アレグロ・コン・ブリオ
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • Audio System
  • ホーム

「カテゴリー: クラシック音楽」の記事一覧

  • その他
  • オペラ
  • オムニバス
  • 交響曲
  • 協奏曲
  • 古楽
  • 器楽曲
  • 声楽曲
  • 室内楽曲
  • 現代音楽
  • 管弦楽曲
ダウランドのリュート歌曲集第2巻を聴いて思ふ
2013年9月8日

ダウランドのリュート歌曲集第2巻を聴いて思ふ

エレーヌ・グリモーのラフマニノフ&ラヴェル(DENON録音)
2013年9月7日

エレーヌ・グリモーのラフマニノフ&ラヴェル(DENON録音)

インゴ・メッツマッハー就任披露公演の「ワルキューレ」第1幕
2013年9月6日

インゴ・メッツマッハー就任披露公演の「ワルキューレ」第1幕

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ
2013年9月5日

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

ラフマニノフの「楽興の時」を聴いて思ふ
2013年9月4日

ラフマニノフの「楽興の時」を聴いて思ふ

サロネンの「エディプス王」を聴いて思ふ
2013年9月2日

サロネンの「エディプス王」を聴いて思ふ

グリモー&アバドのラフマニノフ第2協奏曲を観て思ふ
2013年8月31日

グリモー&アバドのラフマニノフ第2協奏曲を観て思ふ

ヤルヴィのラフマニノフ「けちな騎士」を聴いて思ふ
2013年8月30日

ヤルヴィのラフマニノフ「けちな騎士」を聴いて思ふ

デュトワのラフマニノフ第3交響曲を聴いて思ふ
2013年8月29日

デュトワのラフマニノフ第3交響曲を聴いて思ふ

レーンホフ演出ケント・ナガノの「ローエングリーン」を観て思ふ
2013年8月28日

レーンホフ演出ケント・ナガノの「ローエングリーン」を観て思ふ

アダージョ楽章の浄化作用について考へる
2013年8月27日

アダージョ楽章の浄化作用について考へる

クレンペラーの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ
2013年8月26日

クレンペラーの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ

スティーブ・ライヒを聴く
2013年8月25日

スティーブ・ライヒを聴く

カラヤンの「ナクソス島のアリアドネ」を聴いて思ふ
2013年8月23日

カラヤンの「ナクソス島のアリアドネ」を聴いて思ふ

カラヤンの「ツァラトゥストラ」を観て思ふ
2013年8月22日

カラヤンの「ツァラトゥストラ」を観て思ふ

ケンペの「ツァラトゥストラ」を聴いて思ふ
2013年8月21日

ケンペの「ツァラトゥストラ」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「ばらの騎士」第2幕を聴いて思ふ
2013年8月19日

カルロス・クライバーの「ばらの騎士」第2幕を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「魔弾の射手」を聴いて思ふ
2013年8月18日

カルロス・クライバーの「魔弾の射手」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「ばらの騎士」(1973Live)
2013年8月17日

カルロス・クライバーの「ばらの騎士」(1973Live)

