
新着記事
人気記事


本当のさいわい

わかりやすく・・・

等身大

3度目の正直

愛が私に語りかけるもの

「遊び」

恋する兵士

菜食牡蠣(?)フライ

二人の歌姫

チェロの波動、野田プロジェクト

忌野清志郎の歌、ルチア・ポップの名唱

尾崎豊@みどりの日

希望のエマニュエル・シャブリエ

シューベルトの執拗さ≒ブルックナーのしつこさ

ショスタコーヴィチの「天才」

ムラヴィンスキーの衝撃音源!

昭和の日、心静かにドヴォルザーク

ベームの1975年来日ライブ@エアチェック・テープ

ショスタコーヴィチ降臨

ブル7聴き納め・・・

スーザン・ボイル

バランス

ブル7三昧

マリア・ジョアン・ピリス・プロジェクト

奇人変人ブルックナー

イザイ、自然治癒

Viva! 愛知とし子ピアノリサイタル・その2

テ・デウム、最大の勝利・・・

風雅

チベット体操

Boston最高!

雨の御堂筋

モーツァルト・オペラ

Viva! 愛知とし子ピアノリサイタル

暖かい、というより暑い

「関係性」という視点を忘るべからず

社員の意識変革、組織活性化の「鍵」は社長の「人間力」にあり!

またしても「ひとつになること」について

懐かしきThriller

諸行無常

0歳の記憶

ひとつになる、人間変奏曲

春雷、ブラームスの負け惜しみ?!

ふと感じたベートーヴェンの愛

真っ白・・・

逃げるって・・・

灯台下暗し

新しい出会いに感謝

朝比奈のモツレク

二日酔いに「白鳥の歌」

人と交わること、いと楽し

「ワークショップZERO」をより良いものにするために・・・

45回目の誕生日

ふたご座

「舞踏の聖化」、の兄弟!

春

地球がひん曲がっている(笑)

朗読・・・

世紀の邂逅

明るく元気に、そして素直に

心身が歓ぶ一日断食

神とひとつになる

自省

誰と組むかってとっても大事・・・

出逢いって素晴らしい

品川にて・・・

パンドラの箱?!

キース・ジャレット万歳!

平成21年3月3日

春の息吹

アナログ盤

情熱の国スペイン

TANNOY Stirling/HW

傾聴、共感、そして受容

信用するのは自分の耳だけ

しあわせは、どうはじめるか・・・

決めること

すっきり

いざ福岡へ

自信こそ変化、成長の元

叡智

酒は飲んでも・・・

復活!!

デトックス

迷った時はGo!

春一番

希望の息吹

罪を憎んで人を憎まず

とことんまでやりきることがぶれない秘訣

すべてひとつであることがわかればもっといいのに・・・

今、ここ

史上最大の侵略

自律的に・・・、そして他者を想い・・・

還元力

恋愛と創作

進化は退化である・・・

気持ちいいー♪

雑感

大和魂

ワルターの「田園」交響曲聴き比べ

チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ

シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ

サンソン・フランソワのラヴェルを聴いて

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ

カーペンターズを聴いて思ふ

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ

キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ

クレンペラーのベートーヴェン「荘厳ミサ曲」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ

バルビローリ指揮ハレ管のシベリウス交響曲第2番を聴いて思ふ

宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ

男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである

シノーポリのシューマン「楽園とペリ」を聴いて思ふ

ブラームス:間奏曲作品118-2

クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ

オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ

クレンペラーの悪名高いブル8

「宇宿允人の世界」に想うこと

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ

クルト・マズアのメンデルスゾーン「聖パウロ」を聴いて思ふ

ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ

クナッパーツブッシュのブルックナー交響曲第9番(レーヴェ改訂版)を聴いて思ふ

ラトルのブルックナー9番を聴いた。痺れた。

ヘルマン・シェルヘンのベートーヴェン全集より

シューマン:「ファウスト」からの情景

ウィリアム・ウー メモリアルコンサート

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ

ジョルジュ・ドン 日本最後の「ボレロ」(1990.4.26Live)を観て思ふ

Miles Davis “A Tribute To Jack Johnson”を聴いて思ふ

オーケストラ・ダスビダーニャ第22回定期演奏会

Miles Davis “Seven Steps to Heaven”を聴いて思ふ

シューベルトの3つのピアノ小品

「ワルトシュタイン」コーダのオクターブ・グリッサンド

コンスタンティン・シルヴェストリ15枚組ボックスより

明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ

King Crimson “Level Five”を聴いて思ふ

マイルス・デイヴィスの「キリマンジャロの娘」を聴いて思ふ

カラヤン指揮フィルハーモニア管のベートーヴェン交響曲全集(1951-55録音)を聴いて思ふ

朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ

Miles Davis On The Cornerを聴いて思ふ

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

コリン・デイヴィスの「春の祭典」

イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル

フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第9番を聴いて思ふ
