アレグロ・コン・ブリオ
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • ホーム

「カテゴリー: ポピュラー&ロック」の記事一覧

  • R&B
  • サイケデリック・ロック
  • ニューウェーブ
  • ハード・ロック
  • ファンク
  • プログレッシブ・ロック
All right!!
2012年3月29日

All right!!

恋のざわめきにも似た・・・
2012年3月21日

恋のざわめきにも似た・・・

ビートルズに関する空想と戯言
2012年3月14日

ビートルズに関する空想と戯言

祖国への愛
2012年3月12日

祖国への愛

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド再び!
2012年3月6日

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド再び!

時間芸術の真髄ここにあり
2012年3月3日

時間芸術の真髄ここにあり

ああ、空気感
2012年2月27日

ああ、空気感

実は何も理解していない
2012年2月17日

実は何も理解していない

小雪落ちる中考えたこと
2012年2月16日

小雪落ちる中考えたこと

ワイルド・サイドを歩け
2012年2月10日

ワイルド・サイドを歩け

美女と野獣~ヴェルヴェッツの音楽性
2012年1月30日

美女と野獣~ヴェルヴェッツの音楽性

新しい血
2012年1月9日

新しい血

ブリキの太鼓
2012年1月4日

ブリキの太鼓

微笑
2011年12月30日

微笑

驚愕のThe Enid
2011年12月24日

驚愕のThe Enid

不変
2011年12月19日

不変

TOTO
2011年12月15日

TOTO

信じることをやめちゃいけない
2011年12月11日

信じることをやめちゃいけない

木の間がくれに月のぼる
2011年12月9日

木の間がくれに月のぼる

新しいきぼうにみちている
2011年12月7日

新しいきぼうにみちている

ジョージ・ハリスン万歳!!
2011年11月27日

ジョージ・ハリスン万歳!!

夏は去りぬ
2011年11月25日

夏は去りぬ

Prince
2011年11月22日

Prince

君(あなた)と愛を交わすとき・・・
2011年11月15日

君(あなた)と愛を交わすとき・・・

ニック・ドレイクの歌
2011年11月9日

ニック・ドレイクの歌

愛の形
2011年11月5日

愛の形

2つのペット・サウンズ
2011年10月26日

2つのペット・サウンズ

いまにある、ということ
2011年10月20日

いまにある、ということ

すべては調和を保つ
2011年10月19日

すべては調和を保つ

懐かしいライブ盤・・・
2011年10月15日

懐かしいライブ盤・・・

人間の本質、ありのままを突く・・・
2011年10月14日

人間の本質、ありのままを突く・・・

月の子
2011年10月12日

月の子

ついつい・・・(苦笑)
2011年10月9日

ついつい・・・(苦笑)

新しい道
2011年9月23日

新しい道

台風直撃・・・
2011年9月21日

台風直撃・・・

過去の思い出に耽りながら・・・
2011年9月14日

過去の思い出に耽りながら・・・

いつでも反応できるくらいオープンな柔軟性
2011年9月11日

いつでも反応できるくらいオープンな柔軟性

僕の秘密の場所
2011年9月8日

僕の秘密の場所

そして3人が残った
2011年9月7日

そして3人が残った

Steve Hackett再発見!
2011年9月6日

Steve Hackett再発見!

僕が必要なのは奇跡だけ
2011年9月5日

僕が必要なのは奇跡だけ

英国紳士風音楽たち
2011年9月2日

英国紳士風音楽たち

嘘と欺瞞
2011年8月23日

嘘と欺瞞

Give Peace A Chance
2011年8月16日

Give Peace A Chance

家族団欒
2011年8月13日

家族団欒

上がれ、上がれ・・・、天まで上がれ!!
2011年8月7日

上がれ、上がれ・・・、天まで上がれ!!

鼓動
2011年7月18日

鼓動

The Beach Boysで暑さをぶっ飛ばす!
2011年7月15日

The Beach Boysで暑さをぶっ飛ばす!

夜中のポール・マッカートニーは特別かっこいい
2011年7月6日

夜中のポール・マッカートニーは特別かっこいい

思索的ロック・ミュージック
2011年6月28日

思索的ロック・ミュージック

クラレンス・クレモンズよ、永遠に・・・
2011年6月20日

クラレンス・クレモンズよ、永遠に・・・

もっともストーンズらしいストーンズ
2011年5月25日

もっともストーンズらしいストーンズ

疲れた夜に・・・
2011年5月23日

疲れた夜に・・・

共同作業
2011年5月22日

共同作業

「肯定」の歌
2011年5月20日

「肯定」の歌

物質世界に生きること
2011年5月20日

物質世界に生きること

メロディ
2011年5月12日

メロディ

ツェッペリン万歳!
2011年5月1日

ツェッペリン万歳!

