
新着記事
人気記事


クレンペラー指揮フィルハーモニア管 ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲(1960.2録音)ほか

ネステロヴィチ指揮バルセロナ響 マイアベーア オペラからのバレエ音楽集(2012.7録音)

フェリアー バッハ合唱団 ジェイクス指揮ジェイクス管 J.S.バッハ マタイ受難曲BWV244(抜粋)(1947&48録音)

シュヴァルツコップ ワルター指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管 マーラー 交響曲第4番(1952.6.6Live)ほか

クリュイタンス指揮パリ音楽院管 ラヴェル ボレロほか(1961録音)

ブーランジェ アマド コラッツァ テラッソン クーロー指揮パイヤール室内管 オッフェンバック 喜歌劇「バ=タ=クラン」(1966.3録音)

アラン ジャクソン テシエ スラットキン指揮ナッシュヴィル響 コリリアーノ ディラン・トマスの詩による3部作(2007.12録音)

マデリーン ボナヴェーラ指揮イギリス室内管 レスピーギ 歌曲集「日没」ほか(1987.11録音)

フラグスタート マッカーサー グリーグ 歌曲集「山の娘」(1956.11録音)ほか

シェーファー デヤング ブーレーズ指揮ウィーン・フィル マーラー 交響曲第2番「復活」(2005.5-6録音)

ガウヴェルキ ケージ ソロ・フォー・「チェロ」ほか(2002.12録音)

フィッシャー=ディースカウ フリック ヴンダーリヒ シェヒ コンヴィチュニー指揮シュターツカペレ・ベルリン ワーグナー 歌劇「さまよえるオランダ人」(1960録音)

ノット指揮スイス・ロマンド管 ブラームス 交響曲第3番(2018.5.7Live)

マケラ指揮フランクフルト放送響 ショスタコーヴィチ 交響曲第7番「レニングラード」(2019.11.1Live)

Chet Baker in Tokyo (1987.6.14Live)

ノーマン エイラー バーレ バキエ プラッソン指揮トゥールーズ・カピトール国立管 オッフェンバック 喜歌劇「美しきエレーヌ」(1984.7録音)

ボロディン弦楽四重奏団 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第1番ほか(1995.5録音)

Led Zeppelin “Physical Graffiti” Companion Audio (2015)

マクネアー ヴァレンティーニ=テッラーニ ステューダー レイミー ライモンディ アバド指揮ベルリン・フィル ロッシーニ 歌劇「ランスへの旅」(1992.10Live)

アバド指揮シカゴ響 チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」ほか(1991.3録音)

デル・モナコ テバルディ プロッティ カラヤン指揮ウィーン・フィル ヴェルディ 歌劇「オテロ」(1961.5録音)

ヴァルヒャ J.S.バッハ トッカータとフーガBWV565(1956.9録音)ほか

メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」(1937.12録音)ほか

モーザー シュヴァルツ コロ モル バーンスタイン指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管 ベートーヴェン ミサ・ソレムニス(1978.3Live)

ワルター指揮ニューヨーク・フィル シューベルト 交響曲第9番「ザ・グレイト」(1946.4.22録音)ほか

トスカニーニ指揮NBC響 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」(1947.11.24録音)ほか

フルトヴェングラー指揮ロンドン・フィル ブラームス 交響曲第2番(1948.3録音)ほか

Led Zeppelin IV (The Companion Disc) (2014)

プライ クラウゼ マクラッケン ニルソン マゼール指揮ウィーン・フィル ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」(1964.3録音)

クラス ペータース リアー ヴンダーリヒ フィッシャー=ディースカウ ベーム指揮ベルリン・フィル モーツァルト 歌劇「魔笛」K.620(1964.6録音)

ディーナ・ウゴルスカヤ ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第32番作品111ほか(2011.11録音)

Paul and Linda McCartney “Ram” (1971)

シフ ヤナーチェク 思い出ほか(2000.1録音)

シュライアー ヴァラディ マティス ベルガンサ ベーム指揮シュターツカペレ・ドレスデン モーツァルト 歌劇「皇帝ティートの慈悲」K.621(1979.1録音)

フォキュール マルケヴィチ指揮ラムルー管 リリ・ブーランジェ ピエ・イエズほか(1959録音)

スコット・ロス スカルラッティ ソナタ全集(1984-85録音)Kk372-Kk391

高橋悠治 J.S.バッハ 14のカノンBWV1087ほか(1976.10録音)

