
新着記事
人気記事


ベームの「マイスタージンガー」第1幕(1968Live)を聴いて思ふ

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

読響第160回東京芸術劇場マチネーシリーズ ラーンキ&上岡敏之のブラームス

ジャン=ギアン・ケラス ベンジャミン・ブリテン生誕100年バースデー・コンサート

ショスタコーヴィチの「カテリーナ・イズマイロヴァ」を聴いて思ふ

グリモー&ネルソンス指揮バーミンガム市交響楽団日本公演

小澤のオッフェンバック「ホフマン物語」を聴いて思ふ

ラトルのベートーヴェン第2交響曲を聴いて思ふ

クーベリックのブルックナー第4交響曲を聴いて思ふ

鳥羽泰子のモーツァルト「ピアノ・ソナタ全集」第1巻を聴いて思ふ

バーンスタインのハ短調ミサ曲K.427を聴いて思ふ

ハイドシェックのモーツァルトK.482&K.488を聴いて思ふ

クリヴィヌの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ

ワルターのザルツブルク音楽祭ライブ(1956.7.26)を聴いて思ふ

宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ

朝比奈隆のモーツァルトK.543&K.550(1991Live)を聴いて思ふ

新日本フィル第517回定期演奏会 ハーディングのマーラー

カラヤンの「戴冠ミサ曲」(聖ペトロ大聖堂Live)を聴いて思ふ

デヴィッド・シフリンのモーツァルトを聴いて思ふ

ベームの「コジ・ファン・トゥッテ」(1974Live)を聴いて思ふ

シトコヴェツキーのショスタコーヴィチを聴いて思ふ

イザベル・ファウスト バッハ無伴奏ヴァイオリン作品全曲演奏会

フルトヴェングラーのベートーヴェン(1954.8.30Live)を聴いて思ふ

シン・ヒョンス ヴァイオリン・リサイタル

イザベル・ファウストのバッハを聴いて思ふ

チョン・キョンファ衝撃の東京ライブ第2夜を聴いて思ふ

ルー・リードが死んだ―Magic And Lossを聴いて思ふ

ニコラーエワのゴルトベルク変奏曲(デンマーク・ライブ1983)を聴いて思ふ

グレン・グールド ザルツブルク・リサイタル1959を聴いて思ふ

前田朋子 バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲演奏会(後半)

ロストロポーヴィチのブリテン作品集を聴いて思ふ

クレーメルのイザイ「無伴奏ヴァイオリン」を聴いて思ふ

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ

ザンデルリンクのショスタコーヴィチを聴いて考へる

ボロディン・カルテットのショスタコーヴィチを聴いて思ふ

前田朋子 バッハ:無伴奏ヴァイオリン全曲演奏会(前半)

エレーヌ・グリモーのバッハを聴いて思ふ

エマーソン弦楽四重奏団の「フーガの技法」を聴いて思ふ

セルジウ・ルカのバッハ「無伴奏ソナタ&パルティータ」を聴いて思ふ

ベルニウスのメンデルスゾーン「教会作品集」を聴いて思ふ

Todd Rundgren:Faithfulを聴いて思ふ

カーペンターズを聴いて思ふ

バドゥラ=スコダのシューベルト最後のソナタ(3種)を聴いて思ふ

今宵はシャーンドル・ヴェーグの「プラハ」交響曲を聴いて思ふ

シャーンドル・ヴェーグの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ

クレンペラーのブルックナー第8交響曲(1957Live)を聴いて思ふ

ふたたびクレンペラーの「スコットランド交響曲」(1969Live)

クレンペラーのスコットランド交響曲を聴いて思ふ(SACD)

グリモーのブラームス「ピアノ協奏曲集」を聴いて思ふ

ベームの「イドメネオ」を聴いて思ふ

ショスタコーヴィチの歌劇「鼻」を聴いて思ふ

尹伊桑:作品集を聴いて思ふ

深夜にフルトヴェングラーを聴いて思ふ

ジョルジュ・エネスコの演奏(オーパス蔵)を聴いて感じる

ブルーノ・ワルター最後の録音を聴いて思ふ

シューリヒト指揮ウィーン・フィルによるブルックナーを聴いて思ふ(SACD)

コリリアーノの「Mr.タンブリンマン」組曲を聴いて思ふ

ザビーネ・マイヤーのブラームス「クラリネット五重奏曲」を聴いて思ふ

ブレンデル&ABQのモーツァルトを聴いて思ふ

ポゴレリッチの弾くベートーヴェンの作品111を観て思ふ

ポリーニの弾くベートーヴェンの作品106を聴いて思ふ

バックハウスの弾くベートーヴェンの作品111(1954Live)を聴いて思ふ

リヒテルの弾くベートーヴェンの作品110を聴いて思ふ

内田光子の弾くベートーヴェンの作品109を聴いて思ふ

カペー四重奏団のベートーヴェンを聴いて思ふ

ABQのモーツァルト「不協和音」四重奏曲を聴いて思ふ

カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管(1996)の映像を観て思ふ

Simon & Garfunkel’s Greatest Hits

きれいな夕焼けを見て、F-Dの「夕星の歌」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「さまよえるオランダ人」を聴いて思ふ

ベームの「皇帝ティートの慈悲」を聴いて思ふ

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ

ホリガー他の協奏交響曲K.297bとオーボエ協奏曲を聴いて思ふ

鳥羽泰子のモーツァルト「ピアノ・ソナタ全集」第4巻を聴いて思ふ

ワルター&METの「ドン・ジョヴァンニ」(1942)を聴いて思ふ

ゲルギエフの「青ひげ公の城」を聴いて思ふ

ダウランドのリュート歌曲集第2巻を聴いて思ふ

エレーヌ・グリモーのラフマニノフ&ラヴェル(DENON録音)

インゴ・メッツマッハー就任披露公演の「ワルキューレ」第1幕

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

ラフマニノフの「楽興の時」を聴いて思ふ

Led Zeppelin:HOW THE WEST WAS WONを聴いて思ふ

サロネンの「エディプス王」を聴いて思ふ

Miles Davis:Nefertitiを聴いて思ふ

グリモー&アバドのラフマニノフ第2協奏曲を観て思ふ

ヤルヴィのラフマニノフ「けちな騎士」を聴いて思ふ

デュトワのラフマニノフ第3交響曲を聴いて思ふ

レーンホフ演出ケント・ナガノの「ローエングリーン」を観て思ふ

アダージョ楽章の浄化作用について考へる

クレンペラーの「ジュピター」交響曲を聴いて思ふ

スティーブ・ライヒを聴く

山下達郎:アルチザン

カラヤンの「ナクソス島のアリアドネ」を聴いて思ふ

カラヤンの「ツァラトゥストラ」を観て思ふ

ケンペの「ツァラトゥストラ」を聴いて思ふ

“Wings Over America”を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「ばらの騎士」第2幕を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「魔弾の射手」を聴いて思ふ

カルロス・クライバーの「ばらの騎士」(1973Live)

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュのブルックナー交響曲第9番(レーヴェ改訂版)を聴いて思ふ

ウィリアム・ウー メモリアルコンサート

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ

カラヤン指揮フィルハーモニア管のベートーヴェン交響曲全集(1951-55録音)を聴いて思ふ

ラトルのブルックナー9番を聴いた。痺れた。

シノーポリのシューマン「楽園とペリ」を聴いて思ふ

シューマン:「ファウスト」からの情景

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ

カーペンターズを聴いて思ふ

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

ブラームス:間奏曲作品118-2

クナッパーツブッシュの「エロイカ」(2種)

クレンペラーの悪名高いブル8

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ

サンソン・フランソワのラヴェルを聴いて

Miles Davis On The Cornerを聴いて思ふ

イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル

ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ

クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ

ヘルマン・シェルヘンのベートーヴェン全集より

朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ

バルビローリ指揮ハレ管のシベリウス交響曲第2番を聴いて思ふ

シューベルトの3つのピアノ小品

宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ

ワルターの「田園」交響曲聴き比べ

Miles Davis “Seven Steps to Heaven”を聴いて思ふ

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

ジョルジュ・ドン 日本最後の「ボレロ」(1990.4.26Live)を観て思ふ

マイルス・デイヴィスの「キリマンジャロの娘」を聴いて思ふ

男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである

チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

「ワルトシュタイン」コーダのオクターブ・グリッサンド

コリン・デイヴィスの「春の祭典」

King Crimson “Level Five”を聴いて思ふ

クレンペラーのベートーヴェン「荘厳ミサ曲」を聴いて思ふ

コンスタンティン・シルヴェストリ15枚組ボックスより

キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ

オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ

「宇宿允人の世界」に想うこと

明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ

クルト・マズアのメンデルスゾーン「聖パウロ」を聴いて思ふ

オーケストラ・ダスビダーニャ第22回定期演奏会

シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ

Miles Davis “A Tribute To Jack Johnson”を聴いて思ふ