I Want You
2011年4月27日

I Want You

Sacred Songs
2011年4月26日

Sacred Songs

ジャーニーの「フロンティアーズ」
2011年4月25日

ジャーニーの「フロンティアーズ」

静かな誕生日に・・・
2011年3月22日

静かな誕生日に・・・

手を取り合ってこのまま行こう
2011年3月20日

手を取り合ってこのまま行こう

All You Need Is Love
2011年3月18日

All You Need Is Love

音楽の力
2011年3月15日

音楽の力

再び祈りの音楽を・・・
2011年3月14日

再び祈りの音楽を・・・

祈りの音楽を・・・
2011年3月13日

祈りの音楽を・・・

Facebookが面白い
2011年3月9日

Facebookが面白い

肝腎要
2011年2月17日

肝腎要

ヴィーナス
2011年2月10日

ヴィーナス

振り返りはしないさ・・・
2011年1月31日

振り返りはしないさ・・・

男は女の力なくして何とやら・・・
2011年1月23日

男は女の力なくして何とやら・・・

素顔のままで
2011年1月12日

素顔のままで

クリスマスにクラウス・シュルツェ
2010年12月25日

クリスマスにクラウス・シュルツェ

ゲリラ豪雨~深紫とシューベルト
2010年12月3日

ゲリラ豪雨~深紫とシューベルト

根気と愛のボブ・ディラン
2010年12月1日

根気と愛のボブ・ディラン

いよいよ明日は・・・
2010年11月21日

いよいよ明日は・・・

パロディとコラージュ
2010年11月7日

パロディとコラージュ

ビートルズの赤盤&青盤(リマスター)
2010年11月5日

ビートルズの赤盤&青盤(リマスター)

目に見えない「つながり」
2010年11月3日

目に見えない「つながり」

Steely Dan “Aja”
2010年10月30日

Steely Dan “Aja”

ロシア民謡とクイーン
2010年10月17日

ロシア民謡とクイーン

ブルーズ・ロックのこと
2010年10月16日

ブルーズ・ロックのこと

パヴロワ≦キング
2010年10月13日

パヴロワ≦キング

ジョン・レノン生誕70年
2010年10月9日

ジョン・レノン生誕70年

花ガ雨ヲ必要トスルヨウニ
2010年9月29日

花ガ雨ヲ必要トスルヨウニ

ヴィジョン
2010年9月7日

ヴィジョン

天の守護神サンタナ
2010年9月4日

天の守護神サンタナ

ジャニスの祈り
2010年9月3日

ジャニスの祈り

自分宛覚書
2010年9月2日

自分宛覚書

心に響く音楽
2010年8月7日

心に響く音楽

吉松版「タルカス」とオーケストラ版「トミー」
2010年8月6日

吉松版「タルカス」とオーケストラ版「トミー」

やれるもんなら、やってごらん
2010年7月29日

やれるもんなら、やってごらん

すべてはエルヴィスから始まった
2010年7月7日

すべてはエルヴィスから始まった

ハンバーガー・コンチェルト
2010年7月6日

ハンバーガー・コンチェルト

Endless Love
2010年6月27日

Endless Love

エンヤとひばり
2010年6月17日

エンヤとひばり

1969年
2010年6月11日

1969年

Stand By Me
2010年6月10日

Stand By Me

本当のあなたを開花させる一日
2010年6月2日

本当のあなたを開花させる一日

  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

Search

Blog Ranking

人気ブログ・ランキングに参加しています。記事を気に入っていただけましたら、下記のバナーをクリックお願いします。

人気ブログランキング

E-mail Subscription

メールアドレスを記入して購読いただければ、更新をメールで受信していただけます。

17人の購読者に加わりましょう

Calendar

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Recent Entries

  • 朝比奈隆75歳 ただ今青春まっただ中(1983)
    朝比奈隆75歳 ただ今青春まっただ中(1983) 2025年7月2日
  • ロストロポーヴィチ J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番ハ長調BWV1007、第4番変ホ長調BWV1010&第5番ハ短調BWV1011(1991.3録音)
    ロストロポーヴィチ J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番ハ長調BWV1007、第4番変ホ長調BWV1010&第5番ハ短調BWV1011(1991.3録音) 2025年6月28日
  • クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管 ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調作品21&第3番変ホ長調作品55「英雄」(1970.5.26Live)(Blu-ray Disc)
    クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管 ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調作品21&第3番変ホ長調作品55「英雄」(1970.5.26Live)(Blu-ray Disc) 2025年6月27日
  • クレンペラー指揮フィルハーモニア管 ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」(1959.10&11録音)ほか
    クレンペラー指揮フィルハーモニア管 ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」(1959.10&11録音)ほか 2025年6月26日
  • トスカニーニ指揮NBC響 ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」(1949.11&12Live)ほか
    トスカニーニ指揮NBC響 ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」(1949.11&12Live)ほか 2025年6月25日

