21日

内田光子の弾くベートーヴェンの作品109を聴いて思ふ

カペー四重奏団のベートーヴェンを聴いて思ふ
2013年9月20日

カペー四重奏団のベートーヴェンを聴いて思ふ

ABQのモーツァルト「不協和音」四重奏曲を聴いて思ふ
2013年9月19日

ABQのモーツァルト「不協和音」四重奏曲を聴いて思ふ

カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管(1996)の映像を観て思ふ
2013年9月18日

カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管(1996)の映像を観て思ふ

きれいな夕焼けを見て、F-Dの「夕星の歌」を聴いて思ふ
2013年9月16日

きれいな夕焼けを見て、F-Dの「夕星の歌」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ
2013年9月15日

クナッパーツブッシュの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ

ベームの「皇帝ティートの慈悲」を聴いて思ふ
2013年9月14日

ベームの「皇帝ティートの慈悲」を聴いて思ふ

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ
2013年9月13日

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ

ホリガー他の協奏交響曲K.297bとオーボエ協奏曲を聴いて思ふ
2013年9月12日

ホリガー他の協奏交響曲K.297bとオーボエ協奏曲を聴いて思ふ

  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 53

Search

Blog Ranking

人気ブログ・ランキングに参加しています。記事を気に入っていただけましたら、下記のバナーをクリックお願いします。

人気ブログランキング

E-mail Subscription

メールアドレスを記入して購読いただければ、更新をメールで受信していただけます。

18人の購読者に加わりましょう

Calendar

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Recent Entries

  • キエザ ヤンセン ウェストミンスター合唱団 トスカニーニ指揮NBC響 ブラームス ドイツ・レクイエム作品45(1943.1.24Live)
    キエザ ヤンセン ウェストミンスター合唱団 トスカニーニ指揮NBC響 ブラームス ドイツ・レクイエム作品45(1943.1.24Live) 2025年7月11日
  • トスカニーニ指揮NBC響 ドビュッシー 管弦楽のための3つの交響的素描「海」(1950.6.1録音)ほか
    トスカニーニ指揮NBC響 ドビュッシー 管弦楽のための3つの交響的素描「海」(1950.6.1録音)ほか 2025年7月9日
  • ゼーフリート ロンドン ウェストミンスター合唱団 ワルター指揮ニューヨーク・フィル ブラームス ドイツ・レクイエム作品45(1954.12録音)
    ゼーフリート ロンドン ウェストミンスター合唱団 ワルター指揮ニューヨーク・フィル ブラームス ドイツ・レクイエム作品45(1954.12録音) 2025年7月8日
  • クンダリ フォレスター ウェストミンスター合唱団 ワルター指揮ニューヨーク・フィル マーラー 交響曲第2番ハ短調「復活」(1958.2録音)
    クンダリ フォレスター ウェストミンスター合唱団 ワルター指揮ニューヨーク・フィル マーラー 交響曲第2番ハ短調「復活」(1958.2録音) 2025年7月7日
  • 朝比奈隆75歳 ただ今青春まっただ中(1983)
    朝比奈隆75歳 ただ今青春まっただ中(1983) 2025年7月2日

Recent Comments

  • ブレンデル マッケラス指揮ウィーン・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271「ジュナミ」(2008.12.18Live) に 岡本 浩和 より
  • ブレンデル マッケラス指揮ウィーン・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271「ジュナミ」(2008.12.18Live) に タカオカタクヤ より
  • コルトーのマスタークラス ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調作品81a「告別」 に 岡本 浩和 より
  • コルトーのマスタークラス ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調作品81a「告別」 に タカオカタクヤ より
  • デュトワ指揮モントリオール響 モントリオール交響合唱団 フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」作品80ほか(1987.10録音) に 岡本 浩和 より

Categories

Archives

Favorites

Site Statistics 2014/08/04-

  • 1,166,396 アクセス

Site Statistics 2022/06/29-

  • 0
  • 71
  • 36
  • 35
  • 27
  • 6,152
Monthly Popular Articles
  • VOCES8 バーナビー・スミス指揮イギリス室内管 フォーレ... ガブリエル・フォーレの「ジャン・ラシーヌ... 2024年6月5日
  • ブレンデル マッケラス指揮ウィーン・フィル モーツァルト ピ... 人の世の闘いに疲れた魂にとっては、港こそ... 2025年6月18日
  • デュ・プレ&バルビローリ指揮BBC響のエルガー協奏曲(196... バック・カバーの1枚の写真(1962年1... 2018年10月4日
  • クナッパーツブッシュ指揮バイロイト祝祭管のワーグナー「パルジ... 1960年のバイロイト音楽祭。 ハンス・... 2017年9月2日
  • 朝比奈隆75歳 ただ今青春まっただ中(1983) 僕が朝比奈隆を意識して聴いた最初は198... 2025年7月2日
  • クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管 ベートーヴェン ... わたし自身がクレンペラーを見たのは197... 2025年6月27日
  • The Beach Boys Pet Sounds (196... すでに以前からそのきざしはあったと思う。... 2025年6月14日
  • ゼーフリート ロンドン ウェストミンスター合唱団 ワルター指... ブルーノ・ワルターの思い出の曲。ヨハネス... 2025年7月8日
  • コルトーのマスタークラス ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第2... 1933年5月13日、コルトー=ティボー... 2025年6月13日
  • ロストロポーヴィチ J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番ハ... 僕が最初に聴き惚れたのはミッシャ・マイス... 2025年6月28日
  • クレンペラー指揮フィルハーモニア管 ベートーヴェン 交響曲第... 50年代以降、クレンペラーは音楽界の大物... 2025年6月26日
  • beethoven_9_schuricht_1961.jpg 男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである 特に50代以降の夫婦は結構な割合でそれま... 2009年7月8日

Tag Cloud

J.S.バッハ (362) R.シュトラウス (132) アバド (114) アルゲリッチ (119) アルバン・ベルク四重奏団 (78) ウィーン・フィル (510) カラヤン (131) クナッパーツブッシュ (103) クレンペラー (100) グールド (100) シベリウス (107) シューベルト (232) シューマン (169) ショスタコーヴィチ (231) ショパン (164) チャイコフスキー (167) デュトワ (94) ドビュッシー (145) ハイドン (127) バイエルン放送響 (83) バルトーク (88) バーンスタイン (166) ピアノ (711) フィッシャー=ディースカウ (87) フィルハーモニア管 (168) フルトヴェングラー (242) ブラームス (400) ブルックナー (257) ブーレーズ (86) ベルリン・フィル (337) ベートーヴェン (860) ベーム (82) マーラー (200) ムラヴィンスキー (81) メンデルスゾーン (122) モーツァルト (562) ラフマニノフ (95) ラヴェル (125) リスト (100) レニングラード・フィル (85) ロンドン響 (134) ワルター (110) ワーグナー (325) 大阪フィル (83) 朝比奈隆 (146)
HOME
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites

© 2025 Hirokazu Okamoto All rights reserved.