アレグロ・コン・ブリオ
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites
  • ホーム

「カテゴリー: クラシック音楽」の記事一覧

  • その他
  • オペラ
  • オムニバス
  • 交響曲
  • 協奏曲
  • 古楽
  • 器楽曲
  • 声楽曲
  • 室内楽曲
  • 現代音楽
  • 管弦楽曲
心つなぎ
2010年3月11日

心つなぎ

杉浦誠司、堀明子、バッハ、そしてニコレ
2010年3月10日

杉浦誠司、堀明子、バッハ、そしてニコレ

愛知とし子アンコールコンサート
2010年3月9日

愛知とし子アンコールコンサート

瑞浪にて
2010年3月5日

瑞浪にて

道
2010年3月3日

道

ピンと共生
2010年3月2日

ピンと共生

ブレンデルのリスト
2010年2月28日

ブレンデルのリスト

ガーシュウィンのピアノ協奏曲へ調
2010年2月26日

ガーシュウィンのピアノ協奏曲へ調

子どもの絵
2010年2月22日

子どもの絵

ロシア音楽の魅力
2010年2月21日

ロシア音楽の魅力

愛知とし子presents「ロシアン・ファンタジー」
2010年2月21日

愛知とし子presents「ロシアン・ファンタジー」

クーベリックの「わが祖国」
2010年2月19日

クーベリックの「わが祖国」

山本譲二とレオノーレ
2010年2月18日

山本譲二とレオノーレ

一発屋
2010年2月16日

一発屋

呼吸
2010年2月15日

呼吸

ロストロポーヴィチのドン・キホーテ
2010年2月13日

ロストロポーヴィチのドン・キホーテ

生きる力
2010年2月12日

生きる力

俺もお前も大物だぁ
2010年2月11日

俺もお前も大物だぁ

チェリのチャイコ
2010年2月7日

チェリのチャイコ

男子厨房に入らず
2010年2月6日

男子厨房に入らず

じたばたせずに、やるべきことを、こつこつと
2010年2月5日

じたばたせずに、やるべきことを、こつこつと

ツィマーマン&ラトルのブラームス
2010年2月4日

ツィマーマン&ラトルのブラームス

ミュージック・コンクレート
2010年2月3日

ミュージック・コンクレート

ミニマル・ミュージック
2010年2月1日

ミニマル・ミュージック

むき出しの魂-ムソルグスキーの真実
2010年1月31日

むき出しの魂-ムソルグスキーの真実

心のこもったもの
2010年1月30日

心のこもったもの

朝比奈隆&新日本フィル・ブルックナー交響曲選集
2010年1月28日

朝比奈隆&新日本フィル・ブルックナー交響曲選集

早起きは三文の得
2010年1月27日

早起きは三文の得

考え事
2010年1月26日

考え事

マリラン・フラスコーヌ
2010年1月25日

マリラン・フラスコーヌ

パガニーニを聴く
2010年1月24日

パガニーニを聴く

考えること、感じること
2010年1月22日

考えること、感じること

菜食料理にウィンナ・ワルツ
2010年1月16日

菜食料理にウィンナ・ワルツ

恋
2010年1月15日

恋

「人間力」の定義
2010年1月14日

「人間力」の定義

赤いカプセル
2010年1月13日

赤いカプセル

歌劇「パレストリーナ」
2010年1月12日

歌劇「パレストリーナ」

チベットのブルックナー
2010年1月11日

チベットのブルックナー

さまよえるオランダ人
2010年1月9日

さまよえるオランダ人

バッハのカンタータ第150番
2010年1月8日

バッハのカンタータ第150番

ロシア音楽の饗宴
2010年1月7日

ロシア音楽の饗宴

心ゆくもの
2010年1月5日

心ゆくもの

近江神宮参拝
2010年1月4日

近江神宮参拝

はや晦日、今年を振り返って
2009年12月30日

はや晦日、今年を振り返って

僕って誰?
2009年12月28日

僕って誰?

