「年: 2014年」の記事一覧
アイヒホルンのブルックナー交響曲第2番(1872年版)を聴いて思ふ
ガーディナーのサン=サーンス、フォーレ、ドビュッシー&ラヴェル合唱作品を聴いて思ふ
チェリビダッケ&ミュンヘン・フィルのベートーヴェン交響曲第5番を聴いて思ふ
ペーター・シュライアーのメンデルスゾーン歌曲集を聴いて思ふ
ジョルジュ・ドン 日本最後の「ボレロ」(1990.4.26Live)を観て思ふ
ガーディナーのシューマン「ツヴィッカウ交響曲」を聴いて思ふ
竹内まりや「TRAD」を聴いて思ふ
インバル&フランクフルト放送響のブルックナー交響曲第4番(1874年第1稿)を聴いて思ふ
フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第4番(1951.10.29Live)を聴いて思ふ
朝比奈隆&大阪フィルのブルックナー交響曲第4番(1993.7.23Live)を聴いて思ふ
ズービン・メータ指揮バレンシア州立管の「ラインの黄金」を観て思ふ
マーティン・ジョーンズのシマノフスキ初期ピアノ作品を聴いて思ふ
クレンペラーのベートーヴェン&ワーグナー(1968ウィーン芸術週間)を聴いて思ふ
ベルニウスのメンデルスゾーン「ドイツ典礼」&「6つのアンセム」を聴いて思ふ
ブレゲンツ音楽祭2009 シマノフスキの歌劇「ロゲル王」を観て思ふ
ダニエル・ホープのメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲(初稿)」を聴いて思ふ
たかまきやすし&東京ベルズ@小諸市民大学魅惑のソプラノコンサート
朝比奈隆のブルックナー交響曲第6番(1994)を聴いて思ふ
ベームの「影のない女」(1977Live)を聴いて思ふ
朝比奈隆のブルックナー交響曲第2番(1994)を聴いて思ふ
デイヴィッド・マンロウ「ゴシック期の音楽」を聴いて思ふ
タリスの40声のモテット「我、汝の他に望みなし」を聴いて思ふ
チューリヒ歌劇場2009「カヴァレリア・ルスティカーナ」を観て思ふ
クナッパーツブッシュ&ミュンヘン・フィルのブルックナー第8交響曲にあらためて思ふ
朝比奈隆のブルックナー「ミサ曲へ短調」(1983)を聴いて思ふ
チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ
ロビン・ブレイズのバード「コンソート・ソング集」を聴いて思ふ
ツィマーマン&ウィーン・フィルのベートーヴェン第1&第2協奏曲を聴いて思ふ
“GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA”を聴いて思ふ
ヒリヤード・アンサンブルのトマス・タリスを聴いて思ふ
タリス・スコラーズのバード「3声、4声&5声のためのミサ曲」を聴いて思ふ
ホッと・たいむコンサート 德川眞弓のプーランク「子象ババールの物語」
小澤征爾&サイトウ・キネン・オーケストラ1992を観て思ふ
ブリュッヘンのバッハ「無伴奏チェロ組曲集(リコーダー版)」を聴いて思ふ
ポール・シュトラウス&リエージュ管のフランク「プシュケ」を聴いて思ふ
ゲルギエフ&マリインスキー劇場管のショスタコーヴィチ(新盤)を聴いて思ふ
Pink Floyd “Wish You Were Here (Experience Edition)”を聴いて思ふ
Led Zeppelin Ⅲ (Deluxe Edition 2014)を聴いて思ふ
ベッドフォード&ECOのブリテン「ヴェニスに死す」を聴いて思ふ
オイストラフ&ムラヴィンスキーのウィーン・ライヴ(1956年)を聴いて思ふ
King Crimson “Beat”を聴いて思ふ
ワルター&ウィーン・フィルのモーツァルト「プラハ」交響曲を聴いて思ふ
ムラヴィンスキーのベートーヴェン&モーツァルトを聴いて思ふ
クレンペラー&ウィーン・フィルの「ジュピター」交響曲(1968.5.19Live)を聴いて思ふ
ムラヴィンスキーのモーツァルトK.543を聴いて思ふ
シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ
ダヴラツのカントルーブ「オーヴェルニュの歌」を聴いて思ふ
カルロス・クライバーの「リンツ」交響曲を観て思ふ
マリア・ジョアン・ピリスのJ.S.バッハを聴いて思ふ
アンドリュー・デイヴィス&BBC響のヴォーン=ウィリアムズ「海の交響曲」を聴いて思ふ
“Santana”を聴いて思ふ
プレヴィン&ロンドン響のウォルトンを聴いて思ふ
マゼール&ウィーン・フィルのマーラー交響曲第4番を聴いて思ふ
クアトロチェリ2014
メンデルスゾーンの劇付随音楽「アンティゴネー」を聴いて思ふ
フィリップ・グラファンのペイペル&エッシャー「ヴァイオリン・ソナタ集」を聴いて思ふ
カルロス・クライバーの歌劇「カルメン」を観て思ふ
ポゴレリッチの「エリーゼのために」を聴いて思ふ
Return To Forever “Romantic Warrior”を聴いて思ふ
ヴェルビエ音楽祭2007 サロネンのシベリウスを観て思ふ
モーリス・ベジャール監督・脚本・振付「そして私はベニスに生まれた」を観て思ふ
ケルビーニ四重奏団のメンデルスゾーン作品44を聴いて思ふ
ポール・ワトキンスのメンデルスゾーン「チェロとピアノのための作品集」を聴いて思ふ
都響スペシャル インバルのマーラー交響曲第10番(クック補完版)
The Enid “Live At Hammersmith Vol.2″を聴いて思ふ
ハーディング&ウィーン・フィルのマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ
バルビローリ卿のマーラー交響曲第5番を聴いて思ふ
ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル「歌曲集」第2集を聴いて空想する
アバド&ベルリン・フィルのマーラー交響曲第7番を聴いて思ふ
マゼール追悼 ウィーン・フィルとのマーラー交響曲第5番を聴いて思ふ
ルキノ・ヴィスコンティ監督作「ベニスに死す」を観て思ふ
音楽の贈りもの第9回 前田朋子ヴァイオリン・リサイタル
ブーレーズのマーラー歌曲集を聴いて思ふ
Keith Jarrett “Bregenz Concert”を聴いて思ふ
アバド&ルツェルン祝祭管のマーラー第5交響曲を観て思ふ
ギーレン&南西ドイツ放送響のマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ
インバル&フランクフルト放送響のマーラー交響曲第10番を聴いて思ふ
Derek and the Dominos “Layla and other assorted love songs”を聴いて思ふ
フェリアー+スヴァンホルム+ワルター&ニューヨーク・フィルの「大地の歌」を聴いて思ふ
アレーナ・ディ・ヴェローナ2004歌劇「蝶々夫人」を観て思ふ
ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル@武蔵野音楽大学
ナディア・ブーランジェ「歌曲&室内楽作品集」を聴いて思ふ
Rick Wakeman Solo Piano Show Live in Japan 2014 From UK
ボロディン四重奏団のショスタコーヴィチ(旧録音)を聴いて思ふ
ジョワ&ロバン=ボノー「フランス近代ピアノ・デュオ作品集」を聴いて思ふ
Françoise Hardy “Greatest Hits – Comment te dire adieu”を聴いて思ふ
“The Thelonious Monk Orchestra At Town Hall”を聴いて思ふ
モルゴーア・クァルテット第40回定期演奏会を聴いて思ふ
peter gabriel “and i’ll scratch yours”を聴いて思ふ
Michael Franks “Sleeping Gypsy”を聴いて思ふ
Roxy Music “Fresh + Blood”を聴いて思ふ
モーツァルトのオッフェルトリウム「ミゼリコルディアス」K.222を聴いて思ふ
ゲルギエフ&キーロフ劇場管のショスタコーヴィチ第9交響曲を聴いて思ふ
アーノンクールの「ニューイヤー・コンサート2003」を観て思ふ
カラヤンのチャイコフスキー&ドヴォルザーク「弦楽セレナード」を聴いて思ふ
ネステロヴィチのマイアベーア「オペラからのバレエ音楽集」を聴いて思ふ
Miles Davis”Star People”を聴いて思ふ
サンソン・フランソワのショパン「ワルツ集」を聴いて思ふ