Recent Comments

  • ブレンデル マッケラス指揮ウィーン・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271「ジュナミ」(2008.12.18Live) に 岡本 浩和 より
  • ブレンデル マッケラス指揮ウィーン・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271「ジュナミ」(2008.12.18Live) に タカオカタクヤ より
  • コルトーのマスタークラス ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調作品81a「告別」 に 岡本 浩和 より
  • コルトーのマスタークラス ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調作品81a「告別」 に タカオカタクヤ より
  • デュトワ指揮モントリオール響 モントリオール交響合唱団 フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」作品80ほか(1987.10録音) に 岡本 浩和 より

Categories

Archives

Favorites

Site Statistics 2014/08/04-

  • 1,166,006 アクセス

Site Statistics 2022/06/29-

  • 0
  • 1
  • 1
  • 47
  • 29
  • 6,148
Monthly Popular Articles
  • ブレンデル マッケラス指揮ウィーン・フィル モーツァルト ピ... 人の世の闘いに疲れた魂にとっては、港こそ... 2025年6月18日
  • デュ・プレ&バルビローリ指揮BBC響のエルガー協奏曲(196... バック・カバーの1枚の写真(1962年1... 2018年10月4日
  • クナッパーツブッシュ指揮バイロイト祝祭管のワーグナー「パルジ... 1960年のバイロイト音楽祭。 ハンス・... 2017年9月2日
  • The Beach Boys Pet Sounds (196... すでに以前からそのきざしはあったと思う。... 2025年6月14日
  • コルトーのマスタークラス ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第2... 1933年5月13日、コルトー=ティボー... 2025年6月13日
  • 朝比奈隆75歳 ただ今青春まっただ中(1983) 僕が朝比奈隆を意識して聴いた最初は198... 2025年7月2日
  • クレンペラー指揮ニュー・フィルハーモニア管 ベートーヴェン ... わたし自身がクレンペラーを見たのは197... 2025年6月27日
  • beethoven_9_schuricht_1961.jpg 男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである 特に50代以降の夫婦は結構な割合でそれま... 2009年7月8日
  • ロストロポーヴィチ J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番ハ... 僕が最初に聴き惚れたのはミッシャ・マイス... 2025年6月28日
  • プライス コロ ファスベンダー フィッシャー=ディースカウ ... 僕たちの霊性は6万年来だそうだ。つまり、... 2025年6月12日
  • クレンペラー指揮フィルハーモニア管 ベートーヴェン 交響曲第... 50年代以降、クレンペラーは音楽界の大物... 2025年6月26日
  • トスカニーニ指揮NBC響 ワーグナー 歌劇「タンホイザー」か... トスカニーニが記憶を飛ばしたということで... 2025年6月19日

Tag Cloud

J.S.バッハ (362) R.シュトラウス (132) アバド (114) アルゲリッチ (119) アルバン・ベルク四重奏団 (78) ウィーン・フィル (510) カラヤン (131) クナッパーツブッシュ (103) クレンペラー (100) グールド (100) シベリウス (107) シューベルト (232) シューマン (169) ショスタコーヴィチ (231) ショパン (164) チャイコフスキー (167) デュトワ (94) ドビュッシー (144) ハイドン (127) バイエルン放送響 (83) バルトーク (88) バーンスタイン (166) ピアノ (711) フィッシャー=ディースカウ (87) フィルハーモニア管 (168) フルトヴェングラー (242) ブラームス (398) ブルックナー (257) ブーレーズ (86) ベルリン・フィル (337) ベートーヴェン (860) ベーム (82) マーラー (199) ムラヴィンスキー (81) メンデルスゾーン (122) モーツァルト (562) ラフマニノフ (95) ラヴェル (125) リスト (100) レニングラード・フィル (85) ロンドン響 (134) ワルター (108) ワーグナー (325) 大阪フィル (83) 朝比奈隆 (146)
HOME
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites

© 2025 Hirokazu Okamoto All rights reserved.