雑感4題
2009年12月27日

雑感4題

至高のシューベルト
2009年12月26日

至高のシューベルト

鈴木雅明指揮BCJの「ロ短調ミサ曲」
2009年12月25日

鈴木雅明指揮BCJの「ロ短調ミサ曲」

クリスマス・イヴのシューベルト
2009年12月24日

クリスマス・イヴのシューベルト

不滅のモーツァルト
2009年12月23日

不滅のモーツァルト

すべては順調である
2009年12月22日

すべては順調である

ミュンシュ&パリ管発足演奏会ライヴ
2009年12月21日

ミュンシュ&パリ管発足演奏会ライヴ

自然回帰
2009年12月20日

自然回帰

孤高の職人
2009年12月19日

孤高の職人

失敗は成功のもと
2009年12月17日

失敗は成功のもと

就職氷河期
2009年12月16日

就職氷河期

苦悩から解放へ
2009年12月15日

苦悩から解放へ

ヴァラディ&フィッシャー=ディースカウ
2009年12月14日

ヴァラディ&フィッシャー=ディースカウ

えんむすび、スヴェトラーノフのチャイコフスキー
2009年12月13日

えんむすび、スヴェトラーノフのチャイコフスキー

クラリネットの音色
2009年12月12日

クラリネットの音色

カフェ・ラントマン青山店にて
2009年12月10日

カフェ・ラントマン青山店にて

シャコンヌによるトンボー
2009年12月9日

シャコンヌによるトンボー

通過点
2009年12月8日

通過点

開拓者
2009年12月7日

開拓者

ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団コンサート
2009年12月6日

ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団コンサート

アラバマ・ソング by クルト・ヴァイル
2009年12月5日

アラバマ・ソング by クルト・ヴァイル

猫に小判
2009年12月4日

猫に小判

歌曲集「子ども部屋」
2009年12月3日

歌曲集「子ども部屋」

ウェルナー・ヒンク&佐々木秋子デュオ・リサイタル
2009年12月2日

ウェルナー・ヒンク&佐々木秋子デュオ・リサイタル

くるみ割り人形
2009年12月1日

くるみ割り人形

フルトヴェングラー55回目の命日に
2009年11月30日

フルトヴェングラー55回目の命日に

沈思黙考
2009年11月29日

沈思黙考

ロメオとジュリエット
2009年11月25日

ロメオとジュリエット

アヴェ・ヴェルム・コルプス
2009年11月24日

アヴェ・ヴェルム・コルプス

オルガン交響曲
2009年11月23日

オルガン交響曲

バラキレフの編曲モノ
2009年11月22日

バラキレフの編曲モノ

Souvenir
2009年11月21日

Souvenir

男は弱いものなり~サムソンとデリラ
2009年11月20日

男は弱いものなり~サムソンとデリラ

サン=サーンスとフォーレ
2009年11月19日

サン=サーンスとフォーレ

ぶれない自分軸~サン=サーンスの生き様
2009年11月18日

ぶれない自分軸~サン=サーンスの生き様

感謝と素直
2009年11月17日

感謝と素直

ブッダとテロリスト
2009年11月16日

ブッダとテロリスト

愛知とし子×近藤恵三子コラボレートコンサート最終日
2009年11月15日

愛知とし子×近藤恵三子コラボレートコンサート最終日

子守歌
2009年11月14日

子守歌

愛知とし子×近藤恵三子コラボレートコンサート第1日
2009年11月13日

愛知とし子×近藤恵三子コラボレートコンサート第1日

歌舞音曲禁止
2009年11月12日

歌舞音曲禁止

自由の飛翔
2009年11月11日

自由の飛翔

志を立ててもって万事の源となす
2009年11月10日

志を立ててもって万事の源となす

ウゴルスキのベートーヴェン
2009年11月9日

ウゴルスキのベートーヴェン

諏訪内のシベリウス
2009年11月8日

諏訪内のシベリウス

昔の思ひ出
2009年11月6日

昔の思ひ出

大切にしたいと願う気持ちの裏側
2009年11月5日

大切にしたいと願う気持ちの裏側

ポリーニのベートーヴェン
2009年11月4日

ポリーニのベートーヴェン

ブラームスのピアノ四重奏曲
2009年11月2日

ブラームスのピアノ四重奏曲

音楽の森「フランス音楽の夕べ」
2009年11月1日

音楽の森「フランス音楽の夕べ」

チャレンジ
2009年10月31日

チャレンジ

エリック・ハイドシェック・ピアノコンサート
2009年10月30日

エリック・ハイドシェック・ピアノコンサート

感謝
2009年10月29日

感謝

身近な人を大切にしよう!
2009年10月28日

身近な人を大切にしよう!

みんなの通る道に草は生えない
2009年10月27日

みんなの通る道に草は生えない

  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 53

Search

Blog Ranking

人気ブログ・ランキングに参加しています。記事を気に入っていただけましたら、下記のバナーをクリックお願いします。

人気ブログランキング

E-mail Subscription

メールアドレスを記入して購読いただければ、更新をメールで受信していただけます。

17人の購読者に加わりましょう

Calendar

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Recent Entries

  • クラウス モントゥー指揮ボストン響 モーツァルト ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456ほか(1953.4.12-13録音)
    クラウス モントゥー指揮ボストン響 モーツァルト ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456ほか(1953.4.12-13録音) 2025年5月13日
  • クラウス モラルト指揮ウィーン響 モーツァルト ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491(1951録音)
    クラウス モラルト指揮ウィーン響 モーツァルト ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491(1951録音) 2025年5月12日
  • クラウス ゴールドベルク モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第24番ハ長調K.296(1935.11.5録音)ほか
    クラウス ゴールドベルク モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第24番ハ長調K.296(1935.11.5録音)ほか 2025年5月10日
  • クラウス モーツァルト ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調K.282ほか(1954.2-3録音)
    クラウス モーツァルト ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調K.282ほか(1954.2-3録音) 2025年5月9日
  • J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV1008(1957.3.20録音)ほか
    J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV1008(1957.3.20録音)ほか 2025年5月8日