中島剛ピアノ・リサイタル
2013年8月15日

中島剛ピアノ・リサイタル

ツィマーマン&小澤のリストを聴いて思ふ
2013年8月14日

ツィマーマン&小澤のリストを聴いて思ふ

ビーチャム卿の「幻想交響曲」を聴いて思ふ
2013年8月13日

ビーチャム卿の「幻想交響曲」を聴いて思ふ

ボレットの「愛の夢」「メフィスト・ワルツ」を聴いて思ふ
2013年8月12日

ボレットの「愛の夢」「メフィスト・ワルツ」を聴いて思ふ

カラヤンのリスト管弦楽曲集を聴いて考へる
2013年8月11日

カラヤンのリスト管弦楽曲集を聴いて考へる

メニューインとアッカルドのパガニーニを聴いて思ふ
2013年8月9日

メニューインとアッカルドのパガニーニを聴いて思ふ

音楽は人々を喜びで満たし、癒す~パガニーニ大練習曲
2013年8月8日

音楽は人々を喜びで満たし、癒す~パガニーニ大練習曲

アルゲリッチの弾くリストのロ短調ソナタを聴いて思ふ
2013年8月6日

アルゲリッチの弾くリストのロ短調ソナタを聴いて思ふ

ベートーヴェン=リスト:「田園」交響曲
2013年8月5日

ベートーヴェン=リスト:「田園」交響曲

ブレンデルの「巡礼の年:第2年イタリア」
2013年8月4日

ブレンデルの「巡礼の年:第2年イタリア」

ナタリー・デセイのドビュッシー歌曲集
2013年8月2日

ナタリー・デセイのドビュッシー歌曲集

パリのマリア・カラス
2013年8月1日

パリのマリア・カラス

ストラヴィンスキーの「ミューズを率いるアポロ」について思ふ
2013年7月31日

ストラヴィンスキーの「ミューズを率いるアポロ」について思ふ

ポップな、あまりにポップなストラヴィンスキー。兵士の物語
2013年7月29日

ポップな、あまりにポップなストラヴィンスキー。兵士の物語

ビーチャム卿のフランス音楽ボックスを聴いて思ふ
2013年7月27日

ビーチャム卿のフランス音楽ボックスを聴いて思ふ

ワーグナーはやっぱりワーグナー
2013年7月25日

ワーグナーはやっぱりワーグナー

フレデリック・ディーリアスの魔法
2013年7月24日

フレデリック・ディーリアスの魔法

ノーノの「進まなければならない、夢見ながら」を聴いて思ふ
2013年7月23日

ノーノの「進まなければならない、夢見ながら」を聴いて思ふ

前田朋子ヴァイオリン・リサイタル@みなとみらい
2013年7月22日

前田朋子ヴァイオリン・リサイタル@みなとみらい

アマデウス四重奏団のブリテンとシューベルトを聴いて思ふ
2013年7月21日

アマデウス四重奏団のブリテンとシューベルトを聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「ジークフリート牧歌」を観て思ふ
2013年7月20日

クナッパーツブッシュの「ジークフリート牧歌」を観て思ふ

カルロス・クライバーの「椿姫」を聴いて思ふ
2013年7月19日

カルロス・クライバーの「椿姫」を聴いて思ふ

モントゥーの「春の祭典」(GT9049)
2013年7月18日

モントゥーの「春の祭典」(GT9049)

ショルティの「神々の黄昏」を聴いて思ふ
2013年7月17日

ショルティの「神々の黄昏」を聴いて思ふ

ベームの「ジークフリート」を聴いて思ふ
2013年7月16日

ベームの「ジークフリート」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーのブラームス
2013年7月15日

フルトヴェングラーのブラームス

モントゥーの「火の鳥」&「ペトルーシュカ」(GT9050)
2013年7月12日

モントゥーの「火の鳥」&「ペトルーシュカ」(GT9050)

カンテッリの「ジークフリート牧歌」を聴いて思ふ
2013年7月11日

カンテッリの「ジークフリート牧歌」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ
2013年7月10日

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ

朝比奈隆の「ラインの黄金」を聴いて思ふ
2013年7月9日

朝比奈隆の「ラインの黄金」を聴いて思ふ

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ
2013年7月8日

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

シノーポリの「タンホイザー」を観て思ふ
2013年7月6日

シノーポリの「タンホイザー」を観て思ふ

ショルティの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ
2013年7月5日

ショルティの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ

ブーレーズの「パルジファル」を聴いて思ふ
2013年7月4日

ブーレーズの「パルジファル」を聴いて思ふ

作曲者自演、ロストロとのチェロ・ソナタ
2013年7月3日

作曲者自演、ロストロとのチェロ・ソナタ

Grimaud + Gabetta duo
2013年7月2日

Grimaud + Gabetta duo

バティアシュヴィリのブラームスとクララ・シューマン
2013年7月1日

バティアシュヴィリのブラームスとクララ・シューマン

デュトワのショスタコーヴィチを聴いて思ふこと
2013年6月30日

デュトワのショスタコーヴィチを聴いて思ふこと

トリプル・コンチェルトへの空想
2013年6月29日

トリプル・コンチェルトへの空想

歌劇「レオノーレ」第1稿を・・・
2013年6月28日

歌劇「レオノーレ」第1稿を・・・

ムターのメンデルスゾーン
2013年6月27日

ムターのメンデルスゾーン

オイストラフ&リヒテルのショスタコーヴィチ
2013年6月26日

オイストラフ&リヒテルのショスタコーヴィチ

ムター&カラヤンのベートーヴェン(MG1268)
2013年6月25日

ムター&カラヤンのベートーヴェン(MG1268)