CHET BAKER WITH FIFTY ITALIAN STRINGS (1960)

フォン・オッター ブーレーズ指揮ウィーン・フィル マーラー 亡き子を偲ぶ歌ほか(2003.6録音)

Led Zeppelin II (Deluxe Edition) (2014)

クリュイタンス指揮ベルリン・フィル ベートーヴェン 交響曲第2番ほか(1959.4録音)

タカーチ弦楽四重奏団 バルトーク 弦楽四重奏曲第3番ほか(1996.8&9録音)

ミケランジェリ ジュリーニ指揮ウィーン響 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番(1979.1&2Live)ほか

ケンプ ライスター フルニエ ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」(1969.8録音)ほか

King Crimson The Great Deceiver Live 1973-1974 (1992)

ワルター指揮ニューヨーク・フィル ベートーヴェン 交響曲第5番(1950.2.13録音)ほか

カイルベルト指揮バンベルク響 ベートーヴェン 交響曲第1番(1958.7録音)ほか

バーンスタイン(ピアノ&指揮) ニーヨーク・フィル ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番(1960.10.24録音)

アンドレア・モリコーネ指揮東京フィル エンニオ・モリコーネ・オフィシャル・コンサート・セレブレーション

モントゥー指揮ウィーン・フィル ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」(1957.12録音)

カガン リヒテル ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」ほか(1976.2&3録音)

ケンプ ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第9番(1964.11録音)ほか

Chet Baker “Chet” (1959)

George Winston “Winter Into Spring” (1982)

Michael Jackson’s THIS IS IT directed by Kenny Ortega (2009)

トスカニーニ指揮NBC響 ブラームス 交響曲第3番(1952.11.4録音)ほか

Klemperer The Last Concert A Film by Philo Bregstein

アンダ シュナイダーハン フルニエ フリッチャイ指揮ベルリン放送響 ベートーヴェン 三重協奏曲(1960.5&6録音)ほか

ギーレン指揮南西ドイツ放送響 マーラー 交響曲第10番(クック補筆完成版)(2005.3録音)

アントニー・ベイルズ ダウランド 「夢」ほか(1977.9録音)

チェリビダッケ指揮ベルリン・フィル ブルックナー 交響曲第7番(1992.3.31&4.1Live)

リヒテル ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第1番ほか(1976.6録音)

ヴァント指揮ケルン放送響 ブルックナー 交響曲第9番(原典版)(1979.6録音)

クリュイタンス指揮ベルリン・フィル リスト 交響詩「前奏曲」(1960.11.25録音)ほか

フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル シューベルト 交響曲第8番「未完成」(1950.10.1Live)ほか

Art Blakey and the Jazz Messengers “Moanin’” (1958)

ミケランジェリ ドビュッシー 前奏曲集第2巻(1988.8.17録音)ほか

ヤング指揮ハンブルク・フィル ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」(1874年第1稿)(2007.12Live)

アルゲリッチ ショパン ピアノ・ソナタ第2番ほか(1974.7録音)

ミケランジェリ シューベルト ピアノ・ソナタ第4番D537(1981.2録音)ほか

アナ・ヴィドヴィチ ビートルズ/武満徹編曲 イエスタデイ(2015.3.29Live)

Blue Note Jazz Inspiration Herbie Hancock

朝比奈隆指揮新日本フィル ベートーヴェン 交響曲第5番(1997.11.12Live)ほか

五嶋みどり J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(2013.8録音)ほか

ヘッツェル ファウスト ラヴェル ヴァイオリンとチェロのためのソナタほか(1989.8録音)

マルティノン指揮フランス国立放送管 ルーセル 交響曲第2番(1969.12録音)ほか

ユジャ・ワン ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番(2021.9.20Live)

ペライア J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲BWV988(2000.7録音)

ブーレーズ指揮シカゴ響 バルトーク 4つの管弦楽曲ほか(1992.11&12録音)

バルシャイ指揮ケルン放送響 ショスタコーヴィチ 交響曲第15番(1998.6録音)

エリーザベト・シューマン ムーア シューベルト 至福D433(1937.3.10録音)ほか

シルヴェストリ指揮フィルハーモニア管 フランク 交響曲ニ短調(1959.1&3録音)

リヒテル リスト 超絶技巧練習曲S.139ほか(1988.3Live)

Miles Davis “Seven Steps to Heaven” (1963)

バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル マーラー 交響曲第5番(1963.1.7録音)

ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」(抜粋)(1981.12.31Live)ほか

ロンドン クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィル ワーグナー 楽劇「ワルキューレ」よりヴォータンの告別と魔の炎の音楽ほか(1958.6録音)

カラス レッシーニョ指揮パリ音楽院管ほか ヴェルディ・アリア第3集(1964, 65 &69録音)

シュヴァルツコップ ワルター指揮ウィーン・フィル ウィーン告別演奏会(1960.5.29Live)

THE BEATLES 09.09.09 SAMPLER

otter mehldau “Brad Mehldau Love Songs, for mezzo-soprano and piano” (2009 &10)

Miles Davis “MILES IN BERLIN” (1964.9.25Live)

ミロス・フォアマン監督「アマデウス」(ディレクターズカット)(2002)

Herbie Hancock “Maiden Voyage” (1965)

アンダ フリッチャイ指揮ベルリン・フィル ブラームス ピアノ協奏曲第2番(1960.5録音)ほか

Herbie Hancock “Future Shock” (1983)

ジャン=ベルナール・ポミエ ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第30番作品109ほか(1995-97録音)

ザンデルリンク指揮バンベルク響 ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」(1998.4Live)ほか

Keith Jarrett “The Köln Concert” (1975.1.24Live)

チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送響のブラームスを聴いて思ふ

シューマン:「ファウスト」からの情景

シューベルトの3つのピアノ小品

シューリヒト&ハーグ・フィルのブルックナー交響曲第7番を聴いて思ふ

オーケストラ・ダスビダーニャ第22回定期演奏会

クレンペラーの「マタイ受難曲」を聴いて思ふ

ヘルマン・シェルヘンのベートーヴェン全集より

朝比奈隆最後の演奏会「チャイコフスキー交響曲第5番」を聴いて思ふ

ポリーニのシューベルト後期三大ソナタ他を聴いて思ふ

クレンペラーのベートーヴェン「荘厳ミサ曲」を聴いて思ふ

クルト・マズアのメンデルスゾーン「聖パウロ」を聴いて思ふ

バルビローリ指揮ハレ管のシベリウス交響曲第2番を聴いて思ふ

ジョルジュ・ドン 日本最後の「ボレロ」(1990.4.26Live)を観て思ふ

サンソン・フランソワのラヴェルを聴いて

イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル

カーペンターズを聴いて思ふ

カラヤンの「トリスタンとイゾルデ」を聴いて思ふ

キルステン・フラグスタートのマーラー&ワーグナーを聴いて思ふ

ブラームス:間奏曲作品118-2

フルトヴェングラーの「ワルキューレ」を聴いて思ふ

クナッパーツブッシュのブルックナー交響曲第9番(レーヴェ改訂版)を聴いて思ふ

宇野功芳編曲女声版「戴冠ミサ曲」を聴いて思ふ

Miles Davis On The Cornerを聴いて思ふ

男は誰しもじゃじゃ馬好きなのである

ウィリアム・ウー メモリアルコンサート

ピーター・セラーズ演出、ラトル&ベルリン・フィルの「マタイ受難曲」を観て思ふ

ムター&小澤のバルトーク第2協奏曲を聴いて思ふ

ラトルのブルックナー9番を聴いた。痺れた。

グレン・グールドのバッハ「フランス組曲」を聴いて思ふ

ワルターの「田園」交響曲聴き比べ

クナッパーツブッシュの「エロイカ」(2種)

「ワルトシュタイン」コーダのオクターブ・グリッサンド

リパッティの「ブザンソン告別リサイタル」を聴いて思ふ

クレンペラーの悪名高いブル8

フルトヴェングラーのブルックナー交響曲第9番を聴いて思ふ

Miles Davis “A Tribute To Jack Johnson”を聴いて思ふ

マイルス・デイヴィスの「キリマンジャロの娘」を聴いて思ふ

コンスタンティン・シルヴェストリ15枚組ボックスより

「宇宿允人の世界」に想うこと

Miles Davis “Seven Steps to Heaven”を聴いて思ふ

シノーポリのシューマン「楽園とペリ」を聴いて思ふ

カラヤン指揮フィルハーモニア管のベートーヴェン交響曲全集(1951-55録音)を聴いて思ふ

King Crimson “Level Five”を聴いて思ふ

明石家さんまナレーション版「ピーターと狼」を聴いて思ふ

オーマンディのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」を聴いて思ふ

グレン・グールドのモーツァルトを聴いて思ふ

コリン・デイヴィスの「春の祭典」