Recent Comments

  • デュトワ指揮モントリオール響 モントリオール交響合唱団 フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」作品80ほか(1987.10録音) に 岡本 浩和 より
  • デュトワ指揮モントリオール響 モントリオール交響合唱団 フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」作品80ほか(1987.10録音) に タカオカタクヤ より
  • ワルター(ピアノ&指揮)ウィーン・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466(1937.5.7録音)ほか に 岡本 浩和 より
  • ワルター(ピアノ&指揮)ウィーン・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466(1937.5.7録音)ほか に タカオカタクヤ より
  • ワルター(ピアノ&指揮)ウィーン・フィル モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466(1937.5.7録音)ほか に 岡本 浩和 より

Categories

Archives

Favorites

Site Statistics 2014/08/04-

  • 1,162,796 アクセス

Site Statistics 2022/06/29-

  • 0
  • 1
  • 1
  • 72
  • 41
  • 6,109
Monthly Popular Articles
  • beethoven_9_schuricht_1961.jpg 男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである 特に50代以降の夫婦は結構な割合でそれま... 2009年7月8日
  • クナッパーツブッシュ指揮バイロイト祝祭管のワーグナー「パルジ... 1960年のバイロイト音楽祭。 ハンス・... 2017年9月2日
  • beethoven_pastorale_walter_SACD.jpg ワルターの「田園」交響曲聴き比べ とにかく今日は暑い。夕方帰宅し、火照った... 2009年6月27日
  • アラウ シューベルト ピアノ・ソナタ第18番ト長調作品78... 確か採り上げるのは3回目かと思う。クラウ... 2025年4月24日
  • デュ・プレ&バルビローリ指揮BBC響のエルガー協奏曲(196... バック・カバーの1枚の写真(1962年1... 2018年10月4日
  • バーンスタイン指揮ウィーン・フィル マーラー 交響曲第9番ニ... 「音楽―未解決の問い」グスタフ・マーラー... 2025年5月2日
  • カザルス指揮マールボロ音楽祭管 モーツァルト 交響曲第35番... 日本にまつわるパブロ・カザルスのエピソー... 2025年4月21日
  • ノーマンの黒人霊歌集! 昨晩、神奈川菱友会7月例会(於:横浜ロイ... 2011年7月21日
  • カラス ベルゴンツィ ゴッビ プレートル指揮パリ音楽院管 プ... 自身のオペラ歌手としての限界を察したマリ... 2025年4月15日
  • マティス バーンスタイン指揮ウィーン・フィル マーラー 交響... グスタフ・マーラーは生涯「死」というもの... 2025年5月3日
  • リヒテル シューベルト ソナタ第18番D894(1979.1... 確か20年ほど前のことだと思う。 何とな... 2019年4月20日
  • プロッセダ メンデルスゾーン 6つの前奏曲とフーガ作品35(... 形式の模倣。何事もそういうところからスタ... 2025年4月22日

Tag Cloud

J.S.バッハ (360) R.シュトラウス (132) アバド (114) アルゲリッチ (119) アルバン・ベルク四重奏団 (78) ウィーン・フィル (507) カラヤン (131) クナッパーツブッシュ (103) クレンペラー (98) グールド (99) シベリウス (107) シューベルト (232) シューマン (168) ショスタコーヴィチ (231) ショパン (164) チャイコフスキー (167) デュトワ (94) ドビュッシー (144) ハイドン (127) バイエルン放送響 (83) バルトーク (88) バーンスタイン (166) ピアノ (708) フィッシャー=ディースカウ (86) フィルハーモニア管 (165) フルトヴェングラー (233) ブラームス (394) ブルックナー (257) ブーレーズ (86) ベルリン・フィル (334) ベートーヴェン (852) ベーム (82) マーラー (199) ムラヴィンスキー (81) メンデルスゾーン (121) モーツァルト (553) ラフマニノフ (94) ラヴェル (125) リスト (100) レニングラード・フィル (85) ロンドン響 (134) ワルター (107) ワーグナー (320) 大阪フィル (83) 朝比奈隆 (145)
HOME
  • ホーム
  • Profile
  • Links
  • Favorites

© 2025 Hirokazu Okamoto All rights reserved.