リサ・バティアシュヴィリ:「時の谺(こだま)」
2013年6月24日

リサ・バティアシュヴィリ:「時の谺(こだま)」

ロストロの「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
2013年6月23日

ロストロの「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

フルトヴェングラーの「フィデリオ」(1953年盤)を聴きながら・・・
2013年6月22日

フルトヴェングラーの「フィデリオ」(1953年盤)を聴きながら・・・

ミッシャ・エルマンのメンデルスゾーン&ラロ
2013年6月21日

ミッシャ・エルマンのメンデルスゾーン&ラロ

サロネン:シルベストレ・レブエルタス作品集
2013年6月17日

サロネン:シルベストレ・レブエルタス作品集

ワルター&フェリアーの「大地の歌」
2013年6月16日

ワルター&フェリアーの「大地の歌」

フルトヴェングラー&ウィーン・フィルの第9交響曲
2013年6月15日

フルトヴェングラー&ウィーン・フィルの第9交響曲

ヴェンゲーロフ・フェスティバル2013 弾き振り公演
2013年6月13日

ヴェンゲーロフ・フェスティバル2013 弾き振り公演

マキシム・ヴェンゲーロフ リサイタル2013
2013年6月12日

マキシム・ヴェンゲーロフ リサイタル2013

チョン・キョンファ ヴァイオリン・リサイタル2013
2013年6月11日

チョン・キョンファ ヴァイオリン・リサイタル2013

ヴェンゲーロフ・フェスティバル2013 ベートーヴェン&ブラームス・プログラム
2013年6月10日

ヴェンゲーロフ・フェスティバル2013 ベートーヴェン&ブラームス・プログラム

ホロヴィッツ・オン・TV(20AC-1527)
2013年6月8日

ホロヴィッツ・オン・TV(20AC-1527)

グリュミオー・トリオのハイドン&ベートーヴェン
2013年6月7日

グリュミオー・トリオのハイドン&ベートーヴェン

ジュリアード弦楽四重奏団@フィリアホール
2013年6月6日

ジュリアード弦楽四重奏団@フィリアホール

Horowitz Plays Chopin (SOCO-8)
2013年6月5日

Horowitz Plays Chopin (SOCO-8)

グァルネリ四重奏団のベートーヴェン作品127&135
2013年6月4日

グァルネリ四重奏団のベートーヴェン作品127&135

徳川眞弓ピアノ・リサイタル ぞうのババール
2013年6月3日

徳川眞弓ピアノ・リサイタル ぞうのババール

エルガー生誕の日に「スターライト・エクスプレス」を聴く
2013年6月2日

エルガー生誕の日に「スターライト・エクスプレス」を聴く

クレンペラーの「フィガロの結婚」
2013年6月1日

クレンペラーの「フィガロの結婚」

フィッシャー=ディースカウのベートーヴェン歌曲集(EAC-87120-22)
2013年5月31日

フィッシャー=ディースカウのベートーヴェン歌曲集(EAC-87120-22)

ビーチャム卿のディーリアス
2013年5月30日

ビーチャム卿のディーリアス

「春の祭典」100周年~バーンスタイン最初の録音
2013年5月29日

「春の祭典」100周年~バーンスタイン最初の録音

シュヴァルツコップのヴォルフ「ゲーテ歌曲集」ほか
2013年5月28日

シュヴァルツコップのヴォルフ「ゲーテ歌曲集」ほか

ハンス・ロットの交響曲第1番
2013年5月27日

ハンス・ロットの交響曲第1番

Cluytens:Popular Symphonic Movements(BRC-8028)
2013年5月26日

Cluytens:Popular Symphonic Movements(BRC-8028)

カイルベルトの「ワルキューレ」を聴きながら里中満智子の「指環」を読む
2013年5月25日

カイルベルトの「ワルキューレ」を聴きながら里中満智子の「指環」を読む

クナの「パルジファル」と「ジークフリート牧歌」
2013年5月24日

クナの「パルジファル」と「ジークフリート牧歌」

ワーグナーの交響曲
2013年5月23日

ワーグナーの交響曲

ワーグナー生誕200年の日にフルトヴェングラーのマイスタージンガーを聴く
2013年5月22日

ワーグナー生誕200年の日にフルトヴェングラーのマイスタージンガーを聴く

バーンスタイン晩年のシベリウス
2013年5月20日

バーンスタイン晩年のシベリウス

ハンガリー弦楽四重奏団のバルトーク(MGX7026)
2013年5月19日

ハンガリー弦楽四重奏団のバルトーク(MGX7026)

バーンスタインのハイドン「驚愕」交響曲
2013年5月18日

バーンスタインのハイドン「驚愕」交響曲

Tokyo String Quartet Final Japan Tour
2013年5月17日

Tokyo String Quartet Final Japan Tour

ゆく河の流れは絶えずして、ABQのベートーヴェン作品131
2013年5月16日

ゆく河の流れは絶えずして、ABQのベートーヴェン作品131

ムラヴィンスキーのシベリウス(VIC-9545)
2013年5月15日

ムラヴィンスキーのシベリウス(VIC-9545)

