「カテゴリー: 協奏曲」の記事一覧
クリティカル・シンキング
リヒャルト・シュトラウス再発見!
知らないことがいっぱい
自己開示
またしてもトリプル・コンチェルト
刺激的な三重協奏曲
ムターのモーツァルト
1954年バックハウス来日演奏会!
メンタルヘルス・ケアにモーツァルトを
やっぱり男って弱い?!
有言実行
癒しのモーツァルト
心つなぎ
ガーシュウィンのピアノ協奏曲へ調
ロシア音楽の魅力
ツィマーマン&ラトルのブラームス
パガニーニを聴く
考えること、感じること
心ゆくもの
ぶれない自分軸~サン=サーンスの生き様
感謝と素直
諏訪内のシベリウス
モーツァルトの働きぶりは半端じゃない
泣く子も黙るモーツァルト全盛期
ブゾーニ渾身のカデンツァを聴きながら
サンソン・フランソワのラヴェルを聴いて
内田光子のモーツァルト
愛知とし子ファミリー音楽会
ロドリーゴの墓碑銘
ロドリーゴの「英雄的協奏曲」
アランフエス協奏曲
心の叫び、愛の囁き
たかがブログ、されどブログ
ストラディヴァリウス
気楽にいこう
コンクール
ヒューマン・モーメント~フィッシャーの「皇帝」
バックハウスの「皇帝」
ケンプの「皇帝」
等身大
菜食牡蠣(?)フライ
昭和の日、心静かにドヴォルザーク
春雷、ブラームスの負け惜しみ?!
ふと感じたベートーヴェンの愛
逃げるって・・・
誰と組むかってとっても大事・・・
平成21年3月3日
迷った時はGo!
史上最大の侵略
雑感
国民総幸福
扉を開けよう!
自己受容が大事・・・あらためて確認
才能と自信
まぁいいじゃないか・・・ヴィヴァルディ
自然の音に耳を傾けながら・・・
鼓動
関係の質
ゼルキンの「ジュノーム」協奏曲
焼酎を呑むとアルゲリッチが恋しくなる
素直に自分を伝えること
新しい門出
「仕合せ」、そして今夜もボッケリーニ
忘れじのムターのブラームス
蟻の目、そして鳥の目
全身全霊のショパン!
鎮魂のヴァイオリン協奏曲
想像から創造へ
モーツァルト~信仰と理性のバランス
スペインの夜
庶民のためのショスタコーヴィチ
哀愁のエルガー
ジュネーブ、89年
春爛漫-メンコン
「素」でいこう
「素直」、プロコフィエフの第3協奏曲
楽しもう!
ユニークであること
ベニー・グッドマン
愛、性善説
コンパクト・ディスク
「愛」の音楽
自由なれど孤独に
明るくいこう!
好きこそものの上手なれ
大人の「恋愛」
朝比奈奇跡のブラームス
慟哭のモォツァルト
トランジション~失意のモーツァルト
粋・・・
駄作の名盤?
匂い、音
魔法の木管
奇跡のクライバー
紙一重
光合成