新着記事
人気記事
ベームの「イドメネオ」を聴いて思ふ
ショスタコーヴィチの歌劇「鼻」を聴いて思ふ
尹伊桑:作品集を聴いて思ふ
深夜にフルトヴェングラーを聴いて思ふ
ジョルジュ・エネスコの演奏(オーパス蔵)を聴いて感じる
ブルーノ・ワルター最後の録音を聴いて思ふ
シューリヒト指揮ウィーン・フィルによるブルックナーを聴いて思ふ(SACD)
コリリアーノの「Mr.タンブリンマン」組曲を聴いて思ふ
ザビーネ・マイヤーのブラームス「クラリネット五重奏曲」を聴いて思ふ
ブレンデル&ABQのモーツァルトを聴いて思ふ
ポゴレリッチの弾くベートーヴェンの作品111を観て思ふ
ポリーニの弾くベートーヴェンの作品106を聴いて思ふ
バックハウスの弾くベートーヴェンの作品111(1954Live)を聴いて思ふ
リヒテルの弾くベートーヴェンの作品110を聴いて思ふ
内田光子の弾くベートーヴェンの作品109を聴いて思ふ
カペー四重奏団のベートーヴェンを聴いて思ふ
ABQのモーツァルト「不協和音」四重奏曲を聴いて思ふ
カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管(1996)の映像を観て思ふ
Simon & Garfunkel’s Greatest Hits
きれいな夕焼けを見て、F-Dの「夕星の歌」を聴いて思ふ
クナッパーツブッシュの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ
ベームの「皇帝ティートの慈悲」を聴いて思ふ
グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ
ホリガー他の協奏交響曲K.297bとオーボエ協奏曲を聴いて思ふ
鳥羽泰子のモーツァルト「ピアノ・ソナタ全集」第4巻を聴いて思ふ
ワルター&METの「ドン・ジョヴァンニ」(1942)を聴いて思ふ
ゲルギエフの「青ひげ公の城」を聴いて思ふ
ダウランドのリュート歌曲集第2巻を聴いて思ふ
エレーヌ・グリモーのラフマニノフ&ラヴェル(DENON録音)
インゴ・メッツマッハー就任披露公演の「ワルキューレ」第1幕
リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ
ラフマニノフの「楽興の時」を聴いて思ふ
Led Zeppelin:HOW THE WEST WAS WONを聴いて思ふ
サロネンの「エディプス王」を聴いて思ふ
Miles Davis:Nefertitiを聴いて思ふ
グリモー&アバドのラフマニノフ第2協奏曲を観て思ふ
ヤルヴィのラフマニノフ「けちな騎士」を聴いて思ふ
デュトワのラフマニノフ第3交響曲を聴いて思ふ
レーンホフ演出ケント・ナガノの「ローエングリーン」を観て思ふ
アダージョ楽章の浄化作用について考へる
クレンペラーの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ
スティーブ・ライヒを聴く
山下達郎:アルチザン
カラヤンの「ナクソス島のアリアドネ」を聴いて思ふ
カラヤンの「ツァラトゥストラ」を観て思ふ
ケンペの「ツァラトゥストラ」を聴いて思ふ
“Wings Over America”を聴いて思ふ
カルロス・クライバーの「ばらの騎士」第2幕を聴いて思ふ
カルロス・クライバーの「魔弾の射手」を聴いて思ふ
カルロス・クライバーの「ばらの騎士」(1973Live)
Boston:Third Stageを聴いて考へる
中島剛ピアノ・リサイタル
ツィマーマン&小澤のリストを聴いて思ふ
ビーチャム卿の「幻想交響曲」を聴いて思ふ
ボレットの「愛の夢」「メフィスト・ワルツ」を聴いて思ふ
カラヤンのリスト管弦楽曲集を聴いて考へる
The Beatlesを聴いて思ふ
メニューインとアッカルドのパガニーニを聴いて思ふ
音楽は人々を喜びで満たし、癒す~パガニーニ大練習曲
Keith Jarrett:The Köln Concert
アルゲリッチの弾くリストのロ短調ソナタを聴いて思ふ
ベートーヴェン=リスト:「田園」交響曲
ブレンデルの「巡礼の年:第2年イタリア」
The Beach Boys:Pet Sounds 40th Anniversary Edition
ナタリー・デセイのドビュッシー歌曲集
パリのマリア・カラス
ストラヴィンスキーの「ミューズを率いるアポロ」について思ふ
ヤーロン・ジルバーマン監督作「25年目の弦楽四重奏」を観て思ふ
ポップな、あまりにポップなストラヴィンスキー。兵士の物語
大瀧詠一:ナイアガラ・ムーン(30周年記念盤)
ビーチャム卿のフランス音楽ボックスを聴いて思ふ
The Mamas & The Papas:Greatest Hits
ワーグナーはやっぱりワーグナー
フレデリック・ディーリアスの魔法
ノーノの「進まなければならない、夢見ながら」を聴いて思ふ
前田朋子ヴァイオリン・リサイタル@みなとみらい
アマデウス四重奏団のブリテンとシューベルトを聴いて思ふ
クナッパーツブッシュの「ジークフリート牧歌」を観て思ふ
カルロス・クライバーの「椿姫」を聴いて思ふ
モントゥーの「春の祭典」(GT9049)
ショルティの「神々の黄昏」を聴いて思ふ
ベームの「ジークフリート」を聴いて思ふ
フルトヴェングラーのブラームス
