
新着記事
人気記事


中島剛ピアノ・リサイタル

ツィマーマン&小澤のリストを聴いて思ふ

ビーチャム卿の「幻想交響曲」を聴いて思ふ

ボレットの「愛の夢」「メフィスト・ワルツ」を聴いて思ふ

カラヤンのリスト管弦楽曲集を聴いて考へる

The Beatlesを聴いて思ふ

メニューインとアッカルドのパガニーニを聴いて思ふ

音楽は人々を喜びで満たし、癒す~パガニーニ大練習曲

Keith Jarrett:The Köln Concert

アルゲリッチの弾くリストのロ短調ソナタを聴いて思ふ

ベートーヴェン=リスト:「田園」交響曲

ブレンデルの「巡礼の年:第2年イタリア」

The Beach Boys:Pet Sounds 40th Anniversary Edition

ナタリー・デセイのドビュッシー歌曲集

パリのマリア・カラス

ストラヴィンスキーの「ミューズを率いるアポロ」について思ふ

ヤーロン・ジルバーマン監督作「25年目の弦楽四重奏」を観て思ふ

ポップな、あまりにポップなストラヴィンスキー。兵士の物語

大瀧詠一:ナイアガラ・ムーン(30周年記念盤)

ビーチャム卿のフランス音楽ボックスを聴いて思ふ

The Mamas & The Papas:Greatest Hits

ワーグナーはやっぱりワーグナー

フレデリック・ディーリアスの魔法

ノーノの「進まなければならない、夢見ながら」を聴いて思ふ

前田朋子ヴァイオリン・リサイタル@みなとみらい

アマデウス四重奏団のブリテンとシューベルトを聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「ジークフリート牧歌」を観て思ふ

カルロス・クライバーの「椿姫」を聴いて思ふ

モントゥーの「春の祭典」(GT9049)

ショルティの「神々の黄昏」を聴いて思ふ

ベームの「ジークフリート」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーのブラームス

led zeppelin:whole lotta love

モントゥーの「火の鳥」&「ペトルーシュカ」(GT9050)

カンテッリの「ジークフリート牧歌」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ

朝比奈隆の「ラインの黄金」を聴いて思ふ

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

Pink Floyd:The Piper At The Gates Of Dawn

シノーポリの「タンホイザー」を観て思ふ

ショルティの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ

ブーレーズの「パルジファル」を聴いて思ふ

作曲者自演、ロストロとのチェロ・ソナタ

Grimaud + Gabetta duo

バティアシュヴィリのブラームスとクララ・シューマン

デュトワのショスタコーヴィチを聴いて思ふこと

トリプル・コンチェルトへの空想

歌劇「レオノーレ」第1稿を・・・

ムターのメンデルスゾーン

オイストラフ&リヒテルのショスタコーヴィチ

ムター&カラヤンのベートーヴェン(MG1268)

リサ・バティアシュヴィリ:「時の谺(こだま)」

ロストロの「ムツェンスク郡のマクベス夫人」

フルトヴェングラーの「フィデリオ」(1953年盤)を聴きながら・・・

ミッシャ・エルマンのメンデルスゾーン&ラロ

King Crimson:Starless and Bible Black

The Beach Boys:Ten Years Of Harmony

Sonny Rollins:The Solo Album

サロネン:シルベストレ・レブエルタス作品集

ワルター&フェリアーの「大地の歌」

フルトヴェングラー&ウィーン・フィルの第9交響曲

PROCOL HARUM:A Whiter Shade Of Pale

ヴェンゲーロフ・フェスティバル2013 弾き振り公演

マキシム・ヴェンゲーロフ リサイタル2013

チョン・キョンファ ヴァイオリン・リサイタル2013

ヴェンゲーロフ・フェスティバル2013 ベートーヴェン&ブラームス・プログラム

Pete Sinfield:Still

ホロヴィッツ・オン・TV(20AC-1527)

グリュミオー・トリオのハイドン&ベートーヴェン

ジュリアード弦楽四重奏団@フィリアホール

Horowitz Plays Chopin (SOCO-8)

グァルネリ四重奏団のベートーヴェン作品127&135

徳川眞弓ピアノ・リサイタル ぞうのババール

エルガー生誕の日に「スターライト・エクスプレス」を聴く

クレンペラーの「フィガロの結婚」

フィッシャー=ディースカウのベートーヴェン歌曲集(EAC-87120-22)

ビーチャム卿のディーリアス

「春の祭典」100周年~バーンスタイン最初の録音

シュヴァルツコップのヴォルフ「ゲーテ歌曲集」ほか

ハンス・ロットの交響曲第1番

Cluytens:Popular Symphonic Movements(BRC-8028)

カイルベルトの「ワルキューレ」を聴きながら里中満智子の「指環」を読む

クナの「パルジファル」と「ジークフリート牧歌」

ワーグナーの交響曲

ワーグナー生誕200年の日にフルトヴェングラーのマイスタージンガーを聴く

レイ・マンザレク追悼 The Doors:In Concert

バーンスタイン晩年のシベリウス

ハンガリー弦楽四重奏団のバルトーク(MGX7026)

バーンスタインのハイドン「驚愕」交響曲

Tokyo String Quartet Final Japan Tour

ゆく河の流れは絶えずして、ABQのベートーヴェン作品131

ムラヴィンスキーのシベリウス(VIC-9545)

アマデウス・クヮルテットのハイドン&モーツァルト

ブッシュ弦楽四重奏団のレーガー

カラヤンの「サロメ」

バックハウスのベートーヴェン:ピアノ奏鳴曲全集(SL1157-66)

ヴァント&ベルグルンドのブラームス全集

U2:WAR

イアン・ボストリッジのブリテン歌曲集

「ワルトシュタイン」コーダのオクターブ・グリッサンド

明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ

Miles Davis “A Tribute To Jack Johnson”を聴いて思ふ

フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第9番を聴いて思ふ

Miles Davis On The Cornerを聴いて思ふ

サンソン・フランソワのラヴェルを聴いて

カラヤン指揮フィルハーモニア管のベートーヴェン交響曲全集(1951-55録音)を聴いて思ふ

「宇宿允人の世界」に想うこと

ワルターの「田園」交響曲聴き比べ

クルト・マズアのメンデルスゾーン「聖パウロ」を聴いて思ふ

オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ

シューマン:「ファウスト」からの情景

クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ

コンスタンティン・シルヴェストリ15枚組ボックスより

ブラームス:間奏曲作品118-2

コリン・デイヴィスの「春の祭典」

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

シノーポリのシューマン「楽園とペリ」を聴いて思ふ

カーペンターズを聴いて思ふ

オーケストラ・ダスビダーニャ第22回定期演奏会

クナッパーツブッシュのブルックナー交響曲第9番(レーヴェ改訂版)を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「エロイカ」(2種)

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ

バルビローリ指揮ハレ管のシベリウス交響曲第2番を聴いて思ふ

クレンペラーの悪名高いブル8

King Crimson “Level Five”を聴いて思ふ

ウィリアム・ウー メモリアルコンサート

ヘルマン・シェルヘンのベートーヴェン全集より

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ

ジョルジュ・ドン 日本最後の「ボレロ」(1990.4.26Live)を観て思ふ

クレンペラーのベートーヴェン「荘厳ミサ曲」を聴いて思ふ

マイルス・デイヴィスの「キリマンジャロの娘」を聴いて思ふ

Miles Davis “Seven Steps to Heaven”を聴いて思ふ

チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ

ラトルのブルックナー9番を聴いた。痺れた。

シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ

キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ

イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ

シューベルトの3つのピアノ小品

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ

男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ
