
新着記事
人気記事


落葉

音楽の力

月光ソナタ

夏休み(18日まで)

ロストロの弾くショスタコーヴィチの記憶

祈りのフックス

8並び

鎮魂のヴァイオリン協奏曲

騎士道

青春の記念碑

他を知るは智、己を知るは明

未来は変わる

自然対人間

想像から創造へ

幸福な調べ

自分について知ること・・・

バイロイトの第9新音源

「太王四神記」観了!

「太王四神記」途中経過・・・

定力(じょうりき)

浅草寺へ行く!

「実」のある創造を!

オアシス

楽しむ

小夜曲

Take it easy

チャールズ・アイヴズ

2001年宇宙の旅~ジェルジ・リゲティ

神秘な防壁

カラヤン19回目の命日に・・・

モーツァルト~信仰と理性のバランス

名古屋セミナー成功!

人と人との関係は「即興」がベストなり

納豆の日-またしてもショスタコーヴィチ

没頭すること

自分を信じる

スペインの夜

ハインリヒ・シュッツ

メロンの熟した甘み-ベートーヴェンのラルゲット

24の前奏曲

ショスタコーヴィチの広角レンズ

「原子心母」でヒーリング

紳助はやっぱりすごい!

ショスタコーヴィチを聴いて教わること

庶民のためのショスタコーヴィチ

女と男は永遠に分かり合えない

直感を大切に-そろそろショスタコ・モード

ブル5

泣く子も黙る・・・

ラヴェルのピアノ協奏曲

HUB浅草店~五十嵐明要

意味深い気づき

信仰

ただ「今」の音楽

久遠

シンプルに・・・

ふたり

信頼に裏打ちされた独裁

名曲喫茶

内定お祝い会!

副都心線開業!

キャリア支援

「アイーダ」~「のだめカンタービレ」

4分間のピアニスト

普通の人々

世界の調和-すなわち受容

リーダーシップ

明治神宮詣

究極のサービス

算数と宇宙

英雄

いつもポケットにショパン

今年もエルガー

音楽にジャンルは関係ない!

堕天使

水

ピンクさつまいものLive

五月雨

哀愁のエルガー

人と自然の調和~ジュピター

宇宿允人のバーバー

祭り(真釣り)

弦楽三重奏という佳曲

美しい山

夏の思い出

ジュネーブ、89年

満月に憑かれた・・・

Here Comes the Flood

若葉の季節にルクーを聴く

初夏の匂い~R.シュトラウス

「祈り」~「未完成」と「パルジファル」前奏曲

「自然」に学ぶ

明日に架ける橋

地球は怒っている

音のない世界~フォーレ

音のない世界

ドビュッシーとチャイコフスキー

ドビュッシーを聴く

「癒し」の加納裕生野ピアノ・リサイタル

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

コンスタンティン・シルヴェストリ15枚組ボックスより

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ

Miles Davis On The Cornerを聴いて思ふ

オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ

イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル

サンソン・フランソワのラヴェルを聴いて

クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「魔弾の射手」(1954Live)を聴いて思ふ

コリン・デイヴィスの「春の祭典」

クナッパーツブッシュのブルックナー交響曲第9番(レーヴェ改訂版)を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュの「エロイカ」(2種)

カーペンターズを聴いて思ふ

キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ

Miles Davis “A Tribute To Jack Johnson”を聴いて思ふ

「ワルトシュタイン」コーダのオクターブ・グリッサンド

クルト・マズアのメンデルスゾーン「聖パウロ」を聴いて思ふ

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ

ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ

マイルス・デイヴィスの「キリマンジャロの娘」を聴いて思ふ

シノーポリのシューマン「楽園とペリ」を聴いて思ふ

King Crimson “Level Five”を聴いて思ふ

明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ

「宇宿允人の世界」に想うこと

クレンペラーのベートーヴェン「荘厳ミサ曲」を聴いて思ふ

バルビローリ指揮ハレ管のシベリウス交響曲第2番を聴いて思ふ

カラヤン指揮フィルハーモニア管のベートーヴェン交響曲全集(1951-55録音)を聴いて思ふ

フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第9番を聴いて思ふ

男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである

シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ

ラトルのブルックナー9番を聴いた。痺れた。

クレンペラーの悪名高いブル8

ワルターの「田園」交響曲聴き比べ

オーケストラ・ダスビダーニャ第22回定期演奏会

チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ

朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ

ウィリアム・ウー メモリアルコンサート

Miles Davis “Seven Steps to Heaven”を聴いて思ふ

ヘルマン・シェルヘンのベートーヴェン全集より

宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ

シューマン:「ファウスト」からの情景

ジョルジュ・ドン 日本最後の「ボレロ」(1990.4.26Live)を観て思ふ

シューベルトの3つのピアノ小品