アマデウス・クヮルテットのハイドン&モーツァルト
2013年5月14日

アマデウス・クヮルテットのハイドン&モーツァルト

ブッシュ弦楽四重奏団のレーガー
2013年5月13日

ブッシュ弦楽四重奏団のレーガー

カラヤンの「サロメ」
2013年5月12日

カラヤンの「サロメ」

  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 54

Search

Blog Ranking

人気ブログ・ランキングに参加しています。記事を気に入っていただけましたら、下記のバナーをクリックお願いします。

人気ブログランキング

E-mail Subscription

メールアドレスを記入して購読いただければ、更新をメールで受信していただけます。

18人の購読者に加わりましょう

Calendar

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Recent Entries

  • ガヴリーロフ リヒテル ヘンデル クラヴィーア組曲集からHMV426, 427, 436, 441, 428, 429 &430(1979.6&7録音)
    ガヴリーロフ リヒテル ヘンデル クラヴィーア組曲集からHMV426, 427, 436, 441, 428, 429 &430(1979.6&7録音) 2025年11月9日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか
    フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか 2025年11月7日
  • バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」(1999.5-7録音)
    バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン 交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」(1999.5-7録音) 2025年11月6日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live)
    フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) 2025年11月5日
  • リップ ゼーフリート デルモータ クンツ グラインドル シェフラー フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト 歌劇「魔笛」K.620(1951.8.6Live)
    リップ ゼーフリート デルモータ クンツ グラインドル シェフラー フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル モーツァルト 歌劇「魔笛」K.620(1951.8.6Live) 2025年11月4日

Recent Comments

  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか に 岡本 浩和 より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オベロン」J.306序曲(1950.2.1録音)ほか に タカオカタクヤ より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) に 岡本 浩和 より
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲第4番変ホ長調(フェルディナント・レーヴェ改訂版)(1951.10.29Live) に タカオカタクヤ より
  • マゼール指揮ベルリン・フィル ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短調作品27(1982.12録音) に 岡本 浩和 より

Categories

Archives

Favorites

Site Statistics 2014/08/04-

  • 1,175,011 アクセス

Site Statistics 2022/06/29-

  • 1
  • 21
  • 5
  • 61
  • 39
  • 6,257
Monthly Popular Articles
  • ピリス モーツァルト 幻想曲ハ短調K.475(1990.4録... 神童プーランクは、神童モーツァルトの生ま... 2025年10月12日
  • クッパー ベンニングセン フェルザー プレープストル シュミ... 過ぎた悪戯が二人の淑女を怒らせ、奴を懲ら... 2025年10月15日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ブルックナー 交響曲... ブルックナーのシンフォニー楽章の再現部に... 2025年11月5日
  • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル ウェーバー 歌劇「オ... フルトヴェングラーはなぜ戦前のうちに亡命... 2025年11月7日
  • ベリー ローレンガー ワイズ ルートヴィヒ ザンカナーロ ア... オペラ公演にトラブルはつきものだ。(特に... 2025年10月17日
  • マゼール指揮ベルリン・フィル ラフマニノフ 交響曲第2番ホ短... 10年ひと昔という。時間の経過はまさに矢... 2025年10月27日
  • デュ・プレ&バルビローリ指揮BBC響のエルガー協奏曲(196... バック・カバーの1枚の写真(1962年1... 2018年10月4日
  • バレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン ... かつて見たことも、聞いたこともない、とら... 2025年1月19日
  • beethoven_9_schuricht_1961.jpg 男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである 特に50代以降の夫婦は結構な割合でそれま... 2009年7月8日
  • クラウス ゴールドベルク ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナ... フルトヴェングラーに請われ、当時ベルリン... 2023年9月23日
  • ミケランジェリ ガーベン指揮NDR北ドイツ放送響 モーツァル... コード・ガーベンが著したミケランジェリの... 2025年10月29日
  • シュヴァルツコップ ゼーフリート ギューデン シェフラー ク... フルトヴェングラーの「ザルツブルク音楽祭... 2025年10月18日

Tag Cloud

J.S.バッハ (365) R.シュトラウス (134) アバド (116) アルゲリッチ (119) アルバン・ベルク四重奏団 (78) ウィーン・フィル (531) カラヤン (134) クナッパーツブッシュ (105) クレンペラー (100) グールド (100) シベリウス (107) シューベルト (236) シューマン (170) ショスタコーヴィチ (240) ショパン (165) チャイコフスキー (171) デュトワ (95) ドビュッシー (148) ハイドン (128) バイエルン放送響 (83) バルトーク (89) バーンスタイン (167) ピアノ (717) フィッシャー=ディースカウ (90) フィルハーモニア管 (170) フルトヴェングラー (255) ブラームス (403) ブルックナー (260) ブーレーズ (90) ベルリン・フィル (344) ベートーヴェン (873) ベーム (82) マーラー (207) ムラヴィンスキー (84) メンデルスゾーン (125) モーツァルト (572) ラフマニノフ (96) ラヴェル (127) リスト (100) レニングラード・フィル (88) ロンドン響 (135) ワルター (121) ワーグナー (337) 大阪フィル (83) 朝比奈隆 (146)
HOME
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • Audio System

© 2025 Hirokazu Okamoto All rights reserved.