led zeppelin:whole lotta love
モントゥーの「火の鳥」&「ペトルーシュカ」(GT9050)
カンテッリの「ジークフリート牧歌」を聴いて思ふ
フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ
朝比奈隆の「ラインの黄金」を聴いて思ふ
カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ
Pink Floyd:The Piper At The Gates Of Dawn
シノーポリの「タンホイザー」を観て思ふ
ショルティの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ
ブーレーズの「パルジファル」を聴いて思ふ
作曲者自演、ロストロとのチェロ・ソナタ
Grimaud + Gabetta duo
バティアシュヴィリのブラームスとクララ・シューマン
デュトワのショスタコーヴィチを聴いて思ふこと
トリプル・コンチェルトへの空想
歌劇「レオノーレ」第1稿を・・・
「宇宿允人の世界」に想うこと
グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ
コリン・デイヴィスの「春の祭典」
クナッパーツブッシュのブルックナー交響曲第9番(レーヴェ改訂版)を聴いて思ふ
カーペンターズを聴いて思ふ
ジョルジュ・ドン 日本最後の「ボレロ」(1990.4.26Live)を観て思ふ
シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ
Miles Davis On The Cornerを聴いて思ふ
ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ
ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ
シューマン:「ファウスト」からの情景
カラヤン指揮フィルハーモニア管のベートーヴェン交響曲全集(1951-55録音)を聴いて思ふ
サンソン・フランソワのラヴェルを聴いて
明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ
フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ
ウィリアム・ウー メモリアルコンサート
King Crimson “Level Five”を聴いて思ふ
朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ
フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第9番を聴いて思ふ
ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ
クレンペラーのベートーヴェン「荘厳ミサ曲」を聴いて思ふ
ヘルマン・シェルヘンのベートーヴェン全集より
シューベルトの3つのピアノ小品
ラトルのブルックナー9番を聴いた。痺れた。
クレンペラーの悪名高いブル8
「ワルトシュタイン」コーダのオクターブ・グリッサンド
イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル
クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ
バルビローリ指揮ハレ管のシベリウス交響曲第2番を聴いて思ふ
オーケストラ・ダスビダーニャ第22回定期演奏会
ワルターの「田園」交響曲聴き比べ
シノーポリのシューマン「楽園とペリ」を聴いて思ふ
リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ
クルト・マズアのメンデルスゾーン「聖パウロ」を聴いて思ふ
宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ
ブラームス:間奏曲作品118-2
クナッパーツブッシュの「エロイカ」(2種)
オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ
フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ
Miles Davis “A Tribute To Jack Johnson”を聴いて思ふ
コンスタンティン・シルヴェストリ15枚組ボックスより
カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ
チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ
キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ
Miles Davis “Seven Steps to Heaven”を聴いて思ふ
マイルス・デイヴィスの「キリマンジャロの娘」を聴いて思ふ